フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10 (811レス)
1-

670
(2): 03/23(土)01:39 AAS
Varjo Aero使ってみました。完璧な文章書こうとすると終わらないので適当に書いていきます。ロダに全部書いてから要約とか考えてたがムリだ。
環境はi9の14th,4090,Win11。値段\162k、納期が最大遅くしたせいかさらに遅れた。
ベースステーションとコントローラーがついてないが、初代HTC Viveのものがそのまま使用可能、画質比較もそれと行う。
装着感は、PSVRを初めて付けた時とかHTC Viveに比べて特に良くもない。細かい調整ダイアルが3種類ついているが、重みで首は前下に引かれる感じがあるし、ちょっと下にずり下がり気味なのをのぞき込むような感じになりがち。タオル頭にまいてから被ろうと思ったら、小さい頭向けなのか大分難儀した。3日目に大分慣れてマシになったような気もする。
671
(1): 03/23(土)01:51 AAS
プロセスユニットからはType-C一本。誰かが上下視野が狭いとか言ってたような気もするが。左右はモーターで動くレンズで調整されるが、何というか物理的に上下幅が小さすぎる気がする。ただし制御ソフトでアイカメラ表示しながら、上下のスイートスポットを探すとまぁまぁにはなる。専用ソフトは普通だかまぁまぁの出来栄え。HTC初代はトラッキングは完璧だけど、眼球をレンズの真ん中の真正面に向けて顔ごと動かしてモノを見る事が強制される感じがあり、画素の粒が普通に見えて文字を読むのもかなりきつかった。それに対してAeroは、アイトラッキングが自動で動くのでどの程度効いてるのか不明だけど、モノを見ながら顔を動かしてレンズのフチを通してもちゃんと見れる。視力1.0で粒がほぼ見えないくて、楽々文字が読めるのと専用ソフトの仮想デスクトップで普通に作業出来るレベル。
672
(2): 03/23(土)02:00 AAS
旧PC、i7の8thと1080だとHTC Viveでも低めのHMD画質よりもPCの性能がさらに足りてないなって体感があった。Aeroと新PCは、DCSの画質設定のアタリとかを出せてないので、いじりつつになるけど、正直すごくクリアに見えて快適ではあるが、じゃあ飛行機に乗って飛んでるみたいに感じるかという結構そうでもなくて、見え方の不満は無くなったがコンピューターの描写した世界にいる事がしっかりと分かる感覚がする。Aeroのせいでもないが。あとは、コクピットが何だか少し小さめに表示されてるような感覚がするが気のせいだろうか?描画エリアの木が地面からにょきにょき生えてくるのは逆にシュール。ハニーセレクトを試した所、コントローラーは即使用出来たが、本体のトラッキングが稀に暴れる事がある気もした。と言うわけでこう言う事試して欲しいってのがあれば書いて下さい。おわり
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s