[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2017/12/01(金)02:14 ID:NUd2tdCp(3/20) AAS
3時半に目覚ましセットして一度寝ようと思ったけど
高値抜いたね 寝ている場合じゃない
333: 2017/12/01(金)03:43 ID:NUd2tdCp(4/20) AAS
眠い こう着状態 4時過ぎたら変わるかな?
334: 2017/12/01(金)04:06 ID:MEaQson6(1/3) AAS
相場ブログって最初はアツイんだけど半年も経つと沈黙するんだよねw
335: 2017/12/01(金)04:32 ID:NUd2tdCp(5/20) AAS
4時半動きなし  ダメかもしれんね
半年もやっていると大きくやられる時もあるからなー
336: 2017/12/01(金)04:35 ID:NUd2tdCp(6/20) AAS
2014年には6500万くらいやられたなー
337: 2017/12/01(金)05:14 ID:WkUAhsB1(1/2) AAS
>>324
みずほ銀行は住宅ローンから撤退するらしい。
338
(2): 2017/12/01(金)05:24 ID:NUd2tdCp(7/20) AAS
22910 22920で新規売り 微妙
339: 2017/12/01(金)06:12 ID:WkUAhsB1(2/2) AAS
>>338
市況1スレでやってくれ。
340: 2017/12/01(金)07:09 ID:KONy2LtS(1/6) AAS
>>326
チャンスがあったら掴むでしょ
それだけのことや
341: 2017/12/01(金)07:23 ID:ggxOuxDE(1/2) AAS
>>320
リニアコライダーも支那に取られそうだし
罪務省の財政均衡主義者は本当に糞過ぎるな
342: 2017/12/01(金)07:23 ID:CgWjQvmR(1/7) AAS
AIに仕事を奪われた後、人間はどうなるのか?
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

私は経営心理士、公認会計士、税理士として経営を数字と心理の両面から改善する仕事をしているが、その中で4年程前からAIが台頭した時代のキャリア戦略について講演をさせていただいている。

 当時、この講演を聞かれた方々の反応は、「そんなSFみたいな時代が来るんですね。面白い!」というものだった。私は警鐘を鳴らしているつもりではあったが、そんな時代が来るのは遠い将来のような感覚で聞いておられた。

 最近になってこのテーマで人前でお話しする機会はさらに増えたが、聞かれる方々の反応は明らかに変わってきている。

 「面白い!」から「ヤバい」へと。
343
(1): 2017/12/01(金)07:44 ID:ggxOuxDE(2/2) AAS
>>296
納税者がBIに賛意を示しても、罪務省がOKするなんて事は限りなくあり得ない
344
(1): 2017/12/01(金)07:45 ID:dukfQO9l(1/38) AAS
失業率が何%を超えたら暴動が起きるんだろうか?
345
(1): 2017/12/01(金)07:57 ID:R9E3+/sQ(1/7) AAS
>>343
その変な当て字やめようよ、かっこ悪い上に意味が伝わらない

>>344
今の日本では起きないな。平和すぎる
昔は租税が数%上がっただけでいっきが起こってたのにねぇ
346
(1): 2017/12/01(金)08:05 ID:dukfQO9l(2/38) AAS
>>345
それもそうか
じゃあ失業率が何%超えたらベーシックインカムを導入する政党が与党になるかな?
2017年の投票率は53.7%だったらしいし、約50%とみる
失業者が全員選挙に行くとしたら失業率はその半分、25%を超えたらなるかな?
347: 2017/12/01(金)08:06 ID:mC2YK9MQ(1) AAS
Nature ハイライト:多体系の量子シミュレーション
外部リンク:www.natureasia.com

記事を漫画に自動変換 慶大がAIシステム開発 コマ割り自動生成
外部リンク:www.nikkan.co.jp

ウェイモの自動運転車、公道テストで地球160周ぶん走行…延べ400万マイル
外部リンク[html]:s.response.jp

念じるだけ、“脳波で動く車いす”開発の狙い
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
脳波で動かす車いす
体が不自由な人も利用できる
省1
348
(1): 2017/12/01(金)08:07 ID:9ChCNUEN(1/10) AAS
>>346
ジンバブエの例を考えると90%くらいかな
ただ江戸時代みたいに飢餓が発生しても一揆で転覆はしなかったし50%は流石に無いと思う
もちろん、ゆっくり進むなら政権交代するだろうけどk
349: 2017/12/01(金)08:09 ID:dukfQO9l(3/38) AAS
アメリカはもう自動運転車の導入は秒読み段階だろうな
350
(1): 2017/12/01(金)08:18 ID:dukfQO9l(4/38) AAS
>>348
失業率90%って先にデモからの暴動が起きるんじゃw
一揆はあくまで条件闘争だし、まして江戸幕府は武家政権なんだから転覆しないのは当然だと思う
でも現代日本は選挙制度で無血政権交代できるし、ハードルはずっと低いんじゃないかな?
351
(1): 2017/12/01(金)08:21 ID:CgWjQvmR(2/7) AAS
ラッダイト運動が起こったときにはAIは遥か先を行ってる
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s