[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(1): 2017/04/25(火)21:43:06.96 ID:lCJX+SF8(35/38) AAS
>>211
>私がと言うよりも世界中の投資家やAI、政府など含めてそのような見方はしていない

まあ、そりゃそうだろ、
99%以上の人間が、

お金が何かすら知らない。

ただまあ、
三橋貴明のお陰で、1%位は「お金」は借金だということを、
知る人が出てくるかもしれない。

でも、三橋貴明はお金が借金だということに気づいたのか、
騒ぎ出したのは、
省10
330: 2017/04/27(木)06:22:20.96 ID:S3SWMIWX(1/2) AAS
ビル・ゲイツ氏、「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

世界一の金持ちビル・ゲイツについで
アジア一の金持ちアリババのJ・マー会長、人工知能の危険性を警告

「CEOの仕事もAIに奪われる」--

外部リンク:japan.cnet.com
507
(1): 2017/04/28(金)03:13:05.96 ID:BMF0fNyj(12/16) AAS
>>506
>社会変革の出発点としては現在時点の社会システムからしか出発できないと思うのだが、違うのか?

そうだよ。
いきなりぶっとんだ社会システムからはじめようなんていうのは、
共産主義の世界同時革命じゃ!みたいなノリであまりにも破滅的だね。

現実的に人は何かしらの歴史的連続性を持たずにはいられないから、
大戦争で滅ぼされたとかそういう極端な例でもないかぎり今までの社会システムを
少なからず受け継ぐ形で(だからこその漸次的改善を臨むということなのだけど)いかないと
どうにも仕様が無い。
840: 2017/05/02(火)17:40:36.96 ID:1yd8ndLY(2/3) AAS
ニューラルネットワークを使って、ゲームのアニメーションのぎこちなさを減らす | TechCrunch Japan -
外部リンク:jp.techcrunch.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s