[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: YAMAGUTIseisei [nodosage] 2016/11/05(土)02:29 ID:blQc2gwI(2/2) AAS
>>946
強い AI ( AL ) 別候補 → DNC HTM
DNC
>>166
>123 : YAMAGUTIseisei 2016/10/23(日) 12:28:43.69 ID:Dlm82Fb1
> >939 : YAMAGUTIseisei 2016/10/20(木) 00:45:03.24 ID:XE3cG6Lw
>> DNC 強い AI 化 手法
>> 外部に辞書 DB なり → 語なり毎にアクセス
>> → スコアリング用ネット ( 階層等 個別等 ) に出力
>
省8
950: 2016/11/05(土)03:33 ID:2AhaKkCs(1) AAS
サイトー! 配当を寄越せー!
951(1): 2016/11/05(土)04:06 ID:q2AEL22g(1/2) AAS
ディープラーニングを積み上げていっても強いAIは生まれず、絶対にコネクトームが必要だと思うんだが
こっちの技術は全然進んでない。ディープラーニングは小手先の技術で、これじゃシンギュラリティは起こせないよ。
952: 2016/11/05(土)05:00 ID:pJxHImvV(1/2) AAS
人間の脳の地図「ヒト・コネクトーム」が科学を変える?
外部リンク:logmi.jp
新しい脳の捉え方 ―コネクトーム・脳透明化・次世代スパコン―
外部リンク:blog.goo.ne.jp
コネクトーム - 脳科学辞典
外部リンク:bsd.neuroinf.jp
セバスチャン・スン: 私はコネクトームである
外部リンク:www.ted.com
Human Connectome Project | Mapping the human brain connectivity
外部リンク:www.humanconnectomeproject.org
953: 2016/11/05(土)05:00 ID:pJxHImvV(2/2) AAS
マイクロソフトの「Concept Graph」--物事を概念化して理解する能力を機械に
外部リンク:japan.zdnet.com
954: 2016/11/05(土)08:24 ID:SOuR8+aa(1) AAS
囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能チーム「DeepMind」が次に挑戦するのはゲーム「スタークラフト2」
外部リンク:gigazine.net
955(1): 2016/11/05(土)09:53 ID:oylzmrgX(13/33) AAS
>>951
エクサが解決してくれるよ。
2018年に完成するから、それの結果待ちさ。
956(1): 2016/11/05(土)09:57 ID:oylzmrgX(14/33) AAS
シンギュラリティ否定論者は60代以上に多い。
他方、若手研究者はシンギュラリティ到来について織り込み済みで、それが何時起きるか?に関心が移っている。
世代間格差が大きいと思う。
2016-09-15
西垣 通著「ビッグデータと人工知能」を読んだ
外部リンク:artificial-intelligence.hateblo.jp
人工知能で仕事はなくなるの?
2016年09月25日 14:37 池田 信夫
外部リンク[html]:agora-web.jp
2016.10.6 11:59
省8
957: 2016/11/05(土)10:01 ID:oylzmrgX(15/33) AAS
【SoftBank World 2016】 基調講演 孫 正義
動画リンク[YouTube]
上記ダイジェスト
動画リンク[YouTube]
AI(人工知能)の予測 (by 孫 正義 2016. 6. 22(水) 開催
第36回定時株主総会(動画))
●人間のIQ:100 ⇔ AIのIQ:10000●
孫さんは、齊藤元章氏とは違ってプレ・シンギュラリティとシンギュラリティの予想到達時期を明確にコメントしていない。
そこが事業家の孫さんと事業家+研究者の齊藤元章氏とのスタンスの違いだな。
958: 2016/11/05(土)10:03 ID:oylzmrgX(16/33) AAS
948 : オーバーテクナナシー2016/11/05(土) 02:29:21.73 ID:xmxhrXiv
汎用AIはソフトウェアが問題だけど
斉藤さんなら自前で会社立ち上げて自分でやり始めるんだろうね多分
スパコンやりながら
↑
誰もやらないなら俺がやる!といった感じだね。
そもそもスパコンだって畑違いの分野から飛び入りで参画したようなもの。
959: 2016/11/05(土)10:09 ID:oylzmrgX(17/33) AAS
エクサが量子ゲート型量子コンピュータの基礎研究を切り開いてくれそうではある。
960(2): 2016/11/05(土)10:14 ID:1Kz9TMh0(2/5) AAS
>>948
すでに立ち上げてるよ
961(1): 2016/11/05(土)10:21 ID:oylzmrgX(18/33) AAS
>>960
良かった★
だから、彼は自信があるんだわな。
上のほうでソフトについては他人任せとヨタを飛ばすバカが居たが、
それは全くのデマであると。
962(1): 2016/11/05(土)10:25 ID:dqUOmQKP(1/4) AAS
ネトウヨと斉藤とかいうやつの信者ばかりじゃねーか
期待してスレ開いたのにがっかりだわ
963(1): 2016/11/05(土)10:25 ID:q2AEL22g(2/2) AAS
>>955
いくら計算力が上がってもコネクトームは無理だと思うが…。
何か画期的な読み取り方法が開発されないと。
964(1): 2016/11/05(土)10:27 ID:dqUOmQKP(2/4) AAS
>>956
やっぱ団塊ってごみくずだね
965(1): 2016/11/05(土)10:38 ID:rkMrLrPl(1) AAS
今更だけどシンギュラリティて言葉はAIに限った話じゃないよね?
966(1): 2016/11/05(土)10:40 ID:oylzmrgX(19/33) AAS
>>962
実際、シンギュラリティ最右翼の実力者は齊藤元章氏だからナ。
彼はトップランナーだから、彼を超える存在は国内では居ないんだよ。
だから、どうしても齊藤氏ばかりに話題が集中する。
グローバリズム否定をネトウヨと評価する思考が分からん。
英労働党コービンや米サンダースみたいな左翼も反対している。
>>963
それはスパコン+AIの合わせ技で解決と。
齊藤氏自らがAI開発まで手掛けているのであれば心強い。
民進党代表みたいに言うだけ番長じゃないのだからね。
省6
967(2): 2016/11/05(土)10:47 ID:7sF+pzIk(1/3) AAS
シンギュラリティ信奉者は
現実社会での負け組、社会へ強い私怨を持っていて
社会での勝ち組に激しく嫉妬してる
968(1): 2016/11/05(土)10:48 ID:dqUOmQKP(3/4) AAS
>>966
俺はウヨもサヨも嫌いなんで
つーかグローバリズムが停滞したら技術の進歩も停滞しね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s