[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): 2017/10/01(日)05:32 ID:CJx6lnmN(1) AAS
【ゲノム編集】人の受精卵で遺伝子の塩基1個を改変する実験に成功 貧血を起こす遺伝性の血液病/中国©2ch.net
2chスレ:scienceplus

ブロックチェーンマーケティング技術が到来、爆発的普及も間近
外部リンク:thebridge.jp

旅客機より速い時速4千キロ列車、中国が開発構想
外部リンク[html]:www.asahi.com

「過去」を変える実験 見えてきた記憶のメカニズム
外部リンク:mw.nikkei.com
マウスの脳に刻まれた個々の記憶をつなぎ換え、新たな記憶を作り出した。

磁壁メモリの実用化へ前進-フェリ磁性体を用いて新たな磁壁移動機構を発見
省7
103: 2017/10/01(日)07:56 ID:f/0cW3b3(4/7) AAS
ついにAIで人命救助する時代に。IBMがWatsonで目指す救急救命の未来
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
104: 2017/10/01(日)08:39 ID:fcfK6GcZ(1/2) AAS
外部リンク:sciencealert.com
英字サイト

太陽発電効率30パーセント以上を実現可能な新型PSC(ペロブスカイト太陽電池)が登場。

太陽発電効率は2009年時点でせいぜい4パーセントであった。現在は20パーセント以上になり、最先端モデルで26.3パーセントである。PSCは材料コストが安く、発電効率が良いため以前から注目されていた。因みにもともとは日本が開発したものである。
105
(5): 2017/10/01(日)09:18 ID:7FUrUhwj(1) AAS
量子脳理論厨うざすぎ
自分に酔ってる量子脳理論厨はアホでクズで気持ち悪い
いつまで自由意志の正体は脳の量子効果とかトンデモな主張で自分の頭の悪さをさらけ出し続けるの?
いい加減恥ずかしくならないの?
脳に量子効果なんて観測すらされてないぞ、考えられるのは単なる物理的な誤差だけ。
脳科学界でも自由意志は存在しないという説が有力。
だいたい、これぐらいの事ならド素人でもちょっと考えれば分かることなのに、
それが分からない量子脳理論厨はどれだけ考えが浅いのか?
人間の行動には必ず何らかの原因があることを理解できれば、
自由意志なんて存在しないことに直ぐに気づくはず。
省3
106: 2017/10/01(日)10:01 ID:fcfK6GcZ(2/2) AAS
インターネットサイト総数統計

2017 12.4億
2014 10億
2007 1億
2000 1000万
1997 100万
1996 10万
1995 1万
1994 1000
1993 100
省8
107: 2017/10/01(日)10:05 ID:cPq03Gxi(1) AAS
>>105
すごい早口って言ってそうwww
108: 2017/10/01(日)11:17 ID:LatfCTeb(1) AAS
戦争は科学を発達させるというが自分は総力戦に限ってはそれは疑わしいと思っている。
ソ連は大祖国戦争で20代男性の95%が死傷したという。
労働力の低下はもちろんのこと、これが文化や科学の発達に悪影響を与えないわけがない。
2つの大戦で死者が1億人、1%が高度技術者だとすると100万人の技術者が消えた。
0.01%が天才だとしても1万人の天才が死んでる。
ベストは参戦前のメリケンのように自分は血を流さずひたすら武器の売りつけを行うこと。
109
(3): 2017/10/01(日)11:22 ID:ZMiF5QP3(1) AAS
シンギュラリティスレは活気がないな。
俺は銀河連邦の地球介入待ちのライトワーカーだけど
銀河連邦の地球介入までの待っている間にシンギュラリティスレで
暇を潰そうかと思うのだけど
シンギュラリティ界隈は全然動きがなくて活気がなく居場所としては不適格。
VR界隈も寂れているし、アフィブログも勢いがないし、面白い動画も上がらないし、
退屈で仕方がない。
110
(3): 2017/10/01(日)11:25 ID:zKqELWkS(1) AAS
『A.I.駆動型科学』という概念について 〜『A.I.駆動型科学』=A.I.による数学・自然科学研究活動の自動化、数学・科学知識の自動拡張が可能となる社会
外部リンク:qiita.com

それにしてもこのNatureの記事、薬の開発にディープラーニングとかAI技術を使うという話で、数知れない化合物の組み合わせという広大な宇宙をガイドする計算科学
外部リンク:www.nature.com
”ドラッグメーカーズ ガイド トゥ ザ ギャラクシー”
Twitterリンク:Kyukimasa
111: 2017/10/01(日)11:29 ID:f/0cW3b3(5/7) AAS
中国のAI犯罪者追跡システム「天網」に物議……2000万台の監視カメラとDBが連動
外部リンク:hbol.jp
112
(1): 2017/10/01(日)13:05 ID:jVVEWBOI(1) AAS
君らも収入源は複数持った方がいいぞ
113: 2017/10/01(日)13:09 ID:K/RVA7Gb(1) AAS
>>105
自由意志の定義が科学的にパープリンだからなんじゃないだろうか。
因果律に左右されないのが自由意志だとか言ってたら
科学的に扱えないってことだから始めからそんな概念役に立たないに
決まってるよね。
科学的に使える概念にしたかったら、ちゃんと自由落下とか自由振動
とかいう科学用語があるんだから、自由意志だってそういう定義に
すれば役に立てられると思うんだけど。
114
(1): 2017/10/01(日)13:20 ID:f/0cW3b3(6/7) AAS
MicrosoftのAIの画像認識は優れもの。高層ビルがサボテンに見えても許してあげて
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
115: 加津庸介 2017/10/01(日)14:50 ID:1VK7Chal(1/2) AAS
量子脳理論?
人間の脳なんて大した物じゃないよ♪
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
116: 加津庸介 2017/10/01(日)14:53 ID:1VK7Chal(2/2) AAS
>>109
キミは統合失調症の疑いがあるね。
松沢病院で診てもらった方がいいよ。
大丈夫、松沢病院の医者は優しい人ばかりだから♡
松沢病院のPRビデオ
動画リンク[YouTube]
117
(2): 2017/10/01(日)15:17 ID:c5A0YBaH(1) AAS
NVIDIA、AI推論ソフト「TensorRT 3」を発表
外部リンク[html]:eetimes.jp

ペロブスカイト太陽電池、材料や寿命の課題が大幅改善
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp

ARが数独を一瞬で解いてくれる未来がやってきました
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

「ロボアド投資」誕生1年 運用成績、おおむね良好
外部リンク:style.nikkei.com

京東物流崑山無人仕分けセンターが正式にお目見えした。
同センターは、世界で初めて全行程の作業を無人で行う仕分けセンター。
省2
118
(1): yamaguti~貸 2017/10/01(日)16:11 ID:ULelwDzT(1/2) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>102 >>37 >>39 外部リンク:s.news.mynavi.jp
> ナノスケール光量子メモリの1チップ集積化に成功 - Caltechなど

光量子万能演算 ( + NN ) チップ射程 ( 寧ろ正に光学で確認 )

>今回の光量子メモリではナノスケールの光共振器 ry 、光源や検出器といった他の部品を含めて
>デバイス全体が1チップ上に集積 ry 、量子情報の伝達に光量子ネットワークを用いるための不可欠な部品 ry
> 。光子を利用したデータの保存・伝送によって、信頼性と安全性の高い情報伝達 ry
> 。光子は質量および電荷をもたないため、他の粒子との相互作用を最小限にした状態で光ファイバー網のなか ry
>。光量子メモリは、 ry 、0と1の2値による2進コードの形式で情報を保存する。 ry 。
> これに対して、量子メモリの情報単位である1量子ビットは、0と1の値を同時 ry
省18
119: 2017/10/01(日)18:04 ID:kjKZmesd(1) AAS
■宇宙最大恒星L1551-IRS5が超新星爆発
120: 2017/10/01(日)18:15 ID:rwNa2Gn/(1) AAS
もうこんなアプリが120円で売っている。すごくない?
話すカメラ
iOS11の新機能でAI、人工知能を体験することができます。
カメラに映ったものを認識して、声に出します。
外部リンク:itunes.apple.com
121: 2017/10/01(日)18:18 ID:YsbLkVy4(1) AAS
動画付き
外部リンク:iphone-lab.net
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s