[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2017/11/20(月)23:14 ID:2x0J9As0(1/2) AAS
sage のXは10年ぶりくらいに買い換えたロッドだけど、すごくよくできてるなーとは思ったよ。竿で釣らされてると思ったくらい。まぁ、前のロッド折らなければ買わなかったんですけどね。まぁ、北海道とか除けばいらんだろと思わなくもないが
180(1): 2017/11/20(月)23:36 ID:nMc2Nv9p(2/3) AAS
西山さんの書籍はすべてもっている。
ごくごく自然で、これなら自分にもできると思わせる表現ばかりだ。
フライは、エルクヘアカディスオンリーでOKみたいな(これはこれで高度な
やりかたでもあるが、、、)。
ある意味きわめてレベルの高いフィッシャーマンだ。
いまは、こうしたプロは、まあ杉坂さんがややそれっぽいかという程度で皆無だ。
もっともまずいのは、プロを気取った無能な釣屋がのさばっていることか。
見るに堪えない。
181: 2017/11/20(月)23:39 ID:nMc2Nv9p(3/3) AAS
でも、西山さん流の精神を引き継いでいる愛好家は多いから、
低俗な潮流は完全に淘汰されて、正当なものだけが何かの形で後世に残っていくと思う。
182(1): 2017/11/20(月)23:46 ID:2x0J9As0(2/2) AAS
日本の河川は魚の餌の種類が豊富なんかねぇ。特定のフライじゃないと釣れないみたいなことは少ないきがする
183: 2017/11/21(火)00:49 ID:G/SkIQzb(1/2) AAS
>>182
放流の魚で、スーパーハッチの起こらない川でしか釣りしたこと無いんだろう。
それか、ウブな山岳渓流の魚を盛期に釣ったことしかないか。
春はわりとセレクティブだと思う。
夏はボチャンと落ちれば食うし。
釣れないときに何とか魚を出す時に、マッチとか何とか言い出せばいい。
要はチミは羨ましいくらいいい場所で、普段釣っているということだよ。
184(2): 2017/11/21(火)01:16 ID:CvLFuyiD(1/4) AAS
ちなみに話題の役内川の各所ほか秋田湯沢近郊に毎年釣りに行くが、まったくセレクティブ
さがないね。極端にいえば、浮かんでるものは何でも喰う。もちろんショートリーダー
での釣りでバカスカ釣れる。そういう意味では、非常に特殊な環境だから、フライフィッシングのトレーニング
には適さないだろう。
185: 2017/11/21(火)01:57 ID:1B/aurhU(1/2) AAS
>>184
今は分からないけど役内川なんて子供がパンでヤマメ釣ってる川だったよ。
その子供たちはこぞってブラックバスに強烈な憧れを抱いてた
186(4): 2017/11/21(火)02:11 ID:yUleTLsA(1/3) AAS
>>184 をディスる訳じゃないんだが、
これがフライフィッシング、と言うよりも釣り全般がまさに衰退してる理由だろうな。
こと都市部近郊において、まぁ人間の生活圏なんだから当然と言えば当然なんだが、
魚少な過ぎ、釣り人多過ぎ、環境劣悪過ぎ、だから釣りに要求される知識と技術が高度過ぎ。
まずは知識武装とトレーニングから始まる趣味なんて、今の時代、流行らないよな。
釣りキチ三平の最終話の主旨が身に浸みる。矢口高雄氏の先見の目に乾杯。
187: 2017/11/21(火)04:17 ID:OuuTDlK8(1/2) AAS
>>186
釣りもだけど、フライは更にでしょ。バブル期にこれみよがしのいけ好かない奴らが、「かっこいいだろ」と言わんばかりにこぞってやって、そいつらの落ちぶれとともに落ちぶれた。
188: 2017/11/21(火)04:18 ID:OuuTDlK8(2/2) AAS
>>186
あ、ついでに、「先見の明」な。
189: 2017/11/21(火)07:40 ID:MVL2OhJR(1) AAS
>>186
そういうとこでしかできない人達がやめるだけの話
190: 2017/11/21(火)10:02 ID:G/SkIQzb(2/2) AAS
>>178
イワナが笑う本を、フライマン全員に読んで欲しいものだ。
敷居の低さを前面にだしていて、フライをやってみようかなと思わせる読み物です。
191(2): 2017/11/21(火)10:57 ID:nkXGusVs(1/5) AAS
>>186
知識を高めるのが面白いんだけど?
練習してうまくなるのが面白いんだけど?
遠征するの楽しいんだけど?
あんたみたいに、休日に窓閉め切って暑けりゃクーラーガンガン、
寒けりゃヒーターガンガン、録画した野球中継やゴルフ中継を
ソファにねっ転がりながら横目に見て時間をつぶすようなお人には
フライは向かないよ。
192: 2017/11/21(火)11:26 ID:wWO8xgv1(1/3) AAS
そうは言ってもスレてる魚とか釣りたいわけじゃないからなぁ
193: 2017/11/21(火)11:34 ID:nkXGusVs(2/5) AAS
目の前におぜん立てされたものじゃなきゃ楽しくないって、、えっ、それって趣味っていうのか?バカか?
そう思う時点で興味ないってことだろ。
だから、そういう人は、家の中にこもってマスでもかきながらテレビみているほうがいい。
194: 2017/11/21(火)11:38 ID:yjS7sPEw(1) AAS
大昔、釣りきち三平ではやったのにな。
昭和の小学生は、みんな毛糸を投げて遊んだ
195(1): 2017/11/21(火)12:09 ID:wsnsu32o(1) AAS
>>180
わかる。
杉坂さんのドライのみにこだわらずオールマイティに展開する釣りは本当に魅力的。
トークも聞いてて面白いしイライラしない。
196(1): 2017/11/21(火)12:19 ID:wWO8xgv1(2/3) AAS
なぜ、スレてる魚を釣るのが嬉しいみたいた話に
アホらしい
別にバカスカ釣りたいわけじゃないが、そんな魚と遊びたいわけじゃない
197: 2017/11/21(火)12:38 ID:nkXGusVs(3/5) AAS
>>195
或る意味、あのひとも大した守銭奴かもしれない、、、が、
それを凌駕する経験と器量、面白さはある。
西山イズムに近い魅力はある。ちょっとうるさいけどね。
198: 2017/11/21(火)12:52 ID:nkXGusVs(4/5) AAS
>>196
??????????
スレてる魚をバカスカつるのが楽しいんだが?
じっさい、それをフライマンみんな楽しんでいるんだが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s