[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2017/01/16(月)03:02:59.78 ID:YkTn3zNC(6/14) AAS
科学者と言うよりも経営者で資金集めに走ってるだけかと
医者もマスコミではこれで癌治ります!とかいうけど、
その人の論文見たら可能性がある程度とか良くある話
まぁ、研究進めないと何も始まらないしな
49: 2017/01/16(月)09:46:56.78 ID:gJCVGQeY(3/3) AAS
>>48
その「パラダイムのリスト」のもとになった辞典だって、
>そもそも現在の人間からしたら、現在に近い時代のニュースのほうがよく見るし分析し易いわけで、
>過去のニュースに遡るほど、情報は得られなくなるんだから、カーツワルイのように辞典から事象を引っ張っても、
>現在に近い時点で起こった事象の数が圧倒的に多くなるのは当然で、そこにバイアスかかってない?
↑この部分の指摘への反論にはならないような気がする。
カーツワイル以外のパラダイムリストを作った人も最近起こった事象をより重み付けする傾向にあるのであれば、
人間が辞書を作成する限り、同じようにパラダイムシフトが加速してるような錯覚をするバイアスを持ってしまう。
最近起こったPCの処理速度の向上は誰もが「パラダイムシフトだ!」って辞書に付け加えるけど、
数十億年前に同程度のインパクトのことが起こったとしても誰も記憶していないし記録も残っておらずカウントされない。
省2
96: 2017/01/16(月)16:56:58.78 ID:dGa3rCe9(9/13) AAS
パナソニックが自律搬送ロボット「HOSPI(R)」での実証実験を発表、ドリンクサービスや下げ膳を実施
外部リンク[html]:robotstart.info
105: 2017/01/16(月)17:22:13.78 ID:RwIhkIb1(3/4) AAS
あと気になるのが米軍は結構な予算が用途非公表になってる。
多くは特殊部隊や諜報用だろうけどAIに金を突っ込んでいても何の不思議もない。
290(1): 2017/01/18(水)03:03:44.78 ID:a0m1zGf1(1) AAS
>>288
これまでCPUで十分な作業しか需要が無かったからでしょ
GPUの需要が起これば競争原理が働く
360(3): 2017/01/18(水)16:07:03.78 ID:+P230QxH(7/15) AAS
>>349
齊藤先生によると
「AI駆動型科学で人間の限界を超える」、PEZY Computing齊藤社長(上)
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
人間を超える知性を実現するには、コンピュータを進化させるしかないのか。
残念ながら、他に思い付かない。ソニーCSLの北野所長に、彼らがシステムバイオロジー研究機構で開発しているGaruda(ガルーダ)というプラットフォームを紹介してもらったが、素晴らしいものだった。
「知性のプラットフォーム」といった感じで、我々のAIやスパコンと組み合わせると面白いことができそうだ。
AIが人間に答えを提案
省6
428: 2017/01/18(水)22:08:37.78 ID:0h6eYwbz(1/3) AAS
>>406
いいね、まともな感じ
シンギュラリティの番組は、バラエティ感覚の冗談半分で紹介されることが、多い気がするからな
こういうのは貴重
460(2): 2017/01/19(木)02:05:40.78 ID:JuDyfzv0(8/28) AAS
>>458
開発してるならこんな所で遊んでいないで
そのAIとか頑張って作った方が良いんじゃない?
TVに出てる研究者にも同じ事言えるけど・・・
478(1): 2017/01/19(木)07:05:09.78 ID:FWTJTuiN(7/13) AAS
>>476
買いたくても抽選になるだろう。
難しいよ。
636(1): 2017/01/20(金)10:55:00.78 ID:lwgfP0T4(14/36) AAS
>>635
首都圏近郊の駅前は塾だらけだよ?
753(1): 2017/01/20(金)19:41:53.78 ID:pqsb8dDR(3/8) AAS
まだレベル5の自動運転車じゃないぞ?!
それで事故を4割も減らすのかよ
754: 2017/01/20(金)19:52:00.78 ID:pqsb8dDR(4/8) AAS
オバマの退任スピーチ、テクノ失業のこといってるな
953: 2017/01/21(土)21:49:36.78 ID:gOnhu0S0(17/20) AAS
イスラエル建国は、シオニストのユダヤ人だけが支持する思想ではなかった。
クリスチャン・シオニズムを信奉する一部キリスト教徒からもサポートされているのだ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
携挙もそうだが、コレもかなりカルト的な信仰なのではあるが、
こういう考えを受け入れているアメリカ人は数千万人も存在する。
958: 2017/01/21(土)22:17:26.78 ID:5qrjFQsy(9/15) AAS
>>957
よく頑張った
966: 2017/01/21(土)23:12:41.78 ID:gOnhu0S0(20/20) AAS
>>964
愛娘イヴァンカと娘婿のクシュナーは正統派ユダヤ教徒。
その線で、カーツワイルともそのうち会見しそうだ。
997(1): 2017/01/22(日)09:25:14.78 ID:jcSQda+c(3/3) AAS
軍事オタクの俺としては超知能の実現に向けた国家総動員体制とか考えちゃうんだけど
RDに対する国家の過剰な介入はどうかなとも思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s