[過去ログ] ■■■多摩川の情報交換 PART 32■■■ (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 2022/07/04(月)00:36 ID:zGZLNE4X(1) AAS
保険ってなんや?
免責の事か?あれ何割か払うぞ?
961: 2022/07/04(月)09:02 ID:bwu0r3N3(1) AAS
>>960
スポーツ・レジャー保険とかゴルフプラン保険。盗難も対象。どんだけ情弱なんだよ。(笑)
962: 2022/07/04(月)23:07 ID:0oshTNJq(1) AAS
「契約者、被保険者の故意または重大な過失による損害」だと支払われない
鮎竿でコイ引っかけて竿折ったって正直に申告すると微妙な感じだな
963: 2022/07/05(火)00:04 ID:ZBHmOTHh(1/2) AAS
コイがかかって釣り人の過失だと思うの??
964: 2022/07/05(火)07:49 ID:qjW+yNmA(1/2) AAS
ロッドの扱いが下手くそだから折れてる。
そこは間違いないからじゃね?
まあ複数回それを繰り返したら来年から契約できなくなるみたいな事書いてあるから
最初なら平気そうだけど、しょっちゅう折る下手くそだと使えない保険になるだろうね。
965: 2022/07/05(火)08:34 ID:ZBHmOTHh(2/2) AAS
複数回ねぇ…そんな話してたか?
仮に最初が平気ってんなら>>959で良いわけじゃん。

それと「扱いが下手」という基準はないと思うぞ。保険屋が下手上手の線引き引けるとでも?保険屋がみるのは「故意」かどうかだよ。普通に使っていて「コイ」がかかったくらいは「事故」であって「故意」て'はないと思うぞ。
966: 2022/07/05(火)09:12 ID:qjW+yNmA(2/2) AAS
鯉がかかるのは誰も否定してない。
魚がデカければ竿が折れるという安直な思考がおかしいだけ。
967
(1): 2022/07/05(火)12:49 ID:pA0xvzvs(1) AAS
鮎釣りの糸って竿折れるくらい強い糸なの?
普通糸が先に切れると思うけど、竿たてすぎたのかな。
968
(2): 2022/07/05(火)15:17 ID:Mpqi3jVS(1) AAS
あたし女だけど多摩川原橋にルアー釣りいこうと思うんだけど釣れる?
969: 2022/07/05(火)16:56 ID:eenUQliA(1) AAS
>>967
そういう事。だから下手くそって事。

>>968
釣れる時には誰でも釣れる。
その逆もしかり。
970: 2022/07/05(火)19:16 ID:kQ7vmXbl(1) AAS
>>968
男が釣れる
971: 2022/07/19(火)23:47 ID:jihtQefM(1) AAS
いいんじゃないかと想うけどその組み合わせで俺ならリーダー10lbs位を選ぶかな。
972: 2022/07/22(金)09:49 ID:ONeShAG9(1) AAS
PJG
973: 2022/07/26(火)09:54 ID:ieJ+yhm0(1) AAS
釣具屋巡りしてたらハードロッカーエクスチューン83MH見つけたんだけど
974: 2022/07/26(火)13:37 ID:fJKv8clV(1) AAS
だからなんだよ?
そういう伝え方する奴は大抵雑魚なんだぞ
975: 2022/07/27(水)21:37 ID:tlpT91Ju(1) AAS
呑川にまた小魚が浮いてたわ
976
(1): 2022/07/31(日)23:30 ID:LZZcMb76(1) AAS
オラにとって多摩川の代表的な魚はクチボソだな
977: 2022/08/01(月)02:09 ID:Y4+I5ZXr(1) AAS
>>249
いやあ黒鱒ってブラックバスの事やろ?
そんなもん食べれへんやろ
俺は食べるんは嫌やな
978
(1): 2022/08/01(月)08:02 ID:hl1BQTLu(1) AAS
アメリカでは食べる魚だし
ちゃんと調理すれば平気らしいよ。
霞ヶ浦のナマズも同様というか美味いらしいし
979: 2022/08/02(火)02:25 ID:Ox2hwVcB(1) AAS
>>978
アメキャットフィッシュとスモールマウスバスは
食べた人の話ではタンパクで鱸か鰆に
似てるというからしっかり料理したら
美味しいかもな
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s