[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(1): 2017/02/27(月)23:28:01.61 ID:qhfLNA3g(1) AAS
>>8
おそらく今あるサービスを辞めてしまうと、競合にもってかれるから辞められないんでしょう。
ニーズに応えることで他社と差別化できるならやるしか、みたいな
114: 岩倉祥真 2017/02/28(火)15:28:03.61 ID:4X8JsNP5(1/2) AAS
軽く自己紹介。
出身地:東京。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
好物:コーヒー。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
趣味:読書。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
特技:チェス。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
職業:個人投資家。
省2
167: 2017/02/28(火)23:56:10.61 ID:Ypt2fYp1(26/27) AAS
中共による日本侵略が本格化する前にプレ・シンギュラリティ到来しないと非常にマズイ。
南西諸島に対する直接侵略および移民という形の間接侵略、どちらも危険。
しかし国会審議を見ていても、この国に危機感なんて皆無。
民進党は中国共産党の別働隊にしか思えない。
203(1): 2017/03/01(水)03:18:42.61 ID:O/PADRhV(1/2) AAS
>もう完全自動運転イコールシンギュラリティでよくね?
そこまで行けば、間近かも
外部リンク:www.ted.com
「自動運転車は周りの世界をどう見ているのか」のTEDの動画、
9分あたりからシミュレーションの動画がでている
自動運転でも、動画の処理→自転車や歩行者の行動パターンをDLにより学習→仮想空間をつくりシミュレーションの流れは変わりようがないか・・・
省3
450(1): 2017/03/02(木)20:17:57.61 ID:ax7MrC+y(3/9) AAS
>>449
いや、だからそれは軍事力がある程度人の数に相関してるという前提で初めて成り立つ理屈なわけで。
核兵器の打ち合いを除外して考えたときに、少数の資本家が汎用ロボットを独占または寡占状態と考えれば、現在の価値観の軍事力が意味をなさないことぐらいはわかる気がするが。
そもそも、国は合法的に引きこもる資本家を罰することなんか出来るのかというね。
説明がかなりめんどくさいからあれだが、
富裕層がそれぞれ自治体または国として独立→その他大勢の貧民が外に残る→自治体の法に基づき侵入した貧民を撃ち殺す。
これはむしろ貧民側が法を犯してると解釈される。
よーいどんで富豪一人と国で戦争するような単純な問題じゃないんだぜ。
977(2): 2017/03/07(火)07:51:01.61 ID:Sf4oKeWH(1/3) AAS
次スレ建てようと思ったら「スレッドタイトルが長過ぎます!」と怒られたんだが、
何を削ればいい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.605s*