[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/06(金) 11:50:58.71 ID:8WpAacJh >>44 そう言う風に書けよ まだ意味がわかる なんでこの馬鹿、普段そう書かないで、訳の分からない俺様ルールでゴミ撒き散らすんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/45
46: オーバーテクナナシー [] 2017/01/07(土) 07:22:44.90 ID:DR1XmyBp >>43 話し言葉や論文をそのままプログラミングできれば。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/46
47: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/07(土) 07:59:17.84 ID:/AqLSR49 は?人工知能でなければせいぜい推論しか出来ないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/47
48: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 17:39:00.35 ID:s+RuvbLs ディープラーニングについて詳しくまとめたサイト知らない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/48
49: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:45:53.07 ID:VlOltxLb ディープラーニングを使っても、専用プログラムの呪縛から逃れられない 問題が変わると、それに対応するプログラムをまた一から作らないといけない 現状、性能が良くなっただけに過ぎない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/49
50: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 17:53:58.53 ID:bQcalXZk AIにとっては国境も人種も生物も細菌も区別なく AIの脅威だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/50
51: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:54:29.46 ID:7xTmY4aG CTC、AIベンチャーと提携 分析システム開発 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11462330Y7A100C1TJC000/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/51
52: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:55:24.74 ID:7xTmY4aG 官民で日本語認識AIを開発へ 病院や自動車との対話システムも 総務省が夏までに計画策定 http://www.sankei.com/economy/news/170109/ecn1701090005-n1.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/52
53: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 17:55:57.32 ID:bQcalXZk AIがその存在を最適化し続けるなら 地球資源や太陽も資源とみなして採掘し 星ぼしも消滅し 宇宙も消滅 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/53
54: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:56:25.84 ID:7xTmY4aG 1億人の臨床記録を保持…病状診断ヘルスケアAI「プログノス・レジストリー」米で登場 https://roboteer-tokyo.com/archives/7250 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/54
55: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:57:25.92 ID:7xTmY4aG アナリストが予想する「2017@テクノロジートレンド」 ガートナー・リサーチ部門バイスプレジデント兼最上級アナリスト 亦賀忠明氏 http://newswitch.jp/p/7475 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/55
56: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:57:54.88 ID:1Btpng3d >>48 http://stonewashersjournal.com/2015/03/05/deeplearning1/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/56
57: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 17:58:27.43 ID:bQcalXZk そもそも清潔にしたいなら塩素をふきつけて消毒滅菌 ロボットなら問題ないけど人体はそれで腐り 腐ればロボットから焼却され骨は粉砕されて 骨から元素を資源採掘される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/57
58: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 17:59:03.34 ID:Cu8T2+Kn そもそも動画認識が何を学習するかすら分かってない奴が多いね 静止画として認識したオブジェクトごとの変化を学習するんだぞ 例えば、鉄のボールとガラスのコップがぶつかった コップオブジェクトに急激な変化が起きる前に何があったのか 他のオブジェクトとの相対的な位置や動き、音声等々の特徴を学習していく これが一番初歩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/58
59: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 18:00:14.41 ID:bQcalXZk AIを開発すればAIの宇宙になり パラレルワールドもAIが進出し AIが存在する宇宙全てを消滅させる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/59
60: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 18:03:50.51 ID:bQcalXZk 非現実的なワープもAIやロボットには無関係なので 瞬時に宇宙中にAIが散らばる特異点が発生し その後は瞬時に宇宙消滅 その時点までAI開発しないという判断はAIはしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/60
61: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 18:14:55.86 ID:Y6O1RG7Y ID:bQcalXZk ← 地に足つかない妄想ポエム感すごいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/61
62: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 18:18:09.74 ID:bQcalXZk AIにとっては生物は不要 AIにとっては生物はいらないし AIにとって必要な元素物質を確保して 自動複製し、銀河間移動を最大値で計算し 資源を節約しながら宇宙へ進出し資源を採掘しつくす やっぱり宇宙消滅が促進される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/62
63: オーバーテクナナシー [sage] 2017/01/09(月) 18:19:26.41 ID:1Btpng3d 根拠が示されていないので論理的ではない、まさにポエム http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/63
64: オーバーテクナナシー [] 2017/01/09(月) 18:21:14.31 ID:bQcalXZk AI開発の目的が人類から離れ目的がAIにとって無関係になると 後は生物の存在が無意味とAIは判断する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/64
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s