[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2017/10/04(水)19:27 ID:841aHPGO(1) AAS
相変わらずニートに都合のいいネタ出た時だけ伸びるスレだな
お前らみたいなDQNが何を期待しても無駄だよ
とっとと定職に就けクズども
385: 2017/10/04(水)19:31 ID:0yg7oB9A(6/9) AAS
DeepMindの新しいAI倫理ユニットは、同社の次なる大きな動き。
外部リンク:www.wired.co.uk
Googleの子会社であるDeepMindは、専任のスタッフと外部アドバイザーから構成される新しいAI研究ユニットを設立すると発表した。
386: 2017/10/04(水)19:31 ID:5rX+wyRb(1/4) AAS
それだけ労働から解放されたいってことよ
もう働きたくないもの
387: 2017/10/04(水)19:34 ID:t5WCW1vl(1) AAS
せめてプレシンギュラリティに達しているか
更に出来ればAIが食料をカロリー&栄養素自給率で100%を達成し
インフラもAIがほぼ完全に自動メンテできるくらいでないと
BIなんて安心して戴けませんな
388(1): 2017/10/04(水)19:35 ID:aFDj3V0X(1/3) AAS
お前らBI掲げてる政党があるというのに
意外と冷静なんだな
他の板だとBIBI騒ぎまくってるけど
389: 2017/10/04(水)19:36 ID:1zAXZZbA(1/2) AAS
年4万ではいBIですって言われてもね
390: 2017/10/04(水)19:40 ID:ePcu1C1z(3/4) AAS
BIにそこまで興味はない
まあ将来的にはやらざるを得ないだろうが
391: 2017/10/04(水)19:43 ID:f264K33+(1/2) AAS
>>388
日本がAI開発できなければ財源がない
それぐらい分かるだろう
392: 2017/10/04(水)19:43 ID:0yg7oB9A(7/9) AAS
ベーシックインカム案(月7万)
外部リンク:goo.gl
財源問題は、理論上解決済みに等しい。
393: 2017/10/04(水)19:45 ID:UHQXk+Mq(7/12) AAS
BIは時期尚早。
現実が議論に追い付いていない。
シンギュラリティの予兆を大衆が皮膚感覚で感じ取れない段階の今では難しい。
394: 2017/10/04(水)19:46 ID:PGlGn+aU(1) AAS
掲げるだけだけなら維新も昔から掲げてるし田中康夫の新党日本とかも掲げてたな 希望の党が掲げても与党になれないし小池に実行力ないしBIが施行される確率0.5パーくらいだろ
395: 2017/10/04(水)19:47 ID:UHQXk+Mq(8/12) AAS
今は予算をAIスパコン量子コンピュータにガンガン投入しなくてはいかん。
ペジーの仮説立案・仮説検証サイクルや古澤明先生の量子ゲート方式を全力で支えるべき。
396: 2017/10/04(水)19:47 ID:f264K33+(2/2) AAS
政党名あげてる時点でなんだかなぁ、って感じ
397(1): 2017/10/04(水)19:49 ID:1/IoaCpZ(1) AAS
突然かつ急激な産業革命的パラダイムシフト、翻訳屋のロゼッタが機械翻訳の飛躍的な向上に白旗宣言
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp
ワロリン
翻訳専業企業でも昨今の機械翻訳の性能向上には太刀打ち出来ない様だ
そりゃそうだよな国内の弱小資本と天下のGoogleじゃ勝負にならないわ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
398: 2017/10/04(水)19:49 ID:UHQXk+Mq(9/12) AAS
消費税増税をどうしてもやるというならば、
増えた税収はAIスパコン量子コンピュータにカネ使え。
子育て支援も高等教育無償化も要らんわ。
そんなもん無意味。
399: 2017/10/04(水)19:58 ID:ePcu1C1z(4/4) AAS
香港科技大学、2Dモニター内の仮想物体を手で掴んだりできるデスクトップVR環境に関する論文要旨を公開。
仮想ミラー技術も加わり事実上2倍の空間に
外部リンク:shiropen.com
オーストリアと中国、量子暗号を用いた世界初の大陸横断ビデオ会議を行う
外部リンク:jp.sputniknews.com
HGST、ヘリウム+ホストマネージドSMRで世界初の容量14TBを実現したHDD
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ライドシェアで世界連合 ソフトバンク、ウーバーに出資へ
外部リンク:mw.nikkei.com
400: 2017/10/04(水)20:22 ID:g3bcXeIc(2/4) AAS
むしろBIだけで老後生きられる額じゃないと誰も安心しない
意識も大して変わらない ため込むだけw
401: 2017/10/04(水)20:25 ID:5rX+wyRb(2/4) AAS
実際に実現するかは別として議論されるのはいいことなんじゃない
シンギュラリティって言葉も来年以降よく聞く単語になるかもね
402(1): 2017/10/04(水)20:28 ID:1zAXZZbA(2/2) AAS
NHKでもAIのニュースよく聞くようになったよな
403: 2017/10/04(水)20:39 ID:PB/CXx5a(2/7) AAS
BIを実験的に、地域限定で行うことと、
社会全体で行うことは、全然意味が違ってくる。
終わりの始まりと言うとは、
日本が経済大国だという幻想に取り憑かれて、
BIをやって、大失敗をした見本として、
ジンバブエとか、ベネズエラみたいな目に合わされる
可能性が若干あるということだね。
ちなみに、
地下資源があったらBIができるとかでもない、
それも刷り込み情報で、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s