[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2017/01/19(木)03:25 ID:FWTJTuiN(2/13) AAS
自分が金を出しているなら文句のつけようもあるだろうが、
そうじゃない奴が上から目線でアレコレ指図して何様のつもりなんだ???

バカすぎ。
468
(1): 2017/01/19(木)03:26 ID:FWTJTuiN(3/13) AAS
出来ない厨の亜種は、yahoo掲示板でも行ってろ。
469
(1): 2017/01/19(木)03:27 ID:FWTJTuiN(4/13) AAS
>>466
お前も金主じゃない。
470
(1): 2017/01/19(木)03:43 ID:JuDyfzv0(11/28) AAS
>>468
出来ないとは一言も言ってないぞ
やるなら、そうした方が合理的だと言ってるだけ

例えばAI開発にはビックデータや資金、人材(デバッグや簡単な
サブルーチンまで本人が書いていては開発速度が遅くなる)などが欠かせない
ライバルのDeepMind社はバックにGoogleがいるし
中国企業に至ってはバックに政府がいる
彼らとの競争を勝ち抜くにはテレビや本で夢を語って訴えるだけでは心許ないという話
その為には、アルファー碁にでも勝てば日本の投資家だって目が覚めるし
場合によっては他のAI見たいに公開して日々必要なデータと検証をさせる方が効率が良いかもしれない
省1
471: 2017/01/19(木)03:58 ID:9njCqiuq(1) AAS
サイトーちゃんは宣伝がうまく行き過ぎたからスパコンのスペックを半分にして
長く儲けるつもりでスヨン
世の中やっぱり金だっしゃからのう〜www
472: 2017/01/19(木)04:06 ID:FWTJTuiN(5/13) AAS
>>470
イベントへ出かけ、
本人に直接諫言しておくれ。
473
(3): 2017/01/19(木)04:06 ID:JuDyfzv0(12/28) AAS
斉藤氏がAI開発を初めて1年弱
DeepMindの物とは比べものにならないほどの物を作ろうとしているわけだから、
2年間の開発で作られらアルファー碁くらいにはもう既に出来ていても良いんじゃないかという期待もある
しかも2年前の技術ではなく、そこよりも遅くから始めてるわけで、
新しい技術を使って作ってるわけだしDeepMindの2年という期間よりも短くても不思議はない気がする
因みに松尾さんなど参加してるドワンゴのGoプログラムは7ヶ月で名誉名人と2勝1敗で棋力は1年前のアルファー碁と同等以上と言われてる
この辺り、過去の知見や最近の技術を使えたことが功を奏してアルファー碁よりも早く開発が進んでいるのだろう
ただ、DeepZenGoはアルファー碁と比べると汎用性を目指しているわけではないからその辺りが残念だが・・・
474: 2017/01/19(木)04:20 ID:FWTJTuiN(6/13) AAS
>>473
まぁとにかく万人に分かる結果が欲しいのは理解できる。
475
(1): yamaguti~kasi 2017/01/19(木)05:24 ID:t0dB5g0K(4/10) AAS
強いシンギュラリティ = 旧人類 置き去り 淘汰 ( 通説 )

→ 囲碁 ( 等 ) もやれ
476
(1): 2017/01/19(木)05:33 ID:JuDyfzv0(13/28) AAS
>>469
IPOしてくれないと買うにも買えない
ただ、スパコンでIPOするなら買うけど、AIでIPOしたら買わないかな
DeepZenGo以上に開発に時間かけてるのに成果が出てないのは流石に遅いし不安だな
AppleですらAI開発は秘密主義辞めたのに、それでも秘密主義でするならそれなりの説明があって然るべきかなと思う

金主かどうかだけど、サイバーダインとVC(8518)が出資してたから全くの無関係というわけでもなかったわ
サイバーダインも一時期のブームが去ってこれから黒字化しそうだし期待してるけどな
あと、エクサとペジーに出資してるVC(8518)あたり、このスレで応援してる人の何%くらいがこれらストックホルダーなんだろ?
ちょっと気になってきた
他にも持っていればちょっと教えて欲しいな
省2
477: yamaguti~kasi 2017/01/19(木)05:49 ID:t0dB5g0K(5/10) AAS
>>475
めいよきそんやらのお上品な書き方よりも
最初からこう書けば歯止めになったか ( BI 問題同様に迫る津波 )
478
(1): 2017/01/19(木)07:05 ID:FWTJTuiN(7/13) AAS
>>476
買いたくても抽選になるだろう。
難しいよ。
479: 2017/01/19(木)07:57 ID:wxXKe9DU(1) AAS
>>462
これひ地味にすごい話題なんだが
2018年までに本当に実現できたら再び産業革命が起こるぞ
480: 2017/01/19(木)08:00 ID:Ql0TmDe4(1/5) AAS
AIビジネス推進へ新ビジネスコミュニティを設立--マイクロソフトの平野社長
外部リンク:japan.zdnet.com
481: 2017/01/19(木)08:00 ID:Ql0TmDe4(2/5) AAS
ディープラーニングやAIの活用方法が示された
「NVIDIA Deep Learning Institute 2017」レポート
ビル・ダリー上席副社長と文部科学省による講演を報告
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
482: 2017/01/19(木)08:00 ID:Ql0TmDe4(3/5) AAS
ロボデックス初開催 様々なロボット展示、AI技術応用目立つ
外部リンク:www.nikkei.com
483: 2017/01/19(木)08:01 ID:Ql0TmDe4(4/5) AAS
汎用人工知能(AGI)「ルナ」がロボデックスに登場
米国では小学校の教師をつとめるAGI、やがてはすべての家庭に
外部リンク[html]:robotstart.info
484
(6): 2017/01/19(木)08:01 ID:Ql0TmDe4(5/5) AAS
「人間の脳に匹敵する複雑さのチップを作る」、PEZY Computing齊藤社長(下)
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
485
(1): 2017/01/19(木)08:36 ID:PIH3e6aH(1/2) AAS
ちょっとB級メディアで宣伝し過ぎだよね齊藤
シンギュラ後のAI社会主義みたいな世界は全くどうでもよくて
今の金儲けが大事なんだとおもうw
486: 2017/01/19(木)09:16 ID:FWTJTuiN(8/13) AAS
>>485
別に自分が贅沢するためじゃないだろう。
研究資金を稼ぐため、あの山中先生でさえマラソン大会に出てPR。
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s