[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 53©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871
(1): 2017/01/15(日)05:16 ID:9ryzH5WQ(5/28) AAS
トランプの誤算!?…雇用減少の理由は移民ではなく「ロボット化」だった
外部リンク:roboteer-tokyo.com
872: 2017/01/15(日)05:18 ID:9ryzH5WQ(6/28) AAS
基礎理論がたくさんあれば、応用範囲も広がる。
応用が足止めされている今、基礎研究に投資するべきである。
873
(1): 2017/01/15(日)05:20 ID:WPa59CYk(11/19) AAS
>>869
iPS細胞ってもう臨床が始まってるし
量子コンピュータとは全然違うかと
古澤先生の話見てるとまだ基礎の基礎って感じじゃん
iPSならヒトES細胞で分化確認レベルじゃね
874: 2017/01/15(日)05:20 ID:ml3Qk3EC(3/4) AAS
>>861
NGぶっこんであぼーんした方が良さげ
875: 2017/01/15(日)05:22 ID:ml3Qk3EC(4/4) AAS
あーでもIDコロスケみたいだなw
876: 2017/01/15(日)05:31 ID:9ryzH5WQ(7/28) AAS
世界と競う日本ベンチャー(その1) AI最前線に「宇宙人」
外部リンク:mainichi.jp
877
(1): 2017/01/15(日)05:34 ID:9ryzH5WQ(8/28) AAS
>>873
量子コンピュータではないけど、量子ニューラルコンピュータのクラウドサービスが今年から始まるよね?
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
外部リンク:www.jst.go.jp

これは臨床ではないの?
878: 2017/01/15(日)05:35 ID:9ryzH5WQ(9/28) AAS
臨床じゃなくて実験だったわ
879
(2): 2017/01/15(日)05:46 ID:WPa59CYk(12/19) AAS
>>877
このスレで求めてた量子コンピュータはそっちじゃないからなぁー
量子コンピュータというと、暗号解析が一瞬で出来るような世界を変えてしまうような技術を求めていたわけで
組み合わせ解決にしか使えないというのでは余りに出来ることが限られる(株価を見ても経済的に衝撃的な発表では無かったみたいだし)
みんなの期待する量子コンピュータの基礎研究としては使えるかも知れないから期待はあるけど、
倫理問題から結果的にiPSの基礎研究となってしまったES細胞って感じがする
880
(1): 2017/01/15(日)06:01 ID:9ryzH5WQ(10/28) AAS
>>879
でも暗号解析ができるような量子CPって極低温でしか動作しないんでしょ?
超電導量子回路を使わない量子CPを開発しないといけないよね。
画像リンク[gif]:i.imgur.com
881
(2): 2017/01/15(日)07:00 ID:2awiutSM(1) AAS
>>879
人工知能で使えるって意味ではこのスレで求められてたのはレーザーネットワーク方式の方だよ。
別にここにいる人は暗号解読がしたいわけじゃないから。
882: 2017/01/15(日)07:14 ID:FXsf5O1U(1/16) AAS
>>801
スパースモデリングは本質的な人工知能研究ではない。
巨匠たちが本質から離れた研究するのはだめだと思うな。
強いAIを研究する人が少ない今の状態ではシンギュラリティは遠いと思う。
何もしなけりゃそりゃ強いAIは作れないよ。
883
(2): 2017/01/15(日)07:28 ID:FXsf5O1U(2/16) AAS
つくづく思うんだけど、今の人工知能研究者って
目の前の大きな課題から逃げてると思う。
出来なかったら怖いから現実的な問題ばかりやってる。
今の人工知能研究者で本気で強いAIをつくってみせるという
野心を持った研究者が日本に一体何人いるのだろうか。
884: 2017/01/15(日)07:55 ID:FXsf5O1U(3/16) AAS
>>825>>830>>834>>881
完全同意。ニューラルネットワークでやってる計算は重み付け調整だけだから
組み合わせ最適化問題。だから量子ニューラルネットワーク方式は人工知能に
かなり使えると思う。
885: 2017/01/15(日)07:57 ID:FXsf5O1U(4/16) AAS

>>830
>>881
886
(2): 2017/01/15(日)07:58 ID:YpQ+adQI(1) AAS
>>871 トランプがAIやロボットの研究・生産を禁止するぞ
887
(1): 2017/01/15(日)08:20 ID:9ryzH5WQ(11/28) AAS
>>886
え?
でもトランスヒューマニズム党がトランプを支援してるんじゃないの?
888
(1): 2017/01/15(日)08:35 ID:OZs7m9gD(1/2) AAS
その通りだな。
この「組み合わせ最適化問題」が適用される分野に、人工知能の開発で使われる「機械学習」や「ディープラーニング」があります。
つまり、D-Waveで最適化問題を解くことによって、機械学習やディープラーニングにおける計算処理を大幅に高速化できる可能性があるということです。
外部リンク[html]:www.fujitsu.com
889: 2017/01/15(日)08:39 ID:9ryzH5WQ(12/28) AAS
>>888
しかし、D-waveは極低温でしか動作しない。
そこで登場するのが量子ニューラルコンピュータ。
890: 2017/01/15(日)08:55 ID:FXsf5O1U(5/16) AAS
しかも低コスト。
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*