中止されたオリンピック作戦と小コロナ作戦、実行されたブラックリスト作戦(1945年) (224レス)
1-

103: (ワッチョイW 9db1-IDaA) 2021/07/21(水)06:21 ID:MwQldQvW0(1/3) AAS
今回五輪の小山田騒動を見るにつけ、大作曲家で高潔な人格の古関裕而を入場行進曲の作曲に起用した前回1964年東京五輪からの劣化ぶりに唖然とする。

史上最大の重圧に「任しとけ」五輪行進曲/連載4 - 芸能 : 日刊スポーツ
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

<エールを君に!! 古関裕而を読む(4)>

古関裕而氏は、1964年(昭39)の東京五輪開会式で選手団が入場する行進曲「オリンピック・マーチ」を作曲しました。一世一代の大仕事でした。実は制作を始めた62年に、1曲の傑作マーチが世界を席巻していました。大ヒット映画「史上最大の作戦」の主題歌でした。古関氏はそんな重圧をものともせず、メロディーに「君が代」を忍ばせた会心の行進曲を完成させたのです。【笹森文彦】
   ◇   ◇   ◇
古関氏が東京五輪の行進曲の依頼を受けたのは、62年秋。53歳の時だった。作曲家人生の集大成と言える大役だ。本番の運営に万全を期すため、63年10月に史上初のプレオリンピック開催が決まっていた。逆算すると制作の猶予は約1年。オリンピック組織委員会からは「日本的な行進曲を」と要望された。難題だった。

曲づくりに専念していた62年12月、世界で大ヒットしていたハリウッド映画「史上最大の作戦」が日本でも公開された。第2次世界大戦の連合国軍による仏ノルマンディー上陸作戦を描いた戦争巨編。ジョン・ウェイン、ロバート・ミッチャムら世界の名優が顔をそろえた。主題歌「史上最大の作戦マーチ」も話題だった。「ダイアナ」の歌手で、出演者でもあったポール・アンカが作詞・作曲した。米アカデミー賞の作品賞、監督賞、作曲賞など7部門を獲得した映画「戦場にかける橋」(57年)の「クワイ河マーチ」に劣らないと評価されていた。
省4
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s