[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796
(1): 2017/01/14(土)23:17 ID:FvsGHLQj(9/9) AAS
ムーアの法則が限界にきているって言われている理由を、理解してる人に聞きたいんだけど、新しいCPUとかGPUて数年前と比べて、そんなに進化してないのか?
797
(1): 2017/01/14(土)23:18 ID:mysoMu8s(48/51) AAS
>>792
>>794
出来ない厨のクズどもめ。ばーか。

光を使って難問を解く新しい量子計算原理を実現
〜量子ニューラルネットワークの開発〜
外部リンク:www.jst.go.jp

量子計算クラウドサービスが今年から開始。
798: 2017/01/14(土)23:22 ID:mysoMu8s(49/51) AAS
>>792
>>794
俺様が認めないから、「
こんなん量子CPと認めない!」と放言を繰り返すバカ出来ない厨。

お前ら必死過ぎて笑えるよ。
799
(1): 2017/01/14(土)23:25 ID:kgIork5n(12/12) AAS
>>791
人工知能の巨匠がこの体たらくだからシンギュラリティは遠いな。
800
(3): 2017/01/14(土)23:29 ID:uSgRh+O9(14/16) AAS
>>779
何でそれでその国家が世界の覇権を握れるの?
AI自身が自分で判断するでしょ
何か最近見た映画(白いロボットがグランドキャニオン超えていく奴)思い出した
801
(1): 2017/01/14(土)23:30 ID:mysoMu8s(50/51) AAS
>>799
スパースモデリングを研究していたらダメって頭大丈夫か?
これだってAI分野だろ。
802
(3): 2017/01/14(土)23:33 ID:uSgRh+O9(15/16) AAS
>>794
>物理的なコンピューターの限界を超えることができる「量子コンピューター」は・・・
言いたいことは分かるけど、物理的なコンピューターの限界を超えるという表現に笑ってしまった
和訳すると、超自然だろw

ただ、様々なセキュリティの専門家が、因数分解の高速で出来る量子コンピュータの登場で
パスワードが無効になったと言う話を聞かないし銀行取引も問題ない
本当に、量子コンピュータって使えるレベルで実用化できる予定があるの
クラウドとか今年開始と言うけど、この専門家が正しかったら、クラウドでSSLが完全に破壊されるんじゃないの?
なんでIPAとか騒いでないんだろ?
不思議なんだけど誰か説明してくれない?
803
(1): 2017/01/14(土)23:36 ID:wdUk0PWP(12/14) AAS
>>800
シンギュラリティを達成した国は勝者総取り
一番乗りした国にそれ以外は一切追い付けなくなる
アキレスと亀だ
804: 2017/01/14(土)23:47 ID:wdUk0PWP(13/14) AAS
>>800
エクサスケーラー 天才・齊藤元章の肖像
外部リンク:wired.jp

齊藤は、日本から、このプレ・シンギュラリティを起こすことが必要だと語る。
「おそらく、最初にエクサスケール・コンピューティングの力を手にし、プレ・シンギュラリティを実現した国に、それ以外の国々は一切追いつけなくなります。
プレ・シンギュラリティに至ることで人類は時間と空間の双方をコントロールできるようになり、わたしたちの生活や社会の仕組み、人間の価値観をも一変させてしまうことになるのです」

さらにエクサスケール・コンピューティングは、人工知能の開発にも大きく寄与することになるだろうと齊藤は考えている。
それは、ある特定の機能を行うだけでなく、人間のように意識をもって学習する「汎用人工知能」を生み出し、2045年に訪れるといわれるシンギュラリティの実現をいよいよ現実のものとする。

「そのときに生まれるものは、おそらく現在のわれわれの知性では形容する言葉すらもてない、驚異的な新しい“何か”です。
エクサスケール・コンピューティングは、人類が『新生人類』へ進化するためのトリガーを引くとともに、宇宙の命運すらも握るものなのです」
805: 2017/01/14(土)23:47 ID:mysoMu8s(51/51) AAS
>>802
宇都宮聖子ちゃんへ直接聞きに行け。
上述の新方式の開発者。

一般向けのイベントにも参加してるようだ。
ビジュアルがいいから、小汚い理系オッサンが説明するよりもウケがいい。
806: 2017/01/14(土)23:48 ID:uSgRh+O9(16/16) AAS
>>803
それなら油井(JAXA)さんとか宇宙人いると言ってるし
そのシンギュラリティを達成した異星人になぜ地球は総取られてないの?
807: 2017/01/14(土)23:59 ID:wdUk0PWP(14/14) AAS
>>800
【異論暴論】中国が「スパコン」で独り勝ちする日 リード許す日米、「2番」でよいのか? 正論2月号好評発売中
外部リンク[html]:www.sankei.com

次世代型スパコンは多くの国家的課題を解決する可能性を秘めている。
例えば、世界中の全大量破壊兵器を無効化した上に自在に操れるような軍事用コンピューターウイルスの開発も可能になると予想される。

 もし中国がいち早く手に入れたら、軍事的優位に加え、あり余るエネルギーなどをも手にした結果として「中国G1(独り勝ち)世界」が実現しかねない。
齊藤氏は「今回ばかりは2番では絶対にダメなのです」という。
齊藤氏は日本の独自技術で小型・省電力を実現した次世代型スパコンを来年末までに完成させる方針を掲げる。

加えてAGIが出来れば更に優れたAGIをAGIが開発する、以下無限ループ
あっという間に人間には遥かに及ばない所まで行ってしまう
省1
808
(3): 2017/01/15(日)00:03 ID:WPa59CYk(1/19) AAS
不思議なんだけど誰か説明してくれない?

量子コンピュータの出現で銀行など暗号通信は崩壊すると言われているけど、
今年から量子コンピュータのクラウドサービス開始とかあるけどなんでセキュリティ専門家は黙りなの?
これって地球中の通信が平文通信になるほどの衝撃じゃないのか?
809
(2): 2017/01/15(日)00:07 ID:ml3Qk3EC(1/4) AAS
>>802
つまり量子コンピュータはまだ実用化どころかその目処すら不明でまだまだ研究領域の枠は出ていないってこと
810: 2017/01/15(日)00:09 ID:P0F6ymgi(1/17) AAS
>>796
ムーアの法則=半導体の微細化
ムーアの法則が限界=すでに配線が原子一個分でこれ以上微細化できない
811: 2017/01/15(日)00:10 ID:WPa59CYk(2/19) AAS
>>809
昨年辺りこのスレで凄く盛り上がっていたけど結局はそう言うことなのかー
812
(1): 2017/01/15(日)00:11 ID:P0F6ymgi(2/17) AAS
>>802
量子アニーリングだからじゃねぇの?
813: 2017/01/15(日)00:11 ID:RdG/Wpob(1/35) AAS
>>808
宇都宮聖子先生に聞きに行け。

>>809
出来ない厨は黙っとれ。
俺様が認めないから、これは量子CPじゃねぇ!というバカばっか。
お前ら頭わいてるだろ?
814: 2017/01/15(日)00:12 ID:RdG/Wpob(2/35) AAS
量子ニューラルネットワーク ≠ 量子ゲート、量子アニーリング
815
(2): 2017/01/15(日)00:12 ID:ZoDRElfH(1/3) AAS
>>808
情報セキュリティの専門企業で働いてるセキュリティエンジニアだけど本当に量子コンピュータが稼働したら今までのセキュリティは無に等しくなる。
けどそういった話はついぞ入ってきていないし、年末年始に経産省/IPA、総務省の方々とも会ってきたが量子コンピュータが今年どころか近い将来稼働する可能性があるなんて話もないなあ。
そんなことになったら経済どころか現代社会崩壊するよ。
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s