[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(3): 2017/11/09(木)17:37 ID:e/0S7bNo(1) AAS
>>64
渋谷氏の作る漆竿だけど。
あれ確か「ふき漆」っていう加工だったと思うけど。
ものすごい労力がいるはず。手間暇としてはなんた
秋丸さんのオイルのやつみたいな。漆を塗着麺につける
⇒布で余分を取りつつすり込んで素材に馴染ませるのを
繰り返してたはず(どれくらいなのかは知らないけど
相当の回答するのが「すりうるし」だったと)。
フライロッドとしての伝統から外れてるかもしれないけど
日本の伝統工芸と融合した最初ではないかとは思えるけど。
省3
186(4): 2017/11/21(火)02:11 ID:yUleTLsA(1/3) AAS
>>184 をディスる訳じゃないんだが、
これがフライフィッシング、と言うよりも釣り全般がまさに衰退してる理由だろうな。
こと都市部近郊において、まぁ人間の生活圏なんだから当然と言えば当然なんだが、
魚少な過ぎ、釣り人多過ぎ、環境劣悪過ぎ、だから釣りに要求される知識と技術が高度過ぎ。
まずは知識武装とトレーニングから始まる趣味なんて、今の時代、流行らないよな。
釣りキチ三平の最終話の主旨が身に浸みる。矢口高雄氏の先見の目に乾杯。
370(4): 2017/12/06(水)17:48 ID:MNIIMx6G(1/3) AAS
意外とたいして深い釣りじゃないような気がしないでもないが。
442(5): 2017/12/11(月)01:47 ID:CeisiHG2(1) AAS
>>440
>>441
そもそも、フライを趣味にしている人の関心は、どうしたら釣れるかであり、それには良い道具の会話をするのが
健康であり、協会だの、金儲けだの、倫理だの持ってくるから衰退した釣りになったんだろ?
やはりフライを楽しむには、いかに釣れるかを話し合う土壌ができないと良い環境にはならない。
また、有名人を引き合いにしてどこが悪い?
彼らは名前を売ることで商売に繋げているのだから、なんで神聖にしなければいけないのか?
そういう教条主義者がフライをダメにする。
534(3): 2017/12/14(木)19:57 ID:/LZM5fPm(2/2) AAS
何をやるにしても自分で取捨選択すればよろしい
ロングティペット が悪だと押し付けるのはロングティペット を押し付けてるのと大して変わらんと思ふ
それより働かないで好きな釣りをやれる方法を考えてくれるとたすかる
832(3): 2018/01/01(月)01:44 ID:siJ0x6T4(1) AAS
なんもわかっちゃいねえ。
フライ業界は、自らの判断で釣り業界の船団から
離れたってことを、よくググれ。
なぜ国際フィッシングショーから某年からいきなり
フライ業界が消えたかということから考えをはじめることだ。
フライマンの気質とか迎合性などは、他の釣り人と同じだ。
皆、普通の人間なんだよ?
雷マークがフライロッドに貼ってないのはなぜだ?
独自にマーケティングをしなきゃならなくなった理由は?
衰退が進んでから慌てて色々やっても、どうにもならないさ。
省1
861(3): 2018/01/01(月)20:14 ID:OZVY73/P(1/2) AAS
PEラインのお陰でルアーが更に盛り上がってる
手返し、飛距離でフライとは差が開く一方
888(3): 2018/01/02(火)10:34 ID:E/FkUazq(4/4) AAS
>>887
楽しかったからOk
フライマンは、孤独を愛するクールな男が多いと思ってたけど
実は淋しがりやの、話したがりが多いんだな、たぶん。
963(4): 2018/01/06(土)10:16 ID:8vPAuP7c(2/2) AAS
フライのアドバンテージは渓流だけだよ
他全て釣果ではルアーには敵わない
その渓流もテンカラには敵わない
渓流だとほぼキャスティングしない
というかできない
ラインの重みで全部手前に戻されたり
リールとガイドの存在価値がない
ただ邪魔なだけ
これで衰退しない方がおかしい
それになんか変な人が多い
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s