[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104
: 2017/11/20(月)20:30
ID:BH/9icIO(4/8)
AA×
>>93
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
104: [] 2017/11/20(月) 20:30:27.43 ID:BH/9icIO >>93 光子性量子コンピュータが何を指してるのかが分からん。 恐らく量子ゲート方式だとは思うが、 量子ゲート方式なら、 ニューラルネットワークに組み込んでも大して意味はない。 スパコンの方がマシ。 量子ニューラルネットワークは、 量子イジングマシン方式の 量子コンピューターだから、 組合せ最適化や巡回セールスマン問題が解けるが、 四則演算はできない。 人工知能の開発には、こっちが重要。 IBMやグーグルの、 量子ゲート方式は、 因数分解を高速に解けるショアのアルゴリズムが使えるけど、 組合せ最適化とかは演算が遅い。実質解けない。 四則演算が可能。 RSA暗号が解けるが、 それ以外に有名な使い道が示されてない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511144695/104
光子性量子コンピュータが何を指してるのかが分からん 恐らく量子ゲート方式だとは思うが 量子ゲート方式なら ニューラルネットワークに組み込んでも大して意味はない スパコンの方がマシ 量子ニューラルネットワークは 量子イジングマシン方式の 量子コンピューターだから 組合せ最適化や巡回セールスマン問題が解けるが 四則演算はできない 人工知能の開発にはこっちが重要 やグーグルの 量子ゲート方式は 因数分解を高速に解けるショアのアルゴリズムが使えるけど 組合せ最適化とかは演算が遅い実質解けない 四則演算が可能 暗号が解けるが それ以外に有名な使い道が示されてない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 898 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s