[過去ログ] 【DCS World】 DCS 総合 Part.34 【初心者歓迎】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2015/08/16(日)14:29 AAS
>>757
赤外線センサーのIRSTじゃね
レーダーより範囲狭いので、相手から既に自分が探知されてる状況だとあまり意味無いだろうけど
759(1): 2015/08/16(日)14:41 AAS
見つけたときに相手が撃ってこない間に後ろに回って狙うみたいなですか?
760: 2015/08/16(日)15:18 AAS
>>759
そゆこと
761: 2015/08/16(日)15:22 AAS
こっちがみつける=だいたい相手も見つけてる
回りこむ間に相手も撃つチャンスがある
762: 2015/08/16(日)15:27 AAS
外部リンク[html]:www.s-web.or.tv
この店長の自分を、実研代にした動画が笑える
763: 2015/08/16(日)15:42 AAS
対面で近づくんじゃなくて、横で相手がレーダーで見てる方向と違う方向から
向かってるときに偶然見つけたみたいなのだといけそうじゃないですか?
764(1): 2015/08/16(日)16:14 AAS
普通遭遇戦は前からぶつかるだろ
765: 2015/08/16(日)16:24 AAS
>>764
えっ?
766: 2015/08/16(日)16:40 AAS
敵対してる相手勢力側に進出するにしろ、迎撃するにしろ、
基本的に相手と遭遇するときは相手側からも同条件で捉えられるよな?
767: 2015/08/16(日)16:44 AAS
なに言ってるの
捉えられないよ
768: 2015/08/16(日)16:45 AAS
敵勢力範囲
敵機
ーーーーーー
迎撃自分
自国領土
これで相手側に接近していくなら、相手もこっちも同じ条件で敵が見えるよ
769: 2015/08/16(日)16:48 AAS
敵勢力範囲
敵機迎撃
ーーーーーー
侵略自分
自国領土
侵略側で行くときでもこうだ。
遭遇の最初の時点ではどっちも同じ条件でレーダー範囲にいるんだから
赤外線フレアーは接近でぐちゃぐちゃになってからの混乱後に意味がある。
770: 2015/08/16(日)16:55 AAS
敵勢力範囲
自分
ーーーーーー
敵機
自国領土
771: 2015/08/16(日)16:56 AAS
迎撃側は自国領にいるわけで、
その図にはならん
772: 2015/08/16(日)16:57 AAS
自分
敵勢力範囲
ーーーーーー
自国領土
敵機
773: 2015/08/16(日)16:58 AAS
後ろから攻めるとことはしない
774: 2015/08/16(日)17:00 AAS
敵勢力範囲
敵機
自分侵攻
ーーーーーーー
自国領土
これならあるが
775: 2015/08/16(日)17:01 AAS
敵勢力範囲
ーーーーーーー
敵機
自分防衛
自国領土
この状態もあるが
776: 2015/08/16(日)17:02 AAS
敵勢力範囲
敵機↓
自分(侵略から帰る)↓
ーーーーーーーーーーー
自国領土
この状態で帰るときは追われるけど、ミサイル射程に追いつかれることはない
777: 2015/08/16(日)17:05 AAS
その理由で赤外線中距離ミサイルを使うのはSu-27だと
最初の27ERを使ってから乱戦途中に相手レーダーが一瞬途切れる
向き的に相手が捉えられてない交戦がすれ違った後とか
相手が逃げて戻ってくる時点で、こっちがレーダーを使わないで
相手が捜索でレーダーをこっちに向けられる状況前に、
こっちがIRフレアーで見つけたときに使うのが有効利用法てことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s