[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2017/12/21(木)02:05 ID:5jglBG20(1) AAS
近い将来、標準的なレベルのロッドやリールは、大陸産のに押し流されるかもね。
プラグマチックな欧米人が、アブやミッチェルよりもシマノやダイワのリールを選んだように、
安くて良いモノが出てくれば、どこの国のラベルだろうが躊躇なく乗り換えられる。
実際問題、かろうじてブランド名だけは欧米や日本のメーカー名が刻まれてはいるけど、
中身はもう何十年も前からアチラ産ってのがほとんどでしょ。
国内のメーカーは、ちょっと偏った趣旨の道具を、趣味と実益を兼ねたスキモノが、
家内制手工業レベルで細々とやってくような時代になるとかね。
てかもう、そうなりつつあるのか。
そう考えると、ココで皆してコキ下ろしまくってるLLや薮沢やルースニング等を提唱してる、
良くも悪くも日本的な道具屋なんかも、少しは大事にしなきゃイカンのかも知れんね。
635: 2017/12/21(木)23:52 ID:tFtDTspA(1) AAS
>>628
そう考えると、ココで皆してコキ下ろしまくってるLLや薮沢やルースニング等を提唱してる、
良くも悪くも日本的な道具屋なんかも、少しは大事にしなきゃイカンのかも知れんね。
ちがうだろ??
その必要はないわな。
大事にされるべきは、我々でしょ?ちがうか?
あんた業界??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s