[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(3): 2017/09/30(土)00:47 ID:JLZ01Ruy(1/2) AAS
最近の加速を見ると五年後は色々起きそうだな
24(3): 2017/09/30(土)05:48 ID:t0xV1t+d(7/13) AAS
量子アナログコンピュータのほうは、エラー訂正の方法が見つかっていない云々。
37(5): YAMAGUTIseisei~貸し 2017/09/30(土)13:35 ID:nbzD22CF(1/3) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
2chスレ:future AniiringuBeesu RojikkuGeeto
2chスレ:future BannouRonriEnzan Aniiringu
39(4): yamaguti~貸 2017/09/30(土)14:07 ID:nbzD22CF(2/3) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>>37 2chスレ:future AniiringuBeesu RojikkuGeeto
>24 イジングベース準ネイティブニューロン
>998 yamaguti~貸 2017/09/29(金) 23:33:52.01 ID:mM8YWuyl?2BP(0)
>>> 但し プログラムストアード型 ( ノイマン型 ) 前座 脳型
>13-14
頼もしい ( 失礼 ) が半航空機 MPU を持ちながら戦艦型拡張路線維持 1489922543/46# 64bitARM Fuguai
但し お見事 ( 失礼 ) : データ + 深層学習 も重要
93(3): 2017/10/01(日)00:29 ID:qSKaCErC(1/3) AAS
>>86
2029年が1つの目安と言われてるが
4年くらい短縮されてもおかしく無いかと
量子コンピュータ、エクサスパコン(これはもう実現するだろうから2025年なら10エクサあたり?)AIある程度出揃ってるだろうに
これからの5-10年は大きく変化するって話だしこんくらいの構え方してもいいんじゃないか?
105(5): 2017/10/01(日)09:18 ID:7FUrUhwj(1) AAS
量子脳理論厨うざすぎ
自分に酔ってる量子脳理論厨はアホでクズで気持ち悪い
いつまで自由意志の正体は脳の量子効果とかトンデモな主張で自分の頭の悪さをさらけ出し続けるの?
いい加減恥ずかしくならないの?
脳に量子効果なんて観測すらされてないぞ、考えられるのは単なる物理的な誤差だけ。
脳科学界でも自由意志は存在しないという説が有力。
だいたい、これぐらいの事ならド素人でもちょっと考えれば分かることなのに、
それが分からない量子脳理論厨はどれだけ考えが浅いのか?
人間の行動には必ず何らかの原因があることを理解できれば、
自由意志なんて存在しないことに直ぐに気づくはず。
省3
109(3): 2017/10/01(日)11:22 ID:ZMiF5QP3(1) AAS
シンギュラリティスレは活気がないな。
俺は銀河連邦の地球介入待ちのライトワーカーだけど
銀河連邦の地球介入までの待っている間にシンギュラリティスレで
暇を潰そうかと思うのだけど
シンギュラリティ界隈は全然動きがなくて活気がなく居場所としては不適格。
VR界隈も寂れているし、アフィブログも勢いがないし、面白い動画も上がらないし、
退屈で仕方がない。
110(3): 2017/10/01(日)11:25 ID:zKqELWkS(1) AAS
『A.I.駆動型科学』という概念について 〜『A.I.駆動型科学』=A.I.による数学・自然科学研究活動の自動化、数学・科学知識の自動拡張が可能となる社会
外部リンク:qiita.com
それにしてもこのNatureの記事、薬の開発にディープラーニングとかAI技術を使うという話で、数知れない化合物の組み合わせという広大な宇宙をガイドする計算科学
外部リンク:www.nature.com
”ドラッグメーカーズ ガイド トゥ ザ ギャラクシー”
Twitterリンク:Kyukimasa
125(4): 2017/10/01(日)22:45 ID:ML7YzEq9(1) AAS
量子コンピュータどーん!
脳の解析どーん!
人工知能どーん!
人工知能×量子コンピュータでシンギュラリティはさらに加速
こんな感じ?
148(3): 2017/10/02(月)07:55 ID:gLFwEBGO(1) AAS
シンギュラリティが来ても労働はなくならない
搾取はどこまでも続く
むしろ、貧富の差が拡大して、今よりもっと悪くなる
富める者はさらに富み、さらにモノ・サービスを要求する
貧しい人間は、AIのアクチュエーターとして永遠に単純作業を要求されるようになる
259(3): 2017/10/03(火)18:18 ID:ExFb5GYI(2/6) AAS
>>256
これの虫食いになる部分って2つ目3つ目は変わるよね?7個ぐらいを同時に計算させて多数決させれば殆ど気にしなくていいと思ったんだよ。スパコンを横に並べるのは無理だけど量子コンピュータなら小型なんだからそれは可能でしょ?
279(3): yamaguti~貸 2017/10/03(火)21:37 ID:wyLV9gez(6/7) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
過去スレ : Google MaxPlanck タッグがコネクトーム追従中 ( AI 探索 )
2chスレ:future
外部リンク:news.mynavi.jp
+
HTM = 人格コーディング原理根幹
>147 :オーバーテクナナシー:2017/08/23(水) 18:15:42.86 ID:RrVNuWeJ
> 1. 死んだときのために脳の構造を読み出す→それをコンピューターの中に再現する
> というのと、
> 2. 脳が何を考えているか、或いはコンピューターの中に再現された意識が何を考えているのか
省14
306(3): 2017/10/03(火)23:51 ID:fN/qQAoR(16/16) AAS
>>304
ユーチューバーの動画って面白い?
総じて詰まらないんだけど。
中学生くらいが視聴して楽しむような内容ばっかり。
347(4): 2017/10/04(水)15:41 ID:bK8ieQUu(1) AAS
希望の党で決まりベーシックインカムだってさ
2chスレ:morningcoffee
415(3): 2017/10/04(水)21:08 ID:aFDj3V0X(2/3) AAS
政治家は国民の写し鏡だぞ
511(3): 2017/10/05(木)14:00 ID:MyhjDH+6(2/3) AAS
はあ。人工知能の完成はほど遠いお。これが現実だお。
グーグル製人工知能のIQが47しかないってマジですか? 俺らのほうがまだ若干賢いじゃん [521589359]
2chスレ:poverty
515(3): 2017/10/05(木)14:12 ID:JaTomb6W(15/28) AAS
>>511
だって特化型AIだもん。
そんなもんだろ。
話の要点はそこじゃなくて
グーグルAIが2年で2倍のスピードで賢くなっているって所だよ。
549(3): 2017/10/05(木)18:12 ID:BUXwp+mi(2/2) AAS
ベーシックインカム一つでここまでクソスレになるかね
556(3): 2017/10/05(木)18:32 ID:rfNLgMmv(1) AAS
>>516
とりあえずお前がIQについて理解してないのは分かったわ
IQって、別に絶対的な指標がある訳じゃなく、あくまで指数なんだぞ?
IQ100がIQ50の2倍頭が良いと言う物ではない。
だからパフォーマンスが2倍上がってもIQが倍上がるようなものでもない。
そもそも同じIQ20の差でも、IQ100からIQ120の20の差とIQ120からIQ140の20の差では天と地ほどの差がある。
どれくらいの差かと言えば、標準偏差を15として考えた場合、
IQ100は2人中1人、IQ120は11人中1人、IQ140は261人の1人の割合。
738(3): yamaguti~貸 [sage昨晩喉微妙] 2017/10/07(土)12:07 ID:ziH696dX(2/8) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
△ イキナリ100マン量子ビット
○ ゆくゆくは 100 マン量子ビット達成可能 ( 原理 )
× HTMが強いAIに必ず結び付くとは断言出来ない
○ HTM = 現段階で ( 力不足な ) 強い AI ( AL )
>710 こういったご主旨でしたか
>6 :yamaguti~kasi:2017/09/10(日) 00:43:49.35 ID:vLQGrlPG
> >979 yamaguti~kasi 2017/09/09(土) 23:39:27.91 ID:71x4KpDo
:
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*