[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): 2017/12/01(金)08:32 ID:dukfQO9l(5/38) AAS
>>351
起きるのはラッダイト運動じゃない、おそらく政治家の吊るし上げだw
353: 2017/12/01(金)09:00 ID:mhjpGQSv(1/5) AAS
>>352
またモリカケやってる
政治家全員クビにすればいいのに
354
(1): 2017/12/01(金)09:32 ID:NUd2tdCp(8/20) AAS
ギリシャの失業率は20%超えているからな・・・・
355: 2017/12/01(金)09:34 ID:NUd2tdCp(9/20) AAS
早漏気味に発射すると後が大変にキツイ
356
(1): 2017/12/01(金)09:41 ID:2Cc75T8q(1/7) AAS
メモ:ここ数年のEV用バッテリパックの単価推移。2010→2016年でほぼ4分の1に。バッテリメーカーは大変だ…。
外部リンク:about.bnef.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Twitterリンク:kei_sakurai

カラパイア : 人の気分を変える”マインドコントロール”AIチップの脳移植実験が開始される(米国防高等研究計画局)
外部リンク[html]:karapaia.com
357: 2017/12/01(金)09:52 ID:NUd2tdCp(10/20) AAS
ちょっと下がっても安心はできない
微妙なところで大量に売っちまったからな
358: 2017/12/01(金)09:57 ID:NUd2tdCp(11/20) AAS
何かあったのかな? 北朝鮮とか?
359: 2017/12/01(金)09:58 ID:9ChCNUEN(2/10) AAS
>>356
カラパイアの記事はダメ
ちなみにそこの元ネタとなってるのはDailyMailだけど
Wikipediaですら信用のできないソース情報と名指しされてる所だよ
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
外部リンク:en.wikipedia.org
360
(1): 2017/12/01(金)10:05 ID:9ChCNUEN(3/10) AAS
>>338
ごちそうさまです

>>350
武力闘争とか治安に関わる案件だから特定秘密でどうにでもできる
そこまで混乱していた状態でも選挙がまともに機能するならね
361: 2017/12/01(金)10:07 ID:MEaQson6(2/3) AAS
人の気分を変えるのに脳手術ってw
音楽でもかければいいのにw
362
(1): 2017/12/01(金)10:16 ID:mhjpGQSv(2/5) AAS
>>354
日本の場合、企業景気が良いのとパートの人件費が安いからすぐには代替されにくいけどね
景気が悪くなるとコストがかかる正社員からどんどん代替されていくでしょう
363: 2017/12/01(金)10:18 ID:NUd2tdCp(12/20) AAS
■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。

12月初日から加速を強烈に感じている
特異点への兆しがかすかに見えた そんな感じ
364: 2017/12/01(金)10:22 ID:2Cc75T8q(2/7) AAS
まずは「AIのYouTube」、ソニーCSLらが「人類を進化させる」新会社
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
365: 2017/12/01(金)10:36 ID:lzWJe2zj(1) AAS
銀行の食い付きっぷりよ
上層部はこいつらの給料高すぎって内心思ってたんだろな
366: 2017/12/01(金)10:43 ID:NUd2tdCp(13/20) AAS
銀行大リストラで激震! 転職市場はどう変わるのか?
外部リンク:style.nikkei.com

トレーダーなんか一番危ないと言われているからな
それまでに稼いでおかないと
367: 2017/12/01(金)10:45 ID:2Cc75T8q(3/7) AAS
「シンギュラリティ大学」京都支部がトーク企画 「未来を変えるテクノロジー」テーマに /京都
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「AIに仕事を奪われる」はちっぽけな考え。大喜利AIの開発者が考える未来
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp

しかし、そんなにヒマになっても困るのでは……?

「自由な時間が増えるほど、人間はいくらでも別のムダなことを始める生き物。AI同士のやりとりをコンテンツとして楽しめるようにだってなるかもしれない。
AIは何かの“代替品”ではなく、もっと大きく世の中を変えるもの。その発想を持てば、“仕事を取られる!”なんてちっぽけな考えにとらわれることもなくなりますよ」
368
(2): 2017/12/01(金)10:49 ID:NUd2tdCp(14/20) AAS
所得増加が一部の人々に集中  
解決策としてBIに言及するエコノミストも増えてきたな

外部リンク:jp.reuters.com

テレビでみたけどニューヨークのウーバーの運転手
月40〜50万円稼いでいるんだって
家族養って家車買うには最低そのくらいは必要だし 
369: 2017/12/01(金)11:03 ID:9ChCNUEN(4/10) AAS
>>368
NYCは家賃など物価が半端無く高いからなぁー
370
(2): 2017/12/01(金)11:04 ID:NUd2tdCp(15/20) AAS
6時間もかからずに1000万稼げてしまう
我ながら少しおかしいとも思う BIというか所得の再配分は必要なんだろう

評価損益合計 +11,635,720円
返済 日経225先物
2017年12月 売 17/12/01
17/12/07 15
0 22,910
22,700 +3,145,800
-- +3,145,800
17/12/01
省16
371: 2017/12/01(金)11:10 ID:9ChCNUEN(5/10) AAS
>>370
その調子で勝ち続けたらエクスポネンシャルな曲線を描くから
1年後には国家予算超えそうだなw
応援してる
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s