[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 94laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594
(1): (ワッチョイW f7f3-hd90 [210.146.139.71]) 2022/03/11(金)22:47 ID:UCDQc2xF0(1) AAS
ハーバートもアーバインもバリチェロも顎とまともに勝負してたら、あんなに差開いてねえよ
595: (ワッチョイ 9f0b-uPFf [27.92.181.147]) 2022/03/11(金)22:51 ID:c8toXFrj0(2/2) AAS
要は、契約の関係上、仕方ないからセカンドドライバーはワザと遅く走り顎を勝たせたと。
596: (ワッチョイ 1792-LadQ [14.12.72.32]) 2022/03/11(金)22:59 ID:vONPlDZi0(1) AAS
95年の時点ではベネトンといえどもセカンドドライバーに力を避けるほどのチームの余力もなかったんじゃないかな
メカニックもエンジニアもシューマッハにつきっきりで
ハーバートのほうは「なんでもいいからこのマシンで走れ」
ポイント取れれば上出来、優勝できたら儲けもの程度

シューマッハがフェラーに行ってからは、セカンドドライバーにも
「ファーストを勝たせるための戦略を遂行するドライバー」
って役割が与えられるようになった。
だからライバルをブロックしたり、陽動してタイヤを消耗させるとかやらされた
597: (ワッチョイ bfbe-6iqn [143.189.244.107]) 2022/03/11(金)23:07 ID:6o3B5SHT0(3/4) AAS
>>588
釣りもクソもネットで真面目な書き込みなんて一度もしたことないよ
598
(1): (ワッチョイ bfcc-6iqn [175.177.40.17]) 2022/03/11(金)23:19 ID:PRL8N3qa0(4/5) AAS
シューマッハを擁護するわけじゃないが、ベネトンのチーム力でタイトルを取るとなれば
ああいうナンバーワン体制を敷かざるを得ないのは解る
現実的に二人分のリソースを割くのは不可能だったんだろう
個人的に気に入らないのはそのやり方をフェラーリでもやったことだ
599
(1): (ワッチョイ bf3a-6iqn [39.110.4.206]) 2022/03/11(金)23:28 ID:KIGF0+nT0(2/2) AAS
フェラーリでもタイトル奪取が最優先だった00年までは分かる
01年からもそれじゃなあ
600: (ワッチョイ bfbe-6iqn [143.189.244.107]) 2022/03/11(金)23:33 ID:6o3B5SHT0(4/4) AAS
下位チームにわざと行くんだから完全ナンバーワンにするのは
当然なのかもしれないな
601: (ワッチョイ d744-uPFf [124.145.221.229]) 2022/03/11(金)23:36 ID:BvWy2Yaz0(2/2) AAS
>>594
だからチームメイトにまともに勝負させないような体制作りも含めて顎の才能だろ。

あと他の人も言ってるように、2人のドライバーに平等に競わせられるチームは少ない。
結局2位と3位で二人とも完走出来るようにするより、優勝とリタイアの方をチームは選ぶし。
602: (ワッチョイ bfcc-6iqn [175.177.40.17]) 2022/03/11(金)23:39 ID:PRL8N3qa0(5/5) AAS
>>599
そうだね
俺も2001年以降が気に入らない
一区切りついたんだから、もっと高みを目指してほしかったな
後継者育成とか、実力拮抗のジョイントナンバーワンとか
603: (ワントンキン MM7f-NGnx [153.154.134.74]) 2022/03/11(金)23:44 ID:lZhD0VQtM(1) AAS
当時のベネトンがリソースを等分したらどうなるかは
アレジベルガーのコンビで証明しているな

>>593
アレジは時代に合わせた走りができなかった印象
604
(2): (オッペケ Sr49-Z/6H [126.133.228.80]) 2022/03/12(土)01:49 ID:wZcI4yUcr(1/3) AAS
というか後継者育成なんて考えるドライバーがいるのだろうか
605: (スップ Sd03-qGdP [49.97.102.161]) 2022/03/12(土)01:54 ID:l+Ev4W9id(1/3) AAS
マッサを育てようとしてた気がするけどな
606: (ワッチョイ 3bcc-9pEf [175.177.40.17]) 2022/03/12(土)02:02 ID:/QQAjYI90(1/3) AAS
>>604
ないかな?
ラウダプロストなんてそんな印象があるんだけどなぁ
で、同じことをプロストはセナ相手にやろうとしたら
タイプが全然違いすぎて噛み合わなかった感じ
607
(1): (ワッチョイ 0d44-hMcI [124.145.221.229]) 2022/03/12(土)02:11 ID:bNYPgdVr0(1/3) AAS
でもさ、自分が特にチームメイトにサポートさせて何回かチャンピオンになったら、次そのチームメイトをチャンピオンにしてやろうってならないのかな?
大抵の場合そこまで余裕無かったり、同じコンビが4年も5年も続く事もあんまりないってのもあるけど。
既にベネトンで2度タイトル獲って、2000、2001と連覇した顎なんて次ぐらい譲ってればいいのにって思う。
608
(1): (オッペケ Sr49-Z/6H [126.133.228.80]) 2022/03/12(土)02:18 ID:wZcI4yUcr(2/3) AAS
いやF1ドライバーなんて
引退レースまでチームメイトには負けたくない
叩き潰したいって考える人種だと思うけどなぁ

アロンソベッテルハミルトンあたりは
引退が近いと思うけど
「ワシのすべてをお前に伝授する」
なんて一切考えていないと思う
609
(1): (ワッチョイ 3bcc-9pEf [175.177.40.17]) 2022/03/12(土)02:25 ID:/QQAjYI90(2/3) AAS
そういう指導者になれとまで言わないけどさ

勝利に貪欲でずっと現役であり続けたといえばそれまでなんだけど
その時点でもう充分にキャリアを積んだし、自分の強さの証明はし尽したからな
F1界全体を見据えたプレイングマネジャー的な思考で、あえて手ごわい相手や将来有望株をチームメイトに据えて
より高いレベルで切磋琢磨しあうなんて展開も見てみたかったよ
610: (スップ Sd03-qGdP [49.97.102.161]) 2022/03/12(土)03:29 ID:l+Ev4W9id(2/3) AAS
育てるってのは、手取り足取り教えるって意味じゃないだろ
敵として意図的に潰しに行ったりせず、変な隠し事もせず対等に戦うことで自然に伝わるものがある、といったことだろうね

プロストはアレジとヒルにも同じことをしようとしてた気がする。アレジは残念ながらプロストと同じレベルで走れなかったから伝わるものが無かったかも知れないけど
プロストがフェラーリ時代を回顧するインタビューで、速い若手として期待してたアレジが自分のペースに着いてこられないことにがっかりした旨のことを言ってたね
611: (オッペケ Sr49-Z/6H [126.133.228.80]) 2022/03/12(土)03:56 ID:wZcI4yUcr(3/3) AAS
>>609
実際そういう展開になったら胸熱だけどね

現実はハミルトン加入で癇癪を起こしたアロンソ
リカルド加入ルクレール加入で鬱になったベッテル

両人とも速いチームメイトを拒むし
(決定権があるかは別として)
ハミルトンもそう

より高みを目指すために速いチームメイト望なんてあまりないような気がする

プロストがセナの加入に賛成だった件
片山右京が94年のチームメイト選択に
省2
612: (ワッチョイ 0d44-hMcI [124.145.221.229]) 2022/03/12(土)04:01 ID:bNYPgdVr0(2/3) AAS
アレジはレースはともかく、せめて予選ではプロストと対等かそれに近いぐらいやれないと話にならなかったな。
当時の期待度からしてプロストの補佐って位置付けでもなかっただろうから、それ程扱いに差があったとも思えないし。
613: (ワッチョイ bda6-WCXV [110.3.244.51]) 2022/03/12(土)05:44 ID:4v3AKiFq0(1) AAS
>>607
これよりも前の時代の例で言うと
シェクターをサポートしたヴィルヌーヴがピローニにもサポートしてもらえると思ったのも間違いだったな
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s