[過去ログ]
日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507111903/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 名無し三平 [] 2017/11/15(水) 20:40:31.37 ID:4S7l6ONn 田舎の隠れた名人や、名タイヤーは オレがオレが!って出しゃばりはしない。 他の釣りでもメーカーの腰巾着が プロ面して大きな声出してるけど、 本物じゃない香具師も多い。 悪評がチョット出回ったり ネームが売れなくて、集客が悪かったりして ポイって使い捨てにされている テスター(笑)の何と多いことか。 人材の多い海釣り業界の話ね。 アンチが多いほど、テスターの価値も上がる。 メーカーはそういうふうにも考えるんだよ。 その分養分になる情弱も多いとも言えるからな。 ホントのことが言えなくなる窮屈な契約の中で 顔も売らなきゃいけない、不祥事や喧嘩、揉め事からは 全力で逃げなきゃいけない。 金と名声のためなら多少の犠牲は我慢するだろうさ。 ワイは漆に何の感情もないんによってな、気にもしておらん。 叩くの気持ちいいだろうが、具体的に道を付ける動きがないと また新しい漆が誕生して、同じことの繰り返しになるだけだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507111903/128
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 874 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*