[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2930□■オーストリア□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(2): (ササクッテロラ Sp23-B2L2) 2022/07/04(月)11:29 ID:KGzpjMiDp(1) AAS
ハミルトンがトップでサインツルクレールの隊列の時に
「(チームメイト同士)自由に戦ってOK」とか無線が飛んだのには驚いた。
フェラーリが今年チャンピオンを獲ることはないな、と確信した。
442: (JPW 0Hca-Uy+a) 2022/07/04(月)11:30 ID:n3qR+bv7H(1) AAS
>>438
それが当たり前
自己中でない人間はどの世界でも成功しない
443: (ワッチョイW de0e-k7za) 2022/07/04(月)11:32 ID:OwFk1/bz0(3/16) AAS
なんでシケインでガスリーは抜き返したんだよ、あそこで行かせてれば後ろに抜かされることも無いから、安全に入れ替えができたものを
444: (ワッチョイ 1e0f-auNL) 2022/07/04(月)11:32 ID:3Q6ke5YX0(1/5) AAS
角田もああいうの無くしたほうが良いのは当然だけどもうちょい速さ見せればここまで言われなくなる
445: (ワッチョイW 6bb8-2y/F) 2022/07/04(月)11:33 ID:hdNOJTM80(1/5) AAS
>>382
スピンが角田のミスなのは前提として角田が仕掛けた場面でグッジョブユーキとしか言わないチームも迂闊というか何というか
446
(1): (ワッチョイW 7376-h8Wy) 2022/07/04(月)11:33 ID:q9qv3NPo0(1) AAS
ってか周がすっ飛んだ責任だってサンドイッチで引かない、いつものガスリーのせいやろ
447: (スプッッ Sd4a-qw14) 2022/07/04(月)11:34 ID:m1thJcWQd(1) AAS
シルバーストーンは路面がキレイだからメルセデスも頑張れたよね
448: (ワッチョイ 0ac0-QBhF) 2022/07/04(月)11:34 ID:FQ7iUZh70(1/2) AAS
>>432
うやむやにせず今後どうするかはっきりさせておくのはいいことだ
角田はオーダーに従うからガスリーに釘さす形になるだろうね
角田のほうが速い場面がどれだけあるかしらないけど
449
(1): (エムゾネW FFaa-SnY6) 2022/07/04(月)11:34 ID:NgGWt41gF(1) AAS
サインツは初優勝かかっててもルルルのチャンピオンシップ考えて抜いていいの?って確認してたからな
チームで絡むのはダメだわ
450: (ワッチョイ 8eee-yhDr) 2022/07/04(月)11:35 ID:IWmWYnW70(2/5) AAS
>>441
統制しきれないとプライドがひどく傷つくんだよ
事前に打ち合わせしてもロシアでベッテルという人が
ガン無視しちゃたりしてて
トラウマがあるんじゃないの
451: (ワッチョイW 3a15-kc9T) 2022/07/04(月)11:35 ID:yRAH0Bv20(3/10) AAS
>>449
抜いていいの?じゃなくて
リスタート後は僕の方がどう考えても速いよね(抜くからな)だぞ
452: (ワッチョイ 1e0f-auNL) 2022/07/04(月)11:36 ID:3Q6ke5YX0(2/5) AAS
>>446
あそこはさすがにガスリーに非はないだろ
あの時点でどうにもできないしブレーキ踏んでる
ラッセルには回避できる可能性あった点で責任あると思う
453: (ワッチョイW 3a15-kc9T) 2022/07/04(月)11:37 ID:yRAH0Bv20(4/10) AAS
>>432
チームとして自由に戦わせたいならこうなることも想定しておくべきだし
チームでコントロールしたいのならきちんと指示すべき
まぁそれができたらアルファタウリじゃないんだけどな
454: (ワントンキン MMfa-d+O/) 2022/07/04(月)11:37 ID:dsYNDRxXM(1/4) AAS
>>59
それはソフトに換えたサインツとペレスが襲いかかってくるパターン
455: (ワッチョイW bb51-LiQo) 2022/07/04(月)11:38 ID:9UDz5a4J0(6/7) AAS
マシンうんこのままじゃ戦う相手がチームメイトになるのは当然というかね
456: (エムゾネW FFaa-SnY6) 2022/07/04(月)11:38 ID:XofirEGJF(1) AAS
まあそもそも論だがタウリンの2匹は優勝しようがポイント取ろうが向こう2年と11戦はなんの意味もないし無駄なんだから堅実に走るだけの馬ってのを分かってないのがダメだわ
457: (ワントンキン MMfa-d+O/) 2022/07/04(月)11:39 ID:dsYNDRxXM(2/4) AAS
>>441
それがフェラーリだし、ティフォシが納得しない
458
(1): (ササクッテロラ Sp23-B2L2) 2022/07/04(月)11:39 ID:V+b86rwep(1) AAS
森脇さん評
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
459: (ガラプー KK16-7igW) 2022/07/04(月)11:41 ID:P/59S69PK(2/2) AAS
ラッセルがスタート直後にこの手の接触をするのは稀
というか今シーズンに至っては初のリタイア
一方ガスリーはスタート直後にこの手の接触が非常に多い
ガスリーが悪くなくてもちゃんと前の動き見てれば接触しなかったよね?ってのが多い
後はわかるな
460
(1): (ワッチョイ abe8-tcWx) 2022/07/04(月)11:41 ID:uDdjJe9k0(5/5) AAS
ラティフィが周とラッセルの間を抜いて行ってガスリーもそれに続こうとしたら焦ったラッセルが急に閉めてきたんだからガスリーよりラッセルの過失だわ
角田との接触は無駄に抜き返して争うべきじゃなかったし角田も楽観的すぎた
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s