[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102(1): 2017/02/28(火)13:01:41.81 ID:PywJSr3C(6/12) AAS
>>94
違和感とかそこら辺は、作り手と鑑賞者次第じゃない?作り手は自分の好きな造形にするだろうし。鑑賞者の好みも千差万別だから。
204: 2017/03/01(水)03:19:56.81 ID:1NxxIe+b(6/31) AAS
日本会議をイルミナティのように過大評価している奴はバカ。
バカとしか言いようがない。
日本会議は第一次安倍政権発足次から支持していた。
それにもかかわらず、第一次安倍政権は見るも無残に崩壊した。
日本会議と安倍総理との癒着をフレームアップする奴は頭がオカシイ。
単なる陰謀論者だわね。
207: 2017/03/01(水)03:38:04.81 ID:1NxxIe+b(9/31) AAS
辛淑玉は、自らを「中道左派」とホザく。
お前ら、極左反日じゃねぇかよ。
215(1): 2017/03/01(水)09:15:48.81 ID:O/PADRhV(2/2) AAS
>>213
不測のトラブルでも遠隔操作で回避
外部リンク:www.oricon.co.jp
2020年までにはロボットカーが販売され、
2030年には現実世界の理解が深まり
調理ロボは無理でもウエイターロボ
買い物や冷蔵庫からビールを持ってきてくれる執事ロボが
できるのでは。超楽観的予想
223: 2017/03/01(水)12:11:31.81 ID:VIzsLxMr(5/11) AAS
AIの学習結果を一般投資家が手に入れたらそれはもう犯罪だわな
528(2): 2017/03/03(金)10:28:50.81 ID:4P0ldlV7(7/7) AAS
エネルギー通貨や蓄電池の問題の話だけど、これらっていつ頃実用化するんだろ?また、どの辺りが技術的に課題なんだろ
ソーラーパネルが1年くらいで製造コスト上回る状況まできたのに、それがまともに活用できないって惜しいよな・・・
CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる
外部リンク:japanese.engadget.com
ダイレクトカーボン型燃料電池
外部リンク:ja.wikipedia.org
572: 2017/03/03(金)22:06:53.81 ID:FlyH4lH/(2/2) AAS
原発ランニングコスト
安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる | 日刊ゲンダイDIGITAL -
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
>>この5年間、「原発即時ゼロ」をしつこく訴えている小泉元首相の運動も、安倍政権にはボディーブローのようになっているという。
>>■「即時ゼロ」でも困らない
>>安倍首相さえ決断すれば、日本は簡単に「原発即時ゼロ」を実現できる。原発を全面的に廃止しても、まったく困らないからだ。
>>この5年間、実質「原発ゼロ」でやってきたが、弊害はひとつもなかった。
省6
720(1): 2017/03/04(土)21:38:05.81 ID:5BZyB1oB(1/2) AAS
ニュージーランドでは80%超の電力需要が再生可能エネルギーでまかなわれている。
733: 2017/03/04(土)23:28:37.81 ID:IFZffVpR(3/4) AAS
【韓国】韓国人の初体験年齢12.8歳、「成人は買えない」コンドーム自販機が登場
821(1): 2017/03/05(日)19:41:19.81 ID:ZmotrmZV(5/9) AAS
■超長寿命の電池材料
電気自動車などに使われるリチウムイオン電池の寿命を
従来の6倍以上の70年にできる材料を開発したと
京都大の田中功教授らの研究グループが発表した
太陽光発電など再生可能エネルギーの
蓄電にも応用が期待されるという
論文は1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された
947: 2017/03/06(月)21:54:52.81 ID:gR7pAban(2/2) AAS
記事によると断熱、透湿、強度も十分らしい。
将来的に外構や電気水道工事含めて2、300万でできるようになれば夢のようだね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s