[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495(1): 2017/10/05(木)12:59 ID:8jUPO5iW(1/14) AAS
一番、考えるべき基本的なことは、
AIは何の為に、誰が開発しているのか?
という事だよ。
AIは現時点での資本主義の勝者が、
自分たちが、より儲ける為に開発しているものになる。
つまり、
プレシンギュラリティで起こることは、
より高効率に、
資本主義の勝者の元に、
通貨と資源の集中と独占が起きるということだよ。
省3
497: 2017/10/05(木)13:16 ID:8jUPO5iW(2/14) AAS
>>496
どういうこと?
資本主義の勝者は別に、
お金を盗んでる訳ではないよ?
自分たちにとって都合のいいように社会のルールを
書き換えたり、
高効率に搾取する構造を作ろうとするかも知れないけど、
別に、盗むわけじゃないよ?
506(1): 2017/10/05(木)13:46 ID:8jUPO5iW(3/14) AAS
プレシンギュラリティが危険なんだよね。
生産性の極大化が生み出すのは、
資金力の乏しい、中小企業の淘汰になる。
大きな企業はAI化より大きくなるけど、
大企業の業績UPは、
中小企業をすり潰す事によって、
生み出される。
まあ、AIで勝ち組になれる、
企業は極一部だけど、
省4
507(1): 2017/10/05(木)13:51 ID:8jUPO5iW(4/14) AAS
>>506
無論、労働者は消費者だから、
失業者になってしまうと、
消費が落ち込む、
そして、企業の業績も落ちるし、
税収も落ちる。
一部の大企業の内部留保だけが
膨らみ続けると言うのが、
妥当な流れになる。
529: 2017/10/05(木)15:46 ID:8jUPO5iW(5/14) AAS
>>507
AIによって、
技術的失業者が溢れかえって、
消費が落ち込んだとしても、
通貨量は
今の資本主義のシステム的に
基本的には減らせないから、
お金の量は減らない。
むしろ若干増えるけれど、
市場に流通せずに、
省9
530(1): 2017/10/05(木)15:49 ID:8jUPO5iW(6/14) AAS
つまり、
今のシステムのままだと、
技術的進歩は、
技術的失業に直結はするけれど、
経済成長には直結しない。
この辺の問題を是正しないことには、
BIもクソもあったもんでもない。
533: 2017/10/05(木)16:03 ID:8jUPO5iW(7/14) AAS
>>530
今の通貨システムのままの資本主義だと、
この問題は是正できないから、
生産性の極大化 >>> 通貨量の増産
になってしまい。
結局、需給バランスによる物価の減少が起きてしまう。
そして、
今の資本主義のシステムは、
需給バランスによる物価の減少すら、
許容するようには設計されていないから、
省5
538: 2017/10/05(木)17:27 ID:8jUPO5iW(8/14) AAS
>>536
政党ブレーンがいようがいまいが、
AIの研究費が少ないままの原因も、
経済をまともに運営できないのも、
自民党だけどな。
まあ、政権政党なんざ、
どこがなっても大差ないから、
どうでもいい問題ではある。
ただし、
有事の際は、
省7
542(1): 2017/10/05(木)17:51 ID:8jUPO5iW(9/14) AAS
>>540
えー?
そんなリーク出てるの?
なら、多分大丈夫だわ。
本当に、元将官なのか?
自称じゃなくて?
それがリーク情報として漏れてるなら、
単なる、為替と株価操作だわ。
後は、いつもどおり、
型落ちの新しい装備の配備が進む程度だろ。
547(1): 2017/10/05(木)18:00 ID:8jUPO5iW(10/14) AAS
>>543
有事なら、超法規もクソもないだろ。
>武装工作員が日本国内で大暴れする時、
>政権与党が民主党みたいな決められないクズでいいのか?
そりゃ、自民どころか
自衛隊自体、実戦での指揮経験がないから
どこが政権政党だろうと、
変わらんよ。
むしろコレに関しては、
他の政党が政権取ってた方が、
省7
553: 2017/10/05(木)18:23 ID:8jUPO5iW(11/14) AAS
>>548
そんなものは、
アメリカが本気なら、
日本が断りきれる訳がないだろ。
そもそも、
地下に非常用電源を配備するという
アホな問題の原因は、
アメリカだぞ?
アメリカとしては、
もし失敗した時のリスクを考えれば、
省5
554(1): 2017/10/05(木)18:26 ID:8jUPO5iW(12/14) AAS
>>550
えーと、
自民党はいつ、
有事の見識なんて広めたんだ?
自民党員は、紛争地域でも渡り歩くのか?
555(1): 2017/10/05(木)18:28 ID:8jUPO5iW(13/14) AAS
>>554
実戦の指揮経験はないけど、
本はバッチリ読んだから大丈夫なら、
自民も他の政党も変わらんだろ。
581: 2017/10/05(木)23:01 ID:8jUPO5iW(14/14) AAS
>>579
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
微細加工じゃなくて、
積層化で頑張るのは昔っから言われてるけど、
CPUで上手くいってる話は聞かないね。
何でなんだろ?
結局メニーコアにしたのと同じ効果しか得られないから?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s