[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
506(3): 2017/04/28(金)03:07 ID:9UDrVlG9(6/15) AAS
>>503
社会変革の出発点としては現在時点の社会システムからしか出発できないと思うのだが、違うのか?
だとしたら、未来の社会システムの為に現在の社会システムに汎用AIが組み込まれるのは妥当だと思うのだが、違うのか?
507(1): 2017/04/28(金)03:13 ID:BMF0fNyj(12/16) AAS
>>506
>社会変革の出発点としては現在時点の社会システムからしか出発できないと思うのだが、違うのか?
そうだよ。
いきなりぶっとんだ社会システムからはじめようなんていうのは、
共産主義の世界同時革命じゃ!みたいなノリであまりにも破滅的だね。
現実的に人は何かしらの歴史的連続性を持たずにはいられないから、
大戦争で滅ぼされたとかそういう極端な例でもないかぎり今までの社会システムを
少なからず受け継ぐ形で(だからこその漸次的改善を臨むということなのだけど)いかないと
どうにも仕様が無い。
509(1): 2017/04/28(金)03:14 ID:+kLk/qqA(14/18) AAS
>>506
>未来の社会システムの為に現在の社会システムに汎用AIが組み込まれるのは妥当だと思うのだが
それ以前に、
汎用AIを開発した企業の利益を優先するのが、
基本設定だろうね。
というか、それが現在の社会システムだからね。
ただまあ、
万能AIを汎用AIと定義してるなら、
スグにGODLIKE MACHINEに到達するから、
人間のコントロール下に収まり続けるか、
省8
513(1): 2017/04/28(金)03:23 ID:BMF0fNyj(13/16) AAS
>>506
>だとしたら、未来の社会システムの為に現在の社会システムに汎用AIが組み込まれるのは妥当だと思うのだが、違うのか?
いやいやこれは違う。
違うと強く断言するのもそりゃまぁ未来のことだからより穏当に分からないというべきかもしれないが、
しかしねぇ、汎用AI・強いAIというのは非常に危険なんだよ。そもそも人間は人間に似せて知性を作るわけで、
そういう話は確か他の人もしていなかったかな、知性の定義どうすべよというそもそもの根の深い問題が
あるんですぜと。
楽観的な形で人間のような知性にはならないだろうという議論もあるようだけど、
おそらくそれは弱いAI・特化型AIの範疇になるのではなかろうか。
現在の社会システムに組み込む以前に、たとえばキミの定義のような(>>492参照)
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s