フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10 (823レス)
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
417: 大空の名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 19:51:22.50 >>415 設定を敏感にし過ぎなのよね 右を向いて右を見れば景色が流れていくぐらいの感度でいいのよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/417
418: 大空の名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 22:33:36.04 >>417 それじゃ、チェック6出来ないよ。 民間機ならそれで良いと思うけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/418
419: 大空の名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 22:59:43.61 >>418 それってちっちゃいモニタでやってるからだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/419
420: 大空の名無しさん [sage] 2023/05/25(木) 23:15:59.85 21から42インチまで使ってきたけどモニタのサイズはそこまで問題じゃないような 単に上手いこと設定できてない感じだと思うけど・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/420
421: 大空の名無しさん [sage] 2023/05/27(土) 14:07:11.44 多分設定とかじゃなくて、後ろ向かずにチェック6とか、違和感出るのはどうしようもないのかと。 最初からTIR使っていれば、そんなもので違和感も出ないんだと思う。 人によるんじゃないかなぁ。ー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/421
422: 大空の名無しさん [] 2023/05/27(土) 15:14:41.37 天パなら後ろにも目がついてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/422
423: 大空の名無しさん [] 2023/05/27(土) 15:21:44.19 HMDって? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/423
424: 大空の名無しさん [] 2023/05/27(土) 19:06:54.47 >>423 ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/424
425: 大空の名無しさん [] 2023/05/27(土) 19:13:11.98 そらもちろんこれよ https://www.sony.jp/hmd/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/425
426: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/03(土) 18:01:11.20 前にも話題になってたけど、スマホVRでsteamにIL-2BoSでドッグファイトしてみたけど、スマホVR特有の四角い水中メガネ感っと画質の悪さは良いとして、視野が左にズレるドリフト現象に悩んでたんだけどOpenTruckで提供されてるapkファイルをインストールしてOpen trackと併用してセッティングして見るとかなり改善された。ちょっと嬉しい。 これで、徐々に左見ながらドッグファイトやらなくてすみそう。もしずれてもクリックで元々のセンターに戻してくれるので助かる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/426
427: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/03(土) 23:23:15.72 報告おつー その主旨とはズレるけど、あんまけどけどけどってけどを重ねまくるとちょっと文章としてカコワルイけどまぁ別に意味は通じるんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/427
428: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/04(日) 01:37:25.07 指摘ありがとう。気をつけるよ。 MSFSでも出来たけど、画質悪いのであぁ飛んでるねぇという感じ。MSFSの売りである風景がキレイに目えないのは、仕方ない。それにしても、ドリフト現象が改善されただけでも快適さが段違い。もちろん専用機に比べるべくも無いが、スマホ除いてRIFTCATの19.9ユーロに加え100均のダンボールVRだから納得感はあるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/428
429: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/04(日) 06:37:33.27 どんまい まースマホVRだと限界あるだろうから、安めのやつでもHMD買っちゃった方がいいんじゃね? 俺は初代のOcurus Rift CV1買ってしばらく遊んだ後、その後のは手を出して来なかったが 今だと5万くらいの低価格帯HMDでももっと性能良くなってそうだし、インサイドアウト方式が主流?になっててセッティングも楽そう しかし買い替えるにしてもRiftのやたらご立派な高級感醸しててデカいパッケージの処分めんどいぜー HMD自体かなり使用感あって傷んでるから今更ヤフオクとかに流すのもどうかって状態だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/429
430: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/04(日) 10:42:18.79 pico4は、4万ちょっとまで今下がってて、パンケーキレンズに4K解像度だからなぁ。 低価格でPCVRならpico4かpico3 neoになる気がする。 PPDもそこそこあるのでVIVEPRO2の1/3の値段と考えると、圧倒的コスパだと思う。 VIVEPRO2も使って見たんだけど、こんだけ出してこれかよって感じで期待高かった分残念感強かった。まぁ、VIVEPRO2は、フルトラとか出来る事のはばや精度が違うのでやむなしとは思うが、こと、座って踊らないフラシムに限ると、微妙に大きな気がする視野角くらいしか利点が無い。と言っても比べて見ないとわからないレベル。 pico4は標準ソフトの品質が今3くらいなのでvirtual disktop必須だが、無線だとケーブルフリーだし、つけ心地は抜群に良いね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/430
431: 大空の名無しさん [] 2023/06/06(火) 09:32:05.84 MSFSのVRは、HMDは4万円ぐらいで買えるけど、グラボが結構いいの買わないとしんどくない?3080とか4070以上 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/431
432: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/06(火) 13:45:03.91 それはあるなぁ。 そもそもVR無しですら高画質だと無理だから、VR使う時に画質を何処まで妥協出来るかかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/432
433: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/07(水) 00:04:56.75 IL-2なら普通にいける。MSFSは、3060でも行けるけど多少画質下げないとfpsが稼げないね〜。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/433
434: 大空の名無しさん [] 2023/06/07(水) 02:54:16.47 ドッグファイトはエースコンバット4とかでしかやったことないからわからないけど、PS2画質(640×480)とかでも出来ることなら解像度低いVRでも出来るのかもね。 バカにしてるわけじゃなくて、MSFSで3080でQuest2のネイティブ解像度だと、特にPAPIがちゃんと見えなくて着陸が雑になって辛いなーってだけなんだけど。 逆にプロペラ機や旅客機を普通に飛ばしてるだけならfpsは30ぐらいあれば飛行中はまあ我慢できるかなという感じ。着陸の瞬間地上を見るとカクカクでちょっと萎えるんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/434
435: 大空の名無しさん [sage] 2023/06/07(水) 12:25:41.28 民間機と空母はPAPI大事だよね。 軍用機でも大戦機だとPAPIなにそれ?ってなるので全然気にならない。下手すりゃ基地がただの大きな広場だったりする。 >>434 どの程度あれば、PAPIきちんと見えそう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/435
436: 大空の名無しさん [] 2023/06/07(水) 17:18:19.57 >>435 Quest2の解像度の1.5倍あれば、PAPIも1.5倍遠くから見えると思うので、なんとなくそのくらいかな? ちゃんと何nmか測ったことないので測ってみる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638083161/436
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 387 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.306s*