[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2930□■オーストリア□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: (ワッチョイ 7b60-u2XW) 2022/07/04(月)10:25 ID:T/1sBUwN0(13/19) AAS
クリーンなバトルとか興味ないな
体当たりしたり蛇行したりブレーキテストしたりめちゃくちゃやる奴のほうが好きだわ
332: (ワッチョイW fab9-SnY6) 2022/07/04(月)10:25 ID:SyVpMp+o0(1) AAS
>>281
君のような的外れなコメントが増えたのは
それだけライトファンが増えているということか
333: ◆FANTA666Rg [age] 2022/07/04(月)10:26 AAS
角田ならバトル中にスピンしてるから
ミックはよくやったよ
つーか汚いブロックしまくってたな
334: (ササクッテロ Sp23-l9hR) 2022/07/04(月)10:28 ID:Ig1wp+23p(2/2) AAS
最後、ルクとサインツ少しバトルしてたよなw
接触してやらかしそうでヒヤヒヤしたわ
335
(1): (ワッチョイ 0ea6-xpco) 2022/07/04(月)10:28 ID:BuwpN+ul0(25/34) AAS
>>329
ペレスもそうだがオコン起因のSCに助けられた
336: (ワッチョイ abe8-tcWx) 2022/07/04(月)10:29 ID:uDdjJe9k0(4/5) AAS
>>327
アルピーヌとマクラーレンにもう少しだけ競争力があったら
あそこにアロンソとノリスも加わって最高に面白かっただろうね
337
(2): (ワッチョイ c641-auNL) 2022/07/04(月)10:30 ID:6Vu9I1+90(7/10) AAS
何だかんだでダメージリミテーションとしてペレスは仕事したな
今年のレッドブルが強い訳だ
338: (ワッチョイ 0ea6-xpco) 2022/07/04(月)10:30 ID:BuwpN+ul0(26/34) AAS
フロントウイングにダメージを負ったフェラーリとレッドブル

フェラーリ
ルクレール→飾りですと言わんばかりにサインツを煽りまくり、ファステスト連発で相方をぶっちぎる

レッドブル
ペレス→露骨にペースダウン、格下のノリス、ハミルトンに煽られまくる

レッドブルの車はフロントよりにダウンフォース付けてる車ってのが分かった
フェルスタッペンがそのスタイルだもんね
339: (ワッチョイ 0a6c-u2XW) 2022/07/04(月)10:31 ID:ULFrN8p+0(6/7) AAS
>>302
ガスリーは典型的なフランス人
フランス人にしては人懐っこくて協調性が高いけど、でも根はフランスだわね
340: (ワッチョイ 6b0e-MtZd) 2022/07/04(月)10:32 ID:m0LF4lnJ0(5/19) AAS
>>335
確かに。ペレスはあの時点でタイヤライフもほとんど無かったしな
フェルスタッペンも11週目にミディアム続けたから似たようなものか
341
(1): (ワッチョイW 0a94-PnJZ) 2022/07/04(月)10:32 ID:P0pohHFo0(1/2) AAS
タウリの代表がザイドルだったら、有無を言わさずに角田を前に出すように指示してたろうな
彼は常に結果を最大化する指示をする

それにしてもなんだかなぁ
角田にもアカンとこあったし、2位争いの激アツバトルは面白かったが、なんか後味が悪いわー
342: (ワッチョイW 7baa-4R/H) 2022/07/04(月)10:32 ID:Hg8pJb9W0(5/5) AAS
>>337
ルクレールのポイントしっかり削ったもんなぁ
343: (ササクッテロリ Sp23-wBG7) 2022/07/04(月)10:33 ID:H6sAwNGwp(1) AAS
ルクレールvsハミルトンで、コプスで盛大にルクレールに譲っててワロタわ
ピケがNワード使ったのはコプスのコツンだからな
今年もやったらピケの発言自体は正しくなってしまうわな
344: (ベーイモ MM96-96ld) 2022/07/04(月)10:33 ID:QTizyEZvM(1) AAS
>>295
なくねーよ
345: (ワッチョイW bff6-zTOL) 2022/07/04(月)10:36 ID:6yXiDukI0(1/5) AAS
フェラーリはタイトルより眼の前のレース優先なんだろ
346
(1): (ワッチョイ 6b0e-MtZd) 2022/07/04(月)10:37 ID:m0LF4lnJ0(6/19) AAS
>>337
ペレスは中盤の追い上げも凄かったしな
タイヤライフ無くしてからペース落ちたけどSCに助けられたとは言え
ハミルトンとルクレールをパッシングしての2位だしね
driver of the dayにも選ばれてる
347: (スッップ Sdaa-Zlm+) 2022/07/04(月)10:38 ID:2tY/C8z+d(22/25) AAS
なるほど、フェルスタッペンはあえて真正面からデブリを弾き飛ばそうとしたのね

デブリによるダメージを受けたフェルスタッペン、7位は「良い結果」
外部リンク:www.racefans.net

>「もちろん、もっと上を目指したけど、決してあきらめずできる限りのことをやってポイントを獲得しようとした」
>「レース後クルマから降りたときフロアの下を見てみたら、左側の下全体が完全に破裂していた」
>「ターン5でカーボンの破片があったんだけど、レーシングライン上にあり真正面から弾き飛ばそうとしたけどフロア下に入り込んでしまい、ダメージを受けたんだ」
348: (ワッチョイW bfe3-eG/x) 2022/07/04(月)10:38 ID:KCT7RwVN0(4/7) AAS
チームとピット間の無線だけじゃなくドライバー同士も無線で会話出来る様にしたら漫画みたいで面白くなりそうだな せめてチームメイトとは会話させたら面白いのに
349: (ワッチョイ 4ab8-rz8c) 2022/07/04(月)10:38 ID:NKY8baJH0(1/9) AAS
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・アロンソ
省12
350: (ワッチョイ 4ab8-rz8c) 2022/07/04(月)10:39 ID:NKY8baJH0(2/9) AAS
10連覇確実のマックスは「風」のエレメント!

2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて
省5
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*