[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43(1): 2017/09/30(土)15:48:42.26 ID:3a1CqaFp(5/9) AAS
量子コンピュータ(量子ゲート)でできること
*普通の速度
一般的な計算(掛け算、足し算、割り算、引き算、微積分…)
*超高速計算
ショアのアルゴリズム(高速素因数分解、暗号解読)、量子シミュレータなど
量子コンピュータ(量子アニーリング)でできること
*普通の計算
できない
*超高速計算
組み合わせ最適化問題、巡回セールスマン問題
95: 2017/10/01(日)00:35:54.26 ID:f/0cW3b3(1/7) AAS
>>94
変化に適応しろってこと。
先を見据えて、行動する。
理解する。
179: 2017/10/02(月)14:52:45.26 ID:EqwY6664(6/7) AAS
artificial intelligence
288: [age] 2017/10/03(火)22:19:14.26 ID:lHgwJyT4(2/2) AAS
>>287
ドラえもんができる(´・ω・`)
336: 2017/10/04(水)13:47:56.26 ID:xLkZVZ2g(2/5) AAS
普段仕事してると氷河期の居なさにビビる
家か工場にしか居ないんだろうけど
ネットですら存在感無くなってるし
378: 2017/10/04(水)17:42:51.26 ID:L2EMSA7M(3/3) AAS
終わりの始まりってなんじゃい!?
429(1): 2017/10/04(水)23:19:18.26 ID:xfqNZN9G(1/2) AAS
>>428
これ
アメリカが取り入れて10年くらい経っても尚「アメリカはBIのせいで堕落した!もうすぐ崩壊する」とか連呼するやつで溢れてそう
502: 2017/10/05(木)13:35:36.26 ID:JaTomb6W(9/28) AAS
プレ・シンギュラリティ以降のBI制度で失敗なんて無い。
いま現在は議論だけでいい。
希望の党は議論の叩き台を用意したって感じだな。
それでいい。
586: 2017/10/06(金)00:55:34.26 ID:5WPh4jaX(1/9) AAS
量子コンピュータ実用化でシンギュラリティへの道は開けた。
計算能力の暴力でソフトウェアの不備を補うことすらできる。
ラッダイト運動を行う輩は機械仕掛けの神様の前でひれ伏して許しを乞うがいい。
722: 2017/10/07(土)08:17:43.26 ID:e1Y4hE7W(2/3) AAS
>>721
解説どうもです
この前50キュービットでエクサのスパコン並の性能
って見たんで、100万キュービットでスパコンで言う2万エクサの性能って感じでなんですか?
840(4): 2017/10/08(日)01:05:55.26 ID:27cU9pM+(1/4) AAS
実は強いAIのアルゴリズムは既に完成済み。
それがHTM。
HTMは大脳新皮質を中心に脳の働きを研究し模倣している為、時系列のみの入力データ、少ない記憶データ・少ない計算量で機能する。
これらは、ディープラーニングが苦手としている点でもある。
そもそもディープラーニングは脳を模倣していない。
HTMは少なくとも2004年より前から、かなり理論の完成(“知能”の解明)に近づいていた。
人間の認識の仕組みを解明するだけではなく、思考は予測(感覚器官からの入力とは逆向きに流れる情報)の折り返しであるとし、思考のメカニズムを解明した。
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
研究はさらに進み、HTMによって強いAIのアルゴリズムが完成した。
しかし残念ながら、HTMの大規模な神経ネットワークをコンピュータ上で再現する為に必要な高速コンピュータが現在存在していない。
861(1): 2017/10/08(日)03:52:03.26 ID:DTQvSdpv(2/2) AAS
そもそもAIが主流になる世界だと、人間社会なら必要だった事の一切を省くから
宛先の様に二重線を引くとか、お世話になっておりますとか毎回書くとか
それをぷよぷよの如く消していくと、実は必要だったものはごく僅かになり
人間なんてむしろバグだったんじゃんと気づくだろう
883(1): 2017/10/08(日)13:01:36.26 ID:eLAOUxab(2/2) AAS
人間の知能を構成しているすべてを再現できれば意識は発生するだろう
だがそれが何なのか観測できない以上、どこまで再現できても十分であると断言できることがない
そもそも自分以外の人間に意識があるかどうかすら判断できないのだから、
この議論は無意味ではないかと最近考えるようになった
自分以外の人間が精巧なロボットでもおかしくないとすら思えるのは結構やばいな
999(1): 2017/10/08(日)18:46:26.26 ID:IwRsrofA(7/7) AAS
>>998
少なくとも>>987で書いてる法の整備は全く関係ない
あと、賢いフリしなくても、お前がバカなのは今までの書き込みで分かってるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.624s*