京都人もビックリ「烏丸通」の読み方「からすまどおり」じゃなかったの? 道路標識にまさかの痕跡が [少考さん★] (98レス)
1-

43: 2024/08/14(水)20:14 ID:hmd1szXM(1) AAS
だいじゅうごふくりゅうま。
44: 2024/08/14(水)20:42 ID:cOVSkPOR(1) AAS
え、京都に住んでるがとりいまると読んでたわw
45: 2024/08/14(水)21:40 ID:Qcj7wDuC(1) AAS
どうみても「うがん」ですありがとうございました
46: 2024/08/15(木)05:26 ID:f66KAMmu(1) AAS
だから?
47: 2024/08/15(木)08:57 ID:FGwHg6Rp(1) AAS
珍丸出
48: 2024/08/15(木)09:04 ID:jnT8omAo(1) AAS
>>1
wikiより

>烏丸通(からすまどおり[1])は京都市の主要な南北の通りのひとつ。本来は「からすまる」と読まれたが、撥音便化を経て音が脱落し、現在は「からすま」と読む(からすまるどほり→からすまんどおり→からすまどおり
49: 2024/08/15(木)10:56 ID:dJI7AtNY(1) AAS
八瀬童子
税金払わないでご赦免地踊り
ただし葬儀の担ぎ手
京都は奥が深い
50: 2024/08/15(木)11:32 ID:0H1BXH+x(1) AAS
いや、そんなの誰でも想像できる話だろ。
元々は、「からすまる」と呼んでいたけど、長いので面倒になり最後がなくなって「からすま」に
なったんだろうって。
そんなもの「烏丸」を「からすま」と呼ぶと聞いた最初に、そうなのだろうと思ったぞ。
誰でも思うようなことを大袈裟に・・・、それだからマスゴミはゴミと呼ばれるんだよ。
51: 2024/08/15(木)11:48 ID:kns+566D(1) AAS
ヒガシマルもいずれヒガシマに…?
52: 2024/08/15(木)12:46 ID:0t3lum0U(1) AAS
薬丸裕英もいずれヤクマに?
53: 2024/08/15(木)14:14 ID:huRHqXV0(1) AAS
>>5
烏丸せつこがいたね
54: 2024/08/15(木)15:26 ID:hpjrNkmz(1) AAS
 
烏丸少将
55: 2024/08/15(木)16:57 ID:746PL2Ui(1) AAS
>>1
有料記事ってこんな作文でも金儲けできるとか
超ヌルイお仕事ですね
56: 2024/08/15(木)17:38 ID:T2sWlWaP(1) AAS
金田一少年の事件簿
57: 2024/08/15(木)22:29 ID:sJp292Po(1) AAS
京都ならあけず通りとひがしいもあらいも忘れないでくださーい
58: 2024/08/16(金)00:56 ID:nHmpU13K(1) AAS
秋葉原もあきばはらだったそうだし、こんな話日本中にあるんじゃねえの?
59: 2024/08/16(金)07:57 ID:7xB13weV(1) AAS
東京も「とうけい」だった。
60: 2024/08/16(金)08:24 ID:tw/VU0oC(1) AAS
とりまるつうって読んだ方がシャレオツだろ
61: 2024/08/16(金)08:57 ID:Tmb86frc(1/2) AAS
源五郎丸はゲンゴローマ
62: 2024/08/16(金)09:01 ID:Tmb86frc(2/2) AAS
船場の言葉も「言うときますわ」が「言うときまっ」に
短縮されてるね
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s