[過去ログ] ■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 2■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)18:46 ID:Fn69RkQM0(1) AAS
創価の話になると急に信者が黙る法則
925: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)18:58 ID:igLZCaSwP(11/13) AAS
それに朝鮮人の朝鮮人認定と違って、創価が創価じゃない人を創価認定するのは見たことないし聞いたこともないな
創価じゃない人を無理やり創価にしようと勧誘するのは聞いたことあるし
これだけ証拠出てて創価じゃないってのは無理あるでしょ
動画やブログもあるし
926: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:05 ID:igLZCaSwP(12/13) AAS
創価じゃない人を無理やり創価にしようと勧誘するのは聞いたことあるけど
927: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:06 ID:AvTek+Mp0(1) AAS
次戦は二戦全敗勝ち点ゼロのサウサンプトンが相手だから楽勝(^-^)
928(1): >>1-52と>>590-593が香川信者が反論できない事実 2012/08/29(水)19:07 ID:QxxfgFoL0(1/2) AAS
秋元と電通(TV局)でしかけて流れをつくり、AKBをソフト化(B層が金を落とす)した。
画像リンク[jpg]:blog-imgs-47.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-35-origin.fc2.com
元NHKの内部告発者、立花孝志による電通の説明
動画リンク[YouTube]
929: >>1-52と>>590-593が香川信者が反論できない事実 2012/08/29(水)19:08 ID:QxxfgFoL0(2/2) AAS
あいかわらずこの↓コピペどおりの反応しかしないよな
本田信者装いだして自爆した香川信者の ジェラッ!本田様の方がスゴイのにィ!!ジェラッ は。
(解説>>871-872)
>>1-52、>>590-593、が香川信者が具体的に反論できない事実。
こういうの見てすぐ分断とかチョンとか嵐とか基地外などと言って脊髄反射しちゃうバカがいるけど、
香川信者はこの事実にそうやって感情的に煽ることしかできない。
根拠なく自分の脳内結論を繰り返すしかなくなっている香川信者の姿をみられるスレはここです。
香川信者は自分たちが気持ちよくないレスは全部敵と思う馬鹿ばかりだからしょうがない。
彼ら信者は香川が得点をすれば喜んでいるが、実際は彼らは香川とは何の関係もない。
人の功績で自分でも成功体験している気になってるだけ。
省3
930: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:11 ID:dSDPyPLp0(1/8) AAS
>>4に、
香川は小兵で将棋で言うなら桂馬
と書いてあるが、この桂馬的な仕事ができるシャドー(ほかにはマタやゲッツェ、シティのアタッカー陣など)って、今のところヨーロッパにあんまりいない
だから香川には希少価値が生まれる
知っての通り、00年代のサッカーは長く守高攻低が続き、
相手のミスがなければ点が入らない→フィジカルゴリ押しのカウンターサッカー万歳っていう風潮だった
カカーやクリロナが大スターになったのも、チェルシー黄金期の選手がみんなデカくてガチムキなのもこんな理由
それが、05年(たしか)のオフサイドルールの改正とバルサの成功により、2010年頃には能動的に守備ブロックを突破するサッカーが、多くのチームの理想に掲げられるようになる
その時に必要なのが香川のような「小兵」。動きながらDFラインの間、2ラインの間でボールを受けて、相手のブロックを揺さぶる能力を持っている選手
当然これを行うには、スペースに走り込みながらの高いトラップ技術と、前を向かせた時の怖さがなければならない
省8
931(1): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:35 ID:7YjVbj2M0(1) AAS
メッシはフィジカルもあるし個の突破力はハンパないだろw
頭おかしいの?
932: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:49 ID:jUX7NIVR0(1) AAS
>>928
その立花ってやつはかなりアレだから注意
933: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)19:58 ID:HhBYncq10(1) AAS
メッシも凄いけど香川も凄いよ
アンチはあれだな
サッカーまったくやってなかった奴なんだよねw
934(2): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)20:41 ID:dSDPyPLp0(2/8) AAS
>>931
それはそうなんだが、ちょっと誤解がある
「アルゼンチン代表でプレーしている時のメッシ」のことね
バルサでのパフォーマンスと比べると、本当に置物だから
935: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)20:43 ID:yepFmSXl0(1/6) AAS
>>934
活躍度は違うが個人的なプレーのレベルは変わってないよ?
そりゃチームが違うから、というよりバルサが強すぎるからそうなってるだけで、
プレー一つ一つでは別格ってプレーをいつも見せてる。
936(2): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:25 ID:ri5mkYrE0(1/3) AAS
>>934
代表での香川はどうよ
置物だろ
937(1): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:33 ID:UAvcOKSg0(1/2) AAS
アルゼンチン代表に日本代表は勝ったけど、それでメッシの価値は下がるのか?
同様に、日本代表でのパフォーマンスで、香川の価値は下がるのか?って話だろ
バロンドール様でも介護なしでは日本代表程度の相手に勝てなかった、
それはメッシのせいなのか?
香川は介護なしでは何もできない、それは香川のせいなのか?
938(1): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:35 ID:dSDPyPLp0(3/8) AAS
>>936
いい選手でも、使い方が悪いと持ち味を大きく損ねてしまう選手はいる
香川もそんな選手、って言いたかったんだが…書き方が悪かったかな?
一応類例としてコパアメリカでのメッシを挙げたが、ほかにも例はあるね
この前のEUROを例に取ると、スペイン代表でのシャビアロンソ、オランダ代表でのファンボメル、イタリア代表でのモントフィーヴォあたりは、代表では持ち味が出てないな、と感じた あとトーレス師匠w
939(1): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:36 ID:igLZCaSwP(13/13) AAS
>>937
あの試合メッシに2,3人マーク付いてなかったか?
940: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:44 ID:mcRIRidd0(1) AAS
>>936
ザックジャパンになって岡崎の次に点数入れてますけど?
物足りないですか?
香川のこと過大評価しすぎなんじゃないですか?www
941(3): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)21:45 ID:ri5mkYrE0(2/3) AAS
>>938
では、香川を代表でどう生かしたらいいのか教えてくれ
942(2): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)22:03 ID:dSDPyPLp0(4/8) AAS
>>941
4-4-2(4-2-3-1)前提で話を進めると…
本田は2列目のサイドのプレーができない(またはする気がない)ので、必然的に香川はサイドに置かなければならなくなっているのが現状
本田をボランチで使う、もしくは外して香川を1.5列目で使い、清武ともう一人(順当なら憲剛、多少ドリブルで仕掛けられる選手がいいので、個人的には原口か乾)と組ませれば一番香川が生きる
ただし、それをやると地上戦・細かいパス交換からの崩しにチーム戦術が偏る
というのも、ハイボールをまともに収められ、かつ1トップの動きができるFWが日本にはいない上に、川島と長友のフィード能力もイマイチだから
その上川島はDFラインでのパス回しも危なっかしいし、遠藤とCB2人のタイマンでの守備力がご察しレベルなので、この香川シフトにしたらまちがいなく失点が増える
ザックがこの戦術を選ぶことはないだろうね
つまり現代表で香川は生きない、と悲観的に考えてる
943(1): 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/08/29(水)22:15 ID:yepFmSXl0(2/6) AAS
>>942
4-4-2のサイドが出来ないって・・・。
代表でも普通に4-4-2のサイドがやるプレーはしてるけど?
長文なのに中身が無いって凄いなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.187s*