[過去ログ] いい加減、ピサロ復活はやめろっての。 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2012/06/10(日)11:32 ID:Wk5pWGci0(4/5) AAS
ある説によればだが

「勇者が『導かれし者』になるのは、導かれ始めて、つまり冒険が始まってから
だからそれ以前に死んだ村の人達とかはザオリクじゃ無理」

というのがある
897: 2012/06/10(日)11:34 ID:u45Td0s+0(3/3) AAS
その説はどこで誰が提唱したんだ?
出典も何もかもが不明なら、内容の整合性以前のレベルで単なる妄想だ。
898: 2012/06/10(日)11:36 ID:Wk5pWGci0(5/5) AAS
俺が読んだのはデスピサロ考察スレッド
そこが最初の提唱場所なのか、そのレスが最初の提唱者なのかは知らない
899: 2012/06/10(日)12:20 ID:RlpiHgSx0(2/4) AAS
>>894
6章はなぜかシンシアやエドガンを生き返らせちゃいけなくて
どういうわけかラスボスを仲間にしちゃう糞シナリオです

まで読んだ
900: 2012/06/10(日)13:09 ID:vNAHsE3eQ(7/10) AAS
>>894
いや、そもそも記憶を失う前のエスタークがどんな奴だったかさっぱり不明なのに
勝手にそんなことを断言されましてもw
魔族自体は人畜無害どころか無茶苦茶やってるわけだが?
901: 2012/06/10(日)13:27 ID:hlwWTm5S0(1/2) AAS
>>597
亀だけど俺ぐぐってみたよ

>私がよくお邪魔させて戴いているサイトさんの日記でこんなことが書いてあったのです。
>「公式設定ではシンシアは死んだことになっていることを知りまして、ショックを受けました。」と。
> 私もそんな事は知りませんでしたから、非常に驚きまして。同時に認めたくないと思ったのですね。
>ですが、私はまだドラクエ4をクリアした事もありませんでしたから、否定できる要素がありませんでした。
> それで…ものすごく失礼な話なんですが、そこの管理人さんにメールを出しまして
>「シンシアの件につきまして、あれは本当に公式設定なのでしょうか?本当になにかのインタビューで
>堀井雄二さんがおっしゃっていた事なのでしょうか?それともどこかで見た噂なのでしょうか?
>私はデマや都市伝説のように思うのです。よろしければ出所を教えてください。」とお尋ねしました。
省4
902
(1): 2012/06/10(日)13:36 ID:T2tN47/w0(1/2) AAS
>>894
ずっと眺めていたが、シンシア幻説?世界樹の花は誰に使うべきだったか?
勇者が可哀想とかどうとか?は正直どうでもいいんだよな。
それって勇者個人の私憤だし。

進化の秘宝を開発しながら人間を滅ぼす意思などなかったと推察できる点や
敵対種族である人間から気球を奪っといて、それと思しきガスの壺を処分せず保管しておいたり、
サントハイムの拉致事件の真相がエスタークの闇の力説濃厚と言われてるのに、とうの被害者がほぼ全員殺されていなかったり
Xの世界で地下に双六作って娯楽施設を提供したりと
言っちゃ悪いがエスタークは仁君だし寝込みを殺されたのはかわいそうだと思う。

…人間を丸ごと滅ぼそうとしたピサロと違ってな。
省3
903: 2012/06/10(日)14:05 ID:GF77b6sv0(1) AAS
むしろ進化の秘法使って人類滅亡させようとしたピサロが迎え入れるような流れ故に
ターゲットになったという見方も出来るな>エスターク
904: 2012/06/10(日)14:18 ID:T2tN47/w0(2/2) AAS
>>482
超どうでもいい話かもしれないけどさ、モンスターの善悪って等級があるんじゃねえかな
被害や同情の要素の程度によって

人間に救いの無い仕打ちを受けて狂ってしまったエルギオスは悪どころか同情されるレベルで
ドランゴは無知ゆえに人間に危害を加えてたが、やはり殺しちゃいけないレベル
エスタークは人間と敵対関係にありながら歴代の魔王に比べると戦闘を回避する悪とは言えないレベル
マスタードラゴンは部下を死刑にしている事を匂わせるエピソードがあったので
一時エスタークよりも邪悪だったかもしれないが、今はそのイベントが削除されたので、
エスタークと同じぐらいのうさんくささのある平和主義者

人間を滅ぼそうとしたピサロは人間を虐待してただけのゾーマ辺りよりもう少し悪い奴で
省5
905
(1): 2012/06/10(日)15:03 ID:vNAHsE3eQ(8/10) AAS
>>902
6章の勇者が結局何を考えていたのかが1番重要だろ
そういう意味ではエスタークの善悪自体は二の次だ
プレイヤー視点で見てもエスタークが進化の秘法を使う前はどんな奴で
どういう経緯でマスドラと敵対するに至ったのかはっきり分からない
もちろん勇者視点で見ても「エスターク≠悪」と確信出来る場面は一つもない
だから勇者が山奥の村の人間が間違ったことをしていたなんて考えるわけがないし
優先順位がロザリー>シンシア達になる根拠になるわけがない
906: 2012/06/10(日)15:29 ID:untO6lFb0(2/3) AAS
>>895
>パーティインしてないとダメ?

これが理由だとすると、もしあの時主人公が勇気を出して地下室から
躍り出て一緒に戦っていたなら、シンシアも村人たちも教会で生き変えれたのかも……
というイヤな想像が浮かんだw
907: 2012/06/10(日)15:34 ID:untO6lFb0(3/3) AAS
>>879
ブライは慎重に考えようぜ程度の意味で言ってるんじゃない?

シンシアや勇者の義理の両親をことさら指して
「めったなもの」と言ってるわけじゃないでしょ
908
(2): 2012/06/10(日)16:56 ID:hlwWTm5S0(2/2) AAS
>>905
善悪を確信できない相手を殺しちまったということを
「間違った事をしていたなんて考えるわけがない」
ってのは正義の人・勇者としてどうかと
909
(1): 2012/06/10(日)17:51 ID:RlpiHgSx0(3/4) AAS
>>908
なんで勇者が魔族のことなんて考えなきゃいけないんだよ
910: 2012/06/10(日)18:09 ID:EfVSN5WrO携(1) AAS
正義の人が倒すべき相手と設定されてるのに悪くないってのも矛盾してるような…
911
(2): 2012/06/10(日)18:30 ID:/4RfeXMm0(1) AAS
>>909
その理屈だともちろん魔物も人間のことなんか考えなくて良いことになるけどいいのか。
912: 2012/06/10(日)19:07 ID:xTuQk5YY0(1/3) AAS
>>911
人間・天空側が一方的に魔族を皆殺しにしようとする描写なんかあったか?
魔族側が人間を皆殺しにしようとする描写はあったが
913
(1): 2012/06/10(日)19:10 ID:vNAHsE3eQ(9/10) AAS
>>908
だから「エスターク=悪なのかどうか」と勇者達が問題提起する展開なんてあったか?
エスタークが善悪どっちだろうとピサロ筆頭に現在の魔物は悪事を重ねてるわけで
そこだけ切り離したところで何にも意味がない
6章の是非を考える上でもおそらくマスドラ以外誰もエスタークの詳細は知らんし
勇者が世界樹の花を誰に使うかを決める際に考慮する材料になるわけがない
914: 2012/06/10(日)19:16 ID:xTuQk5YY0(2/3) AAS
今やってる話は>>887で済む話のように思えるが、なんでこんなにグダグダになってるんだ?
915: 2012/06/10(日)19:22 ID:xTuQk5YY0(3/3) AAS
と思ったら今度はエスタークがどうのとかいう話になってるが、
ろくな描写もなく従ってろくに考察ができるはずもないアレの詳細にこだわる必要もないしそもそも不可能だろうに
正直無意味なレスの浪費以外の何者でもないな
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s