[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 49 [無断転載禁止]©2ch.net (687レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231
(1): 2016/12/22(木)12:41 ID:AYYN35sC(1/7) AAS
概念ってある事象に対しての共通認識のことだよ
りんごは赤い、というのは青リンゴがあることから必ずしも真ではないけど、共通認識としてりんごは赤色だ
概念はパターン認識で合ってると思う
人とコンピュータがほとんど同じ共通認識を持てれば、それはコンピュータが概念を獲得したといって過言じゃない
243
(1): 2016/12/22(木)16:38 ID:AYYN35sC(2/7) AAS
>>234
概念というのは理解する行為ではなく、ある事象に対しての認識のこと

ある石を見て、綺麗な石だと思うか単なる石だと思うかは人それぞれだけど、「固い」という共通の認識は持つことが出来る
これが概念
りんごが赤いというのは決まりごとじゃなくて、大抵の人間が持つ感想
それがある程度他の人も共通して似たような感想を持つことを概念と呼ぶ
少し概念という言葉を深く捉えすぎ
辞書にも共通認識だと書かれているよ

まあもっと広い意味で概念って使われることが多いから勘違いするのもおかしく無いんだけどね
省1
246
(1): 2016/12/22(木)16:55 ID:AYYN35sC(3/7) AAS
物が上から下に落ちるなんてどんな生物でも理解できること
魚や微生物には無理なんて小学生みたいないちゃもんはつけるなよ
ただし、物が上から下に落ちることは理解できても、その概念を別の概念(この場合は数学)を使って説明することは人間以外の生物には出来ない
概念を獲得したからといって、別の概念を使って異なる概念を理解するのはまだ人間にしか出来ない
というか人間ですらなかなか難しい
249
(1): 2016/12/22(木)17:46 ID:AYYN35sC(4/7) AAS
>>247
概念という言葉の定義が曖昧だから、自分は個人的に基礎概念と応用概念って分けて考えてる
基礎概念は前レスで書いてるように、「石は固い」「りんごは赤い」「物は上から下に落ちる」などの「AはAである」レベルの認識のこと
数学の四則演算も基礎概念だと考えてる
対して、応用概念は「石が固いのは結晶構造を持ち、結合力が強いから」「りんごが赤いのは赤の色素を持ち、その色素は太陽光の特定のスペクトルを反射するから」などの基礎概念を使って別の概念を理解すること
理解する、というのは基礎概念を使って別の概念を説明可能な状態にすること
具体的には万有引力の式と、落体運動の数学的な微分方程式、そして物が上から下に落ちるというのは個別の概念だから、それらを統合して相互変換可能にすることを「理解すること」と定義してます

基礎概念と応用概念って考え方広まらんかなー
251
(2): 2016/12/22(木)19:47 ID:AYYN35sC(5/7) AAS
>>250
では人の子供が情報処理をしていく上で、どの時点で概念を獲得するんだ?
俺は母国語や運動機能、パターン認識などは基礎概念だと考えているよ
しかし、どの時点から応用概念と呼ぶのか明確に区別するのは難しい
そんな理由から、コンピュータも概念を獲得できると書いたんだよ
人間だって小さな基礎概念の積み重ねで事象を考察するからね
コンピュータに足りないものは外界へのセンサーの量だと思う
盲目の子に色の概念が発生しづらいようにね
255
(1): 2016/12/22(木)23:37 ID:AYYN35sC(6/7) AAS
>>253
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp概念/

ごめん
その一文はあくまでも人間としての概念は、似たような共通認識を持つことってニュアンスで書いたんだよ
動物と人とじゃ概念が異なる場合があるし、動物と人とが異なる概念として存在して良いのなら、コンピュータは特殊な概念を持つ、なんて理論が通ってしまう
あと、ネットの辞書だと確かに共通認識とは書かれてないね
紙の辞書で調べた知識だから少し誤差があるみたい

>>252
そうだね
少なくとも母国語と数学、論理性は科学を理解する上で必須だろうね
省2
256: 2016/12/22(木)23:38 ID:AYYN35sC(7/7) AAS
>>254
言葉が無意味に堅苦しいのはごめんなさい
定義を聞かれたので嬉しくてつい語ってしまったんです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s