【F1】1987-1993年のF1を語ろう 109laps (186レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 1b93-cjCd [58.183.224.230]) 01/28(火)21:24 ID:/EyUyYD90(1/2) AAS
AA省
2
(1): (ワッチョイ 0393-cjCd [58.183.224.230]) 01/28(火)21:25 ID:/EyUyYD90(2/2) AAS
1000間際で書き込むのは次スレ立ててからにしてくれ頼むから
3
(2): (アウアウT Saae-W7nG [59.132.66.95]) 01/28(火)23:03 ID:6mr1aEp5a(1) AAS
『F1サーカス』や『F1 Grand Prix(フジテレビのヤツ)』のゲーム動画観てるけど、ゲームでもやっぱこの時代のF1は面白い
4: (ワッチョイW cb8e-oVDF [240a:61:1067:3a44:*]) 01/29(水)11:01 ID:cfoIkiYs0(1) AAS
この時代の首脳陣クラスでチームメンバーとして今も現役なのはニューウェイとブリアトーレだけ
5: (ワッチョイW 1ea2-qhGa [2400:2200:3e9:b6a1:*]) 01/29(水)11:22 ID:6SD9hOxB0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
6: (ニククエW deee-3Nvk [2001:268:9a64:5496:*]) 01/29(水)12:19 ID:HhappGb70NIKU(1) AAS
>>2
すいません。多分私です…。
7: (ニククエW b21c-xD+p [240b:251:f00:c100:*]) 01/29(水)19:22 ID:Wz9lnRMk0NIKU(1) AAS
6といえばリカルド・パトレーゼ

>>1
スレ立てありがとうございます
8
(2): (ニククエW 43fa-LlS0 [240b:c010:4e4:dbed:*]) 01/29(水)19:31 ID:yFBOif9E0NIKU(1) AAS
結論としてはこの時代にハーバート、アーバイン、サロ、フレンツェンに勝った星野は凄いということ
9
(2): (ニククエ 0393-cjCd [58.183.224.230]) 01/29(水)19:36 ID:EDMHDYVu0NIKU(1/3) AAS
>>8
中嶋だってブーツェンやヨハンソンやカペリ、リースに勝ってただろ
下のクラスで同じコースばっかり走ってる奴がいくら速くてもF1で勝てるとは限らないんだよ
10: (ニククエ 0393-cjCd [58.183.224.230]) 01/29(水)19:40 ID:EDMHDYVu0NIKU(2/3) AAS
>>9
リースじゃねえな比較するならモレノだなw
11: (ニククエ MM0f-sdWZ [118.11.218.220]) 01/29(水)20:14 ID:q+E0uKxXMNIKU(1) AAS
納得だけど尚さら鈴鹿で乗って星かった
12: (ニククエW ab50-s8Ca [240d:1a:33c:e900:*]) 01/29(水)20:28 ID:eS2xNeSY0NIKU(1) AAS
虎「F1?フィジケラでも通用してるんでしょ?」

なお。
13: (ニククエW 7f8e-XCjf [2400:4153:48e2:1700:*]) 01/29(水)22:27 ID:XvKWz4h80NIKU(1) AAS
ハーバートがFIAスチュワードをクビに
14: (ニククエ 0393-cjCd [58.183.224.230]) 01/29(水)22:29 ID:EDMHDYVu0NIKU(3/3) AAS
最近のは良く知らないけどワーウィックの方がヤバいんでしょ
15: (ワッチョイW b239-16xN [240b:252:4820:8700:*]) 01/30(木)00:06 ID:vBs91mUG0(1) AAS
FW15
16: (ワッチョイW 92c3-ecMr [157.120.197.126]) 01/30(木)01:51 ID:8YxhvnDz0(1) AAS
>>9
プロストは中嶋に対して「彼はレースをしていない、勝ちたい気持ちがないのか」と苦言を呈していたらしいな。
86年最終戦のバーストが無ければマンセルが初チャンピオンになっていただろうが、RED1はホンダの扱いもピケより良くなっただろうかね。
だからって87年限りは変わらんかったろうが、ピケは明らかにウィリアムズ内での立場がヤバくなったろうな。
味方はホンダかダーニーのみになり、本人もひたすらふて腐っただろう。
17: (ワッチョイW a223-ZCgT [2001:240:2466:369:*]) 01/30(木)07:00 ID:vmZQ9pHR0(1) AAS
やっぱジョニー・ハーバートでしょ
ほんとに強かったのは
ただ、上位のチームに行けなかっただけの運の無いドライバーだったな
あとフィジケラ
18: (ワッチョイW ab3a-16xN [2001:268:9b58:9d82:*]) 01/30(木)11:13 ID:YNl0ZW8X0(1) AAS
ハーバート好きだったんだよねー。
全盛期をロータスで過ごしてしまった
シューマッハ完全No.1のベネトンであれだけやれたのはさすがだとは思うよ。
ベルガーでも優勝できるまで持っていくのに2年かかったくらいだった
19: (ワッチョイW d242-m3Da [123.225.71.243]) 01/30(木)11:55 ID:1kywJT+E0(1) AAS
ハーバートはHパターンシフトではそこそこ速かったけどハンドル裏のパタパタシフトの車に乗ると誰よりも遅かった。逆はハッキネンでHパターンではハーバートレベルなのにパタパタシフトの車だとセナ以外誰にも負けなかった。ハーバートは古い車に向いてるしハッキネンは最新車が好きそう。30代後半のハッキネンが07年冬のテストで久しぶりに最新マクラーレンメルセデスを走らせて重タンのハッキネンと軽タンのハミルトンで1.☓秒程度しか差が無かったから若い頃のハッキネンならアロンソより速いだろうね。
20: (JP 0Hbb-MH6A [210.168.161.238]) 01/30(木)12:25 ID:xqjTE5bQH(1) AAS
>>3
F1サーカスは開幕赤旗しないようにするのが大変なゲームだ
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s