[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2017/03/07(火)20:09 ID:bVtIgL3q(1) AAS
いや、説ってなに?w
59: 2017/03/07(火)20:11 ID:D7Dl4WtS(1) AAS
>>55
またオウム真理教信者が現れたか。
60: 2017/03/07(火)20:11 ID:2t7Vcvgu(7/9) AAS
ウザイというか
これが本当なら、本当に凄い事で世界がひっくり返るような様な話なんだが・・・
理解してるのか?

現在、日本のセキュリティ専門家は遠い未来の話としてしか考えてないことを>>35で数年で出来るよとかさらりと書いてる
自分の発言がどれだけズレてるか理解してる?
日本中の専門家が指摘してない事をここまで書けるなら、もう君に聞くほか無いレベルの話なんだよ

普通に考えると君の思い込みで間違いだろう
ただ、本当ならテレビやニュース、日本中のセキュリティの専門家が取り上げて居らず、先端を走ってることになる
61: 2017/03/07(火)20:11 ID:3ANt3i6J(1/2) AAS
富士通、理研のAIスパコンに世界最大規模となる「NVIDIA DGX-1」24台を採用 - PC Watch -
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
62: 2017/03/07(火)20:17 ID:3ANt3i6J(2/2) AAS
Vulkan APIも“GeForce+Radeon”の混成GPU環境に対応か - PC Watch -
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
63: 2017/03/07(火)21:36 ID:pW0F3Vlq(1/3) AAS
シリコンベースのナノマシンも早く誰か作ってくれねぇかな
これができないことには何も始まらん
64
(1): 2017/03/07(火)21:39 ID:yzbc3EWV(1) AAS
全く知らなかったが
ナノマシンによる癌治療って臨床段階なんだなさらに自己増殖が可能とか
SFの世界だけだと思ってたけどナノマシンって
65: 2017/03/07(火)21:48 ID:08ODRyhJ(1) AAS
本当に働くのがツマラナイのではやくシンギュラリティ来てください
66
(1): 2017/03/07(火)21:55 ID:O3zjj572(2/2) AAS
このスレのニート的には親が病気がちになる2030年までにシンギュラリティが来て
ベーシックインカムで暮らせないと困るんだろう
67
(1): 2017/03/07(火)21:57 ID:pW0F3Vlq(2/3) AAS
>>64
いや無理だから。東大のやつだろ?
光応答ナノマシンってブチ上げてるけど、やってることはDDS(ドラッグデリバリーシステム)の応用。
と、言うか、有機物で作ったナノマシンなんてウィルスベクターのカプシドと何が違うのって話だし。
68: 2017/03/07(火)22:23 ID:IqI3G8kz(6/7) AAS
>>66
もはやニートニートと罵倒することしか出来ないバカ野郎(^^)
69: 2017/03/07(火)22:53 ID:IqI3G8kz(7/7) AAS
☆技術的特異点スレッド(未来は如何に?) 外部リンク:goo.gl
1 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:2009/10/14(水) 05:47:23 ID:WTKVpxRS
173 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 00:33:45 ID:Zv7DGvp+

☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)2
外部リンク[html]:archive.2ch-ranking.net
1 : オーバーテクナナシー [] 2010/12/31(金) 19:50:35 ID:9Bicfb3D
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/02/20(月) 11:05:48.83 ID:YLHPr2rH

☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
外部リンク[html]:archive.2ch-ranking.net
1 : オーバーテクナナシー [] 2012/02/13(月) 23:18:04.49 ID:30aQMgfB
省3
70: 2017/03/07(火)22:56 ID:2t7Vcvgu(8/9) AAS
、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った膵島(すいとう)をサルに移植し、血糖値を下げることに成功
5年後に患者に移植する臨床研究を始めることを目指して
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

現在、糖尿病って滅茶苦茶お金の掛かる国民病みたいになってるのに意外と時間掛かるなぁー
71
(5): 2017/03/07(火)23:06 ID:pW0F3Vlq(3/3) AAS
結局、ベーシックインカムのためには衣食住が肝になるはずだから、
単純計算できる食について考えてみたわ。

現状、日本における第一次産業従事者って240万人(2014年統計資料)ほどだが、カロリーベースの食料自給率は40%ほど。
かなり単純計算になるが、2017年現在の技術力で食料自給率を100%にするためには600万人必要。
1965年のカロリーベースの食料自給率は70%ほどで、このときは第一次産業に1200万人ほど従事していた。
このときなら100%にするためには1700万人必要。

人口は2015年で1億2000万人、1965年で1億人くらいなので、
2015年なら20人に1人が、1965年なら6人に1人が全体の飯を作る必要があった。

つまり、第一次産業はこの50年で3.4倍ほどの労働の効率化がされた事になる。
この効率化のされ方が指数関数的になるなら、
省5
72
(1): 2017/03/07(火)23:29 ID:lhU0Rn6m(3/3) AAS
>>71
それ、前提条件がおかしい
日本人が作ったものなら100%消費されてるはずで
四割しか自給率がないのは作ってないからだってんだろ

正解は作っても売れないってだけ
73: 2017/03/07(火)23:46 ID:HGS9g2Gx(1) AAS
外部リンク:arxiv.org
MoleculeNetなるデータ・セット。分子の量子力学から生理機能レベルまでのマルチスケールデータ?
よく分からんが製薬関連の研究が進みそうだな
>>67
超分子とかナノマシンの部品になりそうなのって大体有機物じゃないの?
まあ超分子組み合わせてナノマシンってそれこそ人工知能に合成方法探らせなきゃならんだろうが
74
(3): 2017/03/07(火)23:47 ID:XYPLpJOi(1) AAS
ベンチャー企業、家をプリントできる大型3Dプリンター発表。費用は100万円 1日で完成 断熱性は冬のロシアの寒さにも耐えられるレベル [無断転載禁止]©2ch.net [895142347]
2chスレ:poverty

これ凄いね
家はもう全部これでいいんじゃないかな
おしゃれだし
100万円で家が建つのはいいね
75
(1): 2017/03/07(火)23:59 ID:2t7Vcvgu(9/9) AAS
>>71
減反政策で本当は米を作れるけど作らないようにしてるし
彼らに100%作付けすることを許可すれば40%という低い数字は消えるのでは?
また、そもそもだけど、現代人は食料のために一体何時間時間を割いてるか計算すると良い
食費は安すぎてBIの肝にはなり得ない
76
(1): 2017/03/08(水)00:02 ID:xHAN2OrQ(1) AAS
>>74
凄いな。
だけど水道とか電気とかない上に耐震性もないただのコンクリートだよね。
その上耐震基準厳しい日本じゃ使えなさそう。
安かろう悪かろうでもプレハブがあるし。

アフリカとか中東でなら流行るんじゃないかな。技術進歩で複雑なの作れれば変わるかもしれない。
77: 2017/03/08(水)00:18 ID:HhXitrKz(1/6) AAS
>>74
前スレで話題になってたやつだな。でも耐久性が云々。
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s