[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): 2017/01/04(水)10:55 ID:14k6TtmB(1) AAS
人工知能の専門家(玄人)松尾豊氏もインタビューで
知能増幅が強いAIよりも現実的で先に来ることを示唆している
外部リンク[html]:www.sensors.jp
16(2): yamaguti~kasi 2017/01/04(水)13:35 ID:stEDHEtr(2/4) AAS
2chスレ:future TinouZoufuku-BCI
17: 2017/01/04(水)21:49 ID:mIgYPxD9(1) AAS
Jim Stone(Freelance journalist) Microwaving Iraq
外部リンク[html]:www.jimstonefreelance.com
ポッパー・ドームと呼ばれるマイクロ波兵器、秘密ビーム兵器、指向性エネルギービームなどについて
イラク戦争で米軍、ファルージャなどで「電磁波兵器」を使用!/建物の屋上の死角に、「ポッパー」あるいは「ドーム」と呼ばれる、ドーム状の発信装置を設置/射程半径0.8キロ住民に照射!頭痛・白内障・記憶喪失・癌・自殺……
外部リンク[html]:onuma.cocolog-nifty.com
一部訳
組織的ストーカー・電磁波犯罪被害に使われているのは、これだろ?
18(1): yamaguti~kasi 2017/01/04(水)23:20 ID:stEDHEtr(3/4) AAS
>>13
> 知能増幅なんてとても現実的ではない
>>16
>普通の強いAIを目指した方が ry メリッ ry
知能増幅 メリット 融合 難易度
>258 : 山口青星 2017/01/03(火) 18:12:34.81 ID:igW+0jZp
> 超知能と融合できないルート ≒
> * 特異点後数年で旧人類がо隷扱いされる
> * 宇宙に染み渡る知性に同行できない ( 置いてきぼり )
2chスレ:future Dorei KyuuJinrui
省3
19: yamaguti~kasi 2017/01/04(水)23:24 ID:stEDHEtr(4/4) AAS
>>16 >>18
知能増幅
* 融合型
* 非融合型 ( タッグ型 )
2chスレ:future Yuugou-TagTiimu
2chスレ:future KonekutoomuKaiseki
20(1): 2017/01/05(木)12:59 ID:MAEXAAOd(1/3) AAS
>>15
いや言ってないだろ。
21(2): 2017/01/05(木)14:27 ID:yFoMoimC(1/2) AAS
>>20
仮に人工知能が自己複製するようになっても、生命的な性質を帯びるシナリオは極めて考えにくいと思いますが、
たとえそれがあり得るとしても、それよりも先に人間が悪用する世界の方が絶対に先に来るわけです。
22(1): 2017/01/05(木)14:42 ID:MAEXAAOd(2/3) AAS
>>21
いやどう考えてもそれは知能増幅が強いAIよりも現実的で先に来るっていう意味じゃないだろ。
23: 2017/01/05(木)14:58 ID:wYwEIAAG(1/11) AAS
2017年は「IoT」「AI」「クラウド」の連立方程式を解き明かせ
外部リンク:japan.zdnet.com
24(1): 2017/01/05(木)15:00 ID:MAEXAAOd(3/3) AAS
>>21
その生命的ってのは人工知能が人間に設定された目的に反して人間を排除しようとすることだろ。
松尾豊氏は人工知能で人類が滅びるとすれば、↑みたいなことはなく、
人間が悪用することによって人類が滅びるって言ってるだけで
知能増幅とは全く関係ないぞ。
25: 2017/01/05(木)15:06 ID:wYwEIAAG(2/11) AAS
トヨタ、「人を理解する車」公開=AI技術搭載
外部リンク:www.jiji.com
26: 2017/01/05(木)15:06 ID:yFoMoimC(2/2) AAS
>>22
生命的な性質を帯びる→強いAI、人間が利用する→知能増幅
という意味で捉えられるだろう。
>>24 → >>14
27: 2017/01/05(木)15:07 ID:wYwEIAAG(3/11) AAS
ドコモ、KDDI、ソフトバンク、IoT機器/M2M用020番号を順次提供へ
外部リンク:s.news.mynavi.jp
28: 2017/01/05(木)15:09 ID:wYwEIAAG(4/11) AAS
実用化が進む人工知能、“AI脅威論”は非現実的
外部リンク:hbol.jp
29: 2017/01/05(木)15:13 ID:wYwEIAAG(5/11) AAS
自動運転車用「人工知能」半導体を制するのは誰か?
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
30: 2017/01/05(木)15:14 ID:wYwEIAAG(6/11) AAS
公認会計士の仕事はAI(人工知能)に置き換わるのか?
外部リンク:lite.blogos.com
31: 2017/01/05(木)15:14 ID:efrY9bOl(1) AAS
「セキュリティAI」、ITシステムをAIが守る
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
32: 2017/01/05(木)15:16 ID:wYwEIAAG(7/11) AAS
新興企業ロケットAIなど
人工知能分野の
2017年5大予測
外部リンク:www.technologyreview.jp
33: 2017/01/05(木)15:18 ID:wYwEIAAG(8/11) AAS
科学と政策判断
正しい選択できる教育を
外部リンク:www.saga-s.co.jp
34(1): 2017/01/05(木)15:20 ID:wYwEIAAG(9/11) AAS
人類が火星に住める日はくるのか--シリコンバレーが主導する新たな宇宙開発競争
外部リンク:m.japan.cnet.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s