[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2016/12/13(火)01:32 ID:A2yvo7d5(1) AAS
全ての予言が外れてるじゃないか…
966: 2016/12/13(火)01:32 ID:qb1w3+xG(5/8) AAS
>>964
そういうお前は、単なるバカ。
967: 2016/12/13(火)01:36 ID:qb1w3+xG(6/8) AAS
2008年:4人の元首が暗殺を計画され、インドネシアで紛争が発生する。これが第3次世界大戦の原因の1つとなる。(これは「インドネシア」ではなく「インド」が間違って訳されたのではないかいう人たちも多いようです。)

2010年:第三次世界大戦は2010年11月に始まります。それは、核兵器と化学戦争に進行します。バンガは戦争が2014年10月まで続くと述べています。

2011年:戦争の結果として、放射能により北半球のほぼすべての生活が破壊されます。残りのヨーロッパ人は化学兵器を使用するイスラム教徒からの脅威に直面することになります。

2014年:戦時中の化学物質と核兵器の別の結果、世界中で皮膚癌や皮膚病が蔓延するでしょう。

2016年:ヨーロッパは、ほぼ無人となります。
省2
968: 2016/12/13(火)01:42 ID:qb1w3+xG(7/8) AAS
預言者ババンガ・ババ



動画リンク[YouTube]
969: 2016/12/13(火)01:44 ID:qb1w3+xG(8/8) AAS
バカBBAだったということさ。
970: 2016/12/13(火)02:10 ID:Rde83WVb(1) AAS
>>952
オワコンは黙ってろ
971: 2016/12/13(火)02:56 ID:F7hQX9IW(1) AAS
シンギュラリティは結果にすぎない
今来る来ないを言っても意味がない
本質は収穫加速の法則
972: 2016/12/13(火)03:18 ID:xpFGr/2r(1) AAS
その収穫加速や効用が社会構造そのものを陳腐化・破壊してしまうほどの加速度がヤバイ
変化はチャンスであるがリスクでありコストでもある
973: 2016/12/13(火)05:06 ID:CoLKEQcM(1/2) AAS
>>932
1レスにまとめたらアンカつけてコメントする際に
いくつめのURLか指定しないといけなくなるので
同じような内容のとき以外は分けたほうが良いと思う
974
(1): 2016/12/13(火)05:40 ID:8XE+j6Qw(1/9) AAS
このスレも今日埋まるだろ
次スレ立てなさい

リンクはサイトにまとめてな
975: 2016/12/13(火)06:04 ID:RzQgKxqa(1/3) AAS
>>908 昔は金持ちケンカせずと言われたが、金持ちが少ないパイを求めて競争して富裕層から貧困層へ。
976
(1): 2016/12/13(火)06:04 ID:CoLKEQcM(2/2) AAS
>>974
もう立ってるよ

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
977: 2016/12/13(火)06:12 ID:TEyFjPCa(1/4) AAS
ゼネコン初、大林組が建設現場にロボットスーツ導入
「HAL」で作業者負担減。OAフロアの床板敷設などを想定
外部リンク:newswitch.jp
978
(1): 2016/12/13(火)06:12 ID:TEyFjPCa(2/4) AAS
人工知能の読解力強化へ意欲 東ロボくん開発参加 県立大2教授
外部リンク:www.sanyonews.jp
979: 2016/12/13(火)06:12 ID:TEyFjPCa(3/4) AAS
タイムリミットは1年──トランプが握る「ロボット兵器と戦争」の未来
外部リンク:wired.jp
980: 2016/12/13(火)06:13 ID:TEyFjPCa(4/4) AAS
人の触覚に近い機能を持った″柔らかなロボット″、米コーネル大学が開発
外部リンク:news.livedoor.com
981: 2016/12/13(火)07:08 ID:hwWfEiDR(1/2) AAS
>>978
>開発に英語分野で携わった岡山県立大情報工学部の教授2人が、
>研究の継続に意欲を見せている。

おお、継続するのか。
982
(1): 2016/12/13(火)07:12 ID:hwWfEiDR(2/2) AAS
ガンに挑むAIとは?
外部リンク:wedge.ismedia.jp

>ガン治療に関しては、フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏の財団も多額の研究費の寄付を発表し、
>ザッカーバーグ氏が「西暦2100年には誰もガンで死なない社会の実現」を目標に上げている。

タイムスパン長めにとってるな。
983: 2016/12/13(火)07:45 ID:eoinBrBY(1) AAS
外部リンク:denjiha.main.jp

動画リンク[YouTube]
984
(1): 2016/12/13(火)08:16 ID:RzQgKxqa(2/3) AAS
>>982 ハゲさんは2018年? ザッカーバーグ氏とは反対。
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s