[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: (ワッチョイW 056c-3nMf [114.163.140.140]) 2023/02/25(土)09:21:24.26 ID:f4cdrgaG0(1) AAS
PIAAか
バルブとかワイパーブレードとか買ったなぁ
211: (アウアウエー Sa93-Vvm2 [111.239.188.10]) 2023/02/28(火)22:18:47.26 ID:XZbtb/Tla(2/2) AAS
セナ世代でチャンピオンの可能性があったのはマク時代のベルガーと、ベネトンのハーバードかな?
何気に晩成過ぎてヒルもセナ世代だけど
217: (スッップ Sd03-2bFP [49.98.128.70]) 2023/03/01(水)08:22:15.26 ID:My98hSDZd(1) AAS
1990年のルノーもパワー、重量のバランスはF1最高峰と海外メディアでは言われていたがドライバーがプーチャンとシャトレーゼじゃ無かったらもう少しマッキャーレン、おフェラーリに対抗出来たのかね?
フレッシュネスバーガーは開幕からウォリアーズにオーバーテイクされる場面も多かったがセナの背中は遠かった。
332(2): (アウアウウー Sa6b-TcdZ [106.146.115.15]) 2023/03/06(月)19:06:36.26 ID:2N8tDQlUa(2/2) AAS
バリチェロ見てるとアーバインってなかなかのドライバーだったんだなって思うよ。
ジョーダン時代はあんなに暴れん坊だったのに、フェラーリ行ったらスパッとNo.2の仕事徹底して大きな不満は言わなかったし。しかもシューマッハが怪我したらしっかりエースになってチャンピオン争いしたのは凄い。
399(1): (スッップ Sda2-f8Q5 [49.98.157.109]) 2023/03/09(木)12:08:14.26 ID:7VaPmpTXd(2/3) AAS
>>398
フエテルが顎男より上は無いよ。
マイナルディでモンチャ優勝したくらいしか憶えて無いわ。
559: (ワッチョイW 2792-cjoq [14.8.99.226]) 2023/03/14(火)22:28:59.26 ID:sheSmK8l0(1) AAS
>>557
富士でしたね
また富士で見てみたいな
代わりにWECを鈴鹿で
597(1): (ワッチョイ dff5-cx0R [61.112.196.26 [上級国民]]) 2023/03/16(木)12:12:32.26 ID:ZNc74Hvs0(1) AAS
>>584 >>587
スペシャルエディションで丸々一冊1993年というのがあったが同じ切り口で
1989年特集号を出してほしい、20チームあったから読み応えありそう
中でもBT58とロータス101は一冊で読みたいね
678(1): 名無し募集中。。。 (アウアウウー Sa9b-RbkA [106.133.231.134]) 2023/03/21(火)16:19:53.26 ID:a61HxoEfa(1) AAS
しかしセナも生きてたら今日で63か。
うざいOGになってたかも
712: (ワッチョイW b7b8-5xFW [60.101.6.1]) 2023/03/23(木)05:42:06.26 ID:4sDsP8rx0(1) AAS
>>707
ここは1987年以降のモタスポしか語れないニワカスレなので、別のスレで語り合いましょうw
734: (スップ Sd42-SDbv [49.96.234.98]) 2023/03/24(金)15:19:53.26 ID:5ZyL8LdZd(1) AAS
>>733
そうムキになんなよ。
プロストが悪い、バレストルが悪い、南米人だから差別されたと事ある毎に声を荒げる信者への皮肉だろ。
798: (オイコラミネオ MMcf-0IR2 [150.66.70.216]) 2023/03/30(木)08:22:40.26 ID:0l00ML7PM(1) AAS
5月におとぎの森でMP4/4と4/6展示されるね
819: 短い文 (スップ Sdbf-wGjk [49.97.110.65]) 2023/03/31(金)09:34:01.26 ID:eCQyqqtSd(3/10) AAS
ノータリン素人が憶測で嘘を書くんじゃねーぞこのゴミ!
880: (アンパン 0b12-kVuH [153.161.67.203]) 2023/04/04(火)21:14:30.26 ID:3dAyUdBa00404(1) AAS
88年はそんなに大変じゃなかった記憶。
89年から少しずつ倍率が上がったけど、実感では91年がピークだった。
指定席は89年から急に厳しくなった感じ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s