[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405(1): 2017/10/04(水)20:41 ID:PB/CXx5a(3/7) AAS
>>404
そして、もっと突っ込むと、
AIが進化して、
汎用AIになったとしても、
BIができるできないには関係無い。
BIをやるには別のアプローチが必要になる。
406(1): 2017/10/04(水)20:43 ID:PB/CXx5a(4/7) AAS
>>405
ただまあ、
AIによる技術的失業が本格化するまでに、
BIを導入する必要もあって、
そう簡単には進まない。
407(1): 2017/10/04(水)20:45 ID:W1ZqPwr1(4/4) AAS
アメリカ合衆国エネルギー省がローレンスバークレー国立研究所の量子コンピューター開発費用に毎年300万ドル
外部リンク:futurism.com
408: 2017/10/04(水)20:46 ID:g3bcXeIc(3/4) AAS
まさに死に金だよな 溜めるための富、収奪のための収奪が行われて
何の効用も発生してない
研究機関にポーンと数兆円ずつでも配ればどんなに進歩が早まる事か
山中教授なんてやること山ほどあるのに衆知のためかNHKの番組とかチマチマ出てるしw
409: 2017/10/04(水)20:52 ID:PB/CXx5a(5/7) AAS
>>406
国債を更に上積みして、
税金でBIをやれば、
消費が増大して、
税収がアップするから、
問題ないという、
一見あり得そうな話もあるんだけど、
それが事実なら、
今の社会保障制度のままでも、
国債を発行しまくってバンバンに、
省8
410: 2017/10/04(水)20:56 ID:xLkZVZ2g(5/5) AAS
BIなんてインフレの要因になってむしろ生活きつくなるだろう
単純に底辺の税金減らせば良いだけなのに、なぜそうしないのか
411: 2017/10/04(水)20:58 ID:JBYTTPz3(2/2) AAS
今BIは無理でしょ、金持ち海外に逃げちゃうよw
412(1): 2017/10/04(水)21:00 ID:5rX+wyRb(3/4) AAS
こう言ったら元も子もないが
公約に盛り込んだだけで今の段階では絶対にやらないと思うけどな
413: 2017/10/04(水)21:03 ID:UHQXk+Mq(10/12) AAS
BIなんて現状どうでもいい。
ペジーの仮説立案・仮説検証サイクルと
古澤明先生の100万量子ビットコンピュータを実現すればいい。
いずれ社会は変わる。そうなったらBI導入も早い。
414: 2017/10/04(水)21:04 ID:UHQXk+Mq(11/12) AAS
>>412
むかし渡辺ミッチー先生が言った、
毛バリに引っ掛かるバカが多いんだよ。
415(3): 2017/10/04(水)21:08 ID:aFDj3V0X(2/3) AAS
政治家は国民の写し鏡だぞ
416: 2017/10/04(水)21:09 ID:PB/CXx5a(6/7) AAS
一応、
リビアはBIチックなことをやってたんだが、
システム的には、
資源BIだったようにも見える。
ただ、ちゃんと維持できてたのなら、
資源BIではなく、
今の通常の通貨のシステムと違う
BIのはずなんだけど、
カダフィはアフリカに、
独自の通貨圏を作ろうとして潰されてるから、
省1
417: 2017/10/04(水)21:11 ID:UHQXk+Mq(12/12) AAS
>>415
都民Fが大勝しちうまう位だからな。
希望の党が負ければ、まだ希望がある。
418: 2017/10/04(水)21:12 ID:5rX+wyRb(4/4) AAS
斎藤先生が考えてる衣食住がフリーもしくはそれに近い段階になるまでbiは早いとおもうな
まぁ来てから考えても遅いから今から議論する意味はあるけども
そのためにも斎藤先生エクサスケールのスパコン開発オナシャス
419: 2017/10/04(水)21:14 ID:PB/CXx5a(7/7) AAS
>>415
豊田議員とかな。
そんなものは、建前に過ぎんだろ?
420: 2017/10/04(水)21:16 ID:0yg7oB9A(8/9) AAS
>>402
ニュースで取り上げられるAIは、殆どなんちゃってAIだから、真剣に見ない方がいいよ。
421: 2017/10/04(水)21:16 ID:0yg7oB9A(9/9) AAS
>>407
すげぇな
422: 2017/10/04(水)21:38 ID:hxWUIBJS(1/2) AAS
BIきたー
だが小池百合子かw
まぁ名前が出るだけでも前進だ
423: 2017/10/04(水)21:42 ID:kBrtPos7(1) AAS
>>415
ダウト
ロシアの一般市民は他の欧州とそれほど変わらんが、ロシア政府の暴虐ぶりは欧州各国とは比較にならない
よって「政治家は国民の写し鏡」というのは間違いだ
424: 2017/10/04(水)21:44 ID:hxWUIBJS(2/2) AAS
>ロシアの一般市民は他の欧州とそれほど変わらん
日本人と中国人(貧困層)くらいの差はある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s