[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2017/01/11(水)03:06 ID:DZmPbULI(3/24) AAS
不完全な情報で最適な手が読みにくいゲーム「ポーカー」で人類対AIの頂上決戦「Brains VS. AI」が開催される
外部リンク:gigazine.net
251: 2017/01/11(水)03:25 ID:DZmPbULI(4/24) AAS
特許競争力トップ100社、米国企業が最多の39社
外部リンク[html]:www.asahi.com
252: 2017/01/11(水)03:30 ID:DZmPbULI(5/24) AAS
コレ1枚で分かる「人工知能とロボットの違い」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
253: 2017/01/11(水)03:31 ID:DZmPbULI(6/24) AAS
科学技術研究費3年ぶり減少 15年度、政府予算減で
外部リンク:www.nikkei.com
基礎研究だけは予算を減らしてほしくないね...
254: 2017/01/11(水)03:35 ID:DZmPbULI(7/24) AAS
AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
255: 2017/01/11(水)03:36 ID:DZmPbULI(8/24) AAS
芽吹くのか 「組み込みAI」
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
256(1): 2017/01/11(水)03:41 ID:QCWYbLk4(20/50) AAS
>>248
人工知能開発が一気に進みそうだな。
マジで2020年には社会変動が起きていそうだ。
量子コンピュータで中国の野望を叩き潰すと。
257: 2017/01/11(水)03:55 ID:DZmPbULI(9/24) AAS
>>256
量子CPは組合せ最適化問題に最適だから、深層学習と相性が抜群
Googleは今後、GoogleBrainチームとDeepMindチームとD-waveチームが連携をとってサービスに生かしていくと考えられる
258(2): 2017/01/11(水)04:10 ID:DZmPbULI(10/24) AAS
日本もさ、交通制御に人工知能を導入できないのかな?
信号を制御することで、渋滞を解消できる。
AIに管理される事によって、交通網は飛躍的に効率化されると思うんだ。
259(1): 2017/01/11(水)04:13 ID:QCWYbLk4(21/50) AAS
>>258
シンガポールで導入済み。
260(1): 2017/01/11(水)04:20 ID:DZmPbULI(11/24) AAS
>>259
成果は上がってるの?
261(1): 2017/01/11(水)04:24 ID:QCWYbLk4(22/50) AAS
>>260
既に日常生活に溶け込んでいて、みんな意識して居ない位。
262(1): 2017/01/11(水)04:37 ID:DZmPbULI(12/24) AAS
>>261
そういえば羽生棋士の天使と悪魔でやってたわ
サンクス
263: 2017/01/11(水)04:40 ID:Dh+NAnxB(1/2) AAS
日本の信号も大きな道はシンクロしてるよな
かっ飛ばしても前から攻めてくる赤に結局捕まるのでスピード抑制されてる感じでw
264(1): 2017/01/11(水)04:53 ID:DZmPbULI(13/24) AAS
自動運転ソフトと信号システムが連携すれば、安全性も更に工場
265: 2017/01/11(水)05:01 ID:QCWYbLk4(23/50) AAS
>>264
繁華街はそうなるのでは?
インフラ協調型。
266(1): 2017/01/11(水)05:19 ID:Dh+NAnxB(2/2) AAS
自動運転は車同士の通信が普及すると完全に事故なくなるだろうな
リアルタイムで渋滞や工事中や通行者の追加情報を共有しつつ
近くの車載AI同士がグリッドコンピューティング
267: 2017/01/11(水)05:31 ID:DZmPbULI(14/24) AAS
VICSやETC2.0は時代遅れだと思う
268: 2017/01/11(水)05:45 ID:39np+7SZ(1) AAS
>>266 事故を起こすと自動運転車以外の責任になるね。究極的には公道では自動運転車以外走れなくなるかも。
269: 2017/01/11(水)08:42 ID:4OvaZiau(1) AAS
自動運転が究極までいけば信号すらいらないんじゃない?
究極的に効率化された交通網
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s