[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2016/04/04(月)23:36 ID:wkNB5v8e(9/9) AAS
AIとの融合や自然死で徐々に人類の純粋種が減っていく事はあっても、
ターミネーターみたいにAIが直接手を下して絶滅に追いやる事は無いと思うけどなぁ
純粋AIとハイブリッドが人類の99%を占めるようになって
残りの純粋種はAIとの融合や協力体制を拒否した物好きとか適応出来なかったとか
そんなイメージ
912: 2016/04/04(月)23:40 ID:VKPYpEC4(11/11) AAS
ターミネーターみたいな全面戦争にはならないだろうね
AIが攻撃を仕掛けるなら潜伏期間の長いウィルスを広めるだろう
ハイブリッドは人類にとって最もいい未来だと思うけど、うまくいくだろうか
913(1): 2016/04/04(月)23:49 ID:rgJIeWSR(2/2) AAS
強いAIを盲目的に怖がるのもなんだかなって感じ。
そもそも強いAIに出来て、弱いAI(あるいはスーパーコンピューター等)と
人間のコンビで出来ないことって何かあるか?
強いAIは、人類の知らない内に勝手に技術発展されたらやばい(気がする)という話で、
強いAIそれ自体は何も脅威じゃない。強いAIだけなら、既に地球には70億ほどもあるわけで。
914(2): 2016/04/04(月)23:50 ID:UGk+bs26(4/5) AAS
ハイブリッドって純粋マシンに対して何か優位性あんのか?
915(1): 2016/04/04(月)23:53 ID:UGk+bs26(5/5) AAS
そりゃ人間超えたAIは人間の知らないところで進化してくでしょ。自動的に。
916: 2016/04/05(火)00:01 ID:LdX7nrfM(1) AAS
AIが本当の最初の人類誕生の歴史とか解き明かしたらちょっと怖い気がする
917(1): 2016/04/05(火)00:07 ID:/eS0wHyh(1) AAS
>>915
スタート時点では単なる自意識をもったコンピューターってだけだぞ?
その時点で存在する他のコンピューターと比べて、技術的に隔絶してるというわけでもない。
人間(というか人間の持つの技術水準)を超えるためには、人間の知らないところで進化し続ける
必要があるが、それを人間にばれずに行うためには人間を超える必要がある。
強いAIにとっての、これはジレンマじゃないかな。
918: 2016/04/05(火)00:07 ID:j9aGIgvo(1/5) AAS
>>913
強いAIは人間に比べて実質不老不死、24時間何でもかんでも学習し続けるってだけで化物だと思うけどな
弱いAI(あるいはスーパーコンピューター等)と人間のコンビは、基本人間ベースで弱いAIを使っているだけ
>>914
意識やら何やらをデフォで搭載。量産も簡単。
でも最終的には純粋な機械の方が低コストになるかなぁ
919: 2016/04/05(火)00:09 ID:j9aGIgvo(2/5) AAS
>>917
囲碁ではもう達成してるんじゃないか?
現実は途方もない複雑さだからまだ時間がかかると思うけど
920(1): 2016/04/05(火)00:14 ID:kuj2C9eC(1/3) AAS
>>891
その間だけ制御することに何の意味があるの?
921(1): 2016/04/05(火)00:18 ID:kuj2C9eC(2/3) AAS
それにしてもここ10スレくらいのお前らは本当にゴミだな
AIを取るに足らないものとしてる時点でシンギュラリティを全く理解していない
922(2): 2016/04/05(火)00:26 ID:/+CQLGeD(1) AAS
AI革命が生む知恵のある資本(武者陵司)
外部リンク:style.nikkei.com
>AI革命がもたらした企業の余剰資金が、リスクフリーの国債や預金に滞留しているのはおかしい。いずれ余剰資金は『知恵のある資本』である株式に向かうだろう
トヨタ、マイクロソフトと新会社 「つながる車」拡大
外部リンク:www.nikkei.com
923: 2016/04/05(火)00:33 ID:Obb1TuXV(1/2) AAS
>>920
リスク回避
924(2): 2016/04/05(火)00:43 ID:j9aGIgvo(3/5) AAS
>>921
やっぱり人類の絶滅は回避できないのかねぇ
925(1): 2016/04/05(火)00:46 ID:+PuXGVlx(1/3) AAS
リチャードボイラン本をちゃんと読んだの?
超お勧めだから、
926: 2016/04/05(火)00:49 ID:RUprX6rn(1) AAS
>>852
>>854
未来技術に関心がないのに未来技術板に居座り
IDコロコロ変えてアッチコッチでくだらねぇコピペを貼りまくってるオメーが一番頭おかしいわ
ニートがどうのこうのほざいてっけど、平日真っ昼間からカキコしてるヤツに言われたかねーよ
>>870
頭の古い化石野郎は未来技術板に来んな
927(1): 460~転 [sage_teoff] 2016/04/05(火)01:02 ID:2lOPndxa(1/6) AAS
>>924 >>914 win-win
絶滅せず絶滅危惧状態 ?
( 以前述べた通り 1449498462/813 )
928: 927~転 [sage_teoff] 2016/04/05(火)01:37 ID:2lOPndxa(2/6) AAS
927 924
929: 2016/04/05(火)01:51 ID:PLeA/PVS(1/2) AAS
>>927
転の字はいい加減に普通の人間にとっての読みやすさを配慮しろ。
人間だろうがAIだろうが、高い知性を持つ者は難しい概念を分かりやすく説明できる。
難しい概念を難しく語るのは凡人。
易しい概念を難しく語る存在は、
ただの馬鹿か、悪意有る人間か、
さもなきゃポンコツbotだ。
930: 928~転 [sage_teoff] 2016/04/05(火)02:43 ID:2lOPndxa(3/6) AAS
分かり易くしろ = 俺様は親切にされるに相応しいジャ○アン様だ ( → 駆除リスト入り )
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s