[過去ログ] 【DQ9】ドラクエ9アンチスレ171回忌【南無阿弥陀仏】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2010/03/05(金)19:59 ID:sVPw1Imk0(2/2) AAS
そりゃやってない仕事の詳細なんて覚えてる奴いないだろ
135: 2010/03/05(金)20:09 ID:Ez1pHxFj0(2/2) AAS
言い方が悪かったか?
仕事で関わってないとかのレベルじゃなくて
スタッフの中に6サンディの名を覚えてる程度のDQプレイヤーが存在してなかったのが問題なんだよ
少しでもDQに思い入れのある人が一人でも関わってくれてたらDQ9ももっとマシな物になってたんじゃないの?
136: 2010/03/05(金)20:28 ID:rtf0IegV0(1/2) AAS
まぁ立場にもよるが、仮に気づいても差し出がましいことは言わんだろう
名前がかぶっていても、自分たちが困るわけじゃないしな
誰も気づかなかったかどうかはわからんが、流石にそこまで責めるのは酷だと思うぞ
137: 2010/03/05(金)21:50 ID:LuAX/mT10(1/2) AAS
過去のドラクエをプレイしていない人間が作ったのがDQ\ということだな。
138
(1): 2010/03/05(金)21:54 ID:LuAX/mT10(2/2) AAS
少し極端な書き方をしたな。書き直す。

DQ\を作った人の多くは過去のドラクエをプレイしていない。よさも知らない。
だからDQ\はそれまでのドラクエと大幅に違う風味のゲームになった。
139
(1): 2010/03/05(金)22:08 ID:/ljNzvOo0(1) AAS
>プレイしていない。よさも知らない。

そこまではないだろう。DQに思い入れがあるとは思えないが。
140: 2010/03/05(金)22:21 ID:6D3E9YEq0(1) AAS
ちゃんと引継ぎしろよ!!w
141: 2010/03/05(金)22:34 ID:GOyBcV2/O携(1) AAS
>>138>>139+俺で

DQ\を作った人の多くは過去のドラクエをそこまで思い入れを持ってプレイしていない。本当のよさも知らない。
だからDQ\はそれまでのドラクエと大幅に違う風味のゲームになった。
DQ\を絶賛する人の中には過去のドラクエをそこまで思い入れを持ってプレイしていなく、本当のよさを知らない人もいる。
DQ\を酷評する人の中には過去のドラクエにかなりの思い入れを持ってプレイしており、DQ\に欠けてるものの中に本当のよさがあったと感じる人もいる。
だからDQ\はドラクエ史上最大売上を叩き出しつつも賛否両論あるゲームになった。
142: 2010/03/05(金)22:35 ID:mwgALxi80(1) AAS
メラニィとか誰だよ
なんで後発に合わせるの
143: 2010/03/05(金)23:17 ID:rtf0IegV0(2/2) AAS
外伝で作ろうとしたものを、時間がないという理由で無理矢理ナンバリングにしたり
アクションの戦闘をコマンド式に戻したり、一貫性がないから中途半端な作品になったんじゃね?
企業だから利益を追求するのは仕方ないとしても、セーブ1つとかユーザーを舐めてるし
こんないい加減な体制じゃ開発スタッフの士気が落ちるのも、ある意味仕方ないと思うよ
144
(1): 2010/03/05(金)23:37 ID:HC+Z8l0D0(3/3) AAS
外注振るときに、
外注先に「これはとても大事な仕事です。スタッフを厳選して良いものを作ってください」
とか言わないだろう普通

受けるほうだって上から持ち込まれた仕事とか
関連商品まで全てチェックして、相応しい人材で納得いくまで作るとかありえないだろう
納期、予算、手持ちのスタッフ、選択肢は限られてる
できたもの突っ返される程は適当にやっつけないと思うが
所詮ただの仕事だぜ
145: 2010/03/05(金)23:46 ID:O5ps014R0(1) AAS
>>144
何が言いたいのかよく分からんのだが
「ドラクエナンバリングの最新作と言えど外注先にとっては数ある仕事の内の一つ。
だからカネに見合った力の入れ具合で当然。DQNの出来栄えはある意味当然」
と言いたいのだろうか?
だとするとDQNの開発費がある程度推測出来ないと成り立たない話だと思うが。

てか「これはとても大事な仕事です。スタッフを厳選して良いものを作ってください」
ぐらい要求することはあると思うし、8のときはL5にとって初の?大仕事だっただろうから
コスト度外視で「関連商品まで全てチェックして、相応しい人材で納得いくまで作る」とか
やってそうに思うけどな。
146
(2): 2010/03/06(土)00:59 ID:SP87OuDqO携(1) AAS
>>6
ドラクエ9くらいだよな、こんなネガティブな情報ばかりのガチリークになったゲームって
大抵のガチリークは最近だとスパロボの新作をぴったり当てたり
スーパーストリートファイター4の追加キャラや追加技を全てぴったり当てたりと
ファンならキターとなる情報なのに(ネタバレが嫌な人は徐々に雑誌等で情報が解禁される楽しみは奪われるけど)
147: 2010/03/06(土)01:15 ID:EhQ5fPTIO携(1) AAS
逆に考えるんだ
重要なポジにあるキャラなら名前が前作と被らないように配慮する筈
9サンディはそれだけ制作者にも軽指されてたってことじゃね?w
まぁ俺はサンディよりも機関車のおっさんの存在がやたら浮いてる気がしたが
148: 2010/03/07(日)01:37 ID:CTHUKejn0(1) AAS
砂漠の城あたりまでは、それなりに楽しめたんだが、
学園とか帝国が出てきた辺りでしらけてしまった。
これなら7の方が面白かった。
プレイ時間を水増しさせるだけのクエストはいらないです。
149: 2010/03/07(日)01:52 ID:509GBfBj0(1) AAS
>>146
リーク自体、発売の7ヶ月前のものなのに的中しちゃうとかもうね・・・
150: 2010/03/07(日)08:10 ID:nWSuFW/Y0(1) AAS
廉価版のCMやってたんだけど
やっぱりお決まりの売り上げ本数とかすれ違い人数とか貯めた金の総額とか
そんな部分でしかアピールしてない所にワロタww
肝心のゲーム性やストーリーが陳腐だからそういう表面的な部分で訴える事しか出来ないんだろうね
151: 2010/03/07(日)11:14 ID:+xydxhae0(1) AAS
ほんと、DQNって張りぼてみたいなものだよな
マルチプレイ、通信、旧作魔王とか取り入れれば、ある程度面白くなるのは当たり前
(俺はそれでも面白いとは思わないけど)
こういう安易な方法は何度も通用しない、言わばその場しのぎのドーピングみたいなもの
DQNが最後のドラクエならまだしも、これからもこのシリーズを続けるつもりなんだろ?
ドラクエが中身で勝負しないでどうすんだよ
売上本数を稼ぐことしか考えてなかったのが透けて見えて悲しくなるわ
152: 2010/03/07(日)13:57 ID:xAHrZcjs0(1) AAS
張子のドラ(クエ)
153: 2010/03/07(日)17:25 ID:N88hS/VA0(1) AAS
友達や知り合いとやればそりゃ面白いと思いやすいな
ただナンバリングでやったってことは、それだけ中身で勝負する余裕がなかったんだろう
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s