[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(1): 2018/01/11(木)00:09 ID:Sr+knSKm(1/7) AAS
>>74
撒き餌は止めてくれ。
エサの匂いを嗅ぎつけてクソ爺がやって来る。
76: 2018/01/11(木)00:12 ID:24AgRJzj(1/2) AAS
>>75
ハイエナかなんかみたいでワロタ
77: 2018/01/11(木)00:24 ID:7oW7MutW(1) AAS
>>64
北京オリンピックの時、鳥の巣の周りには何もなかったような記憶があるんだけど、あれからここまで発展したか…
また行きたいな
78: 2018/01/11(木)00:34 ID:Sr+knSKm(2/7) AAS
広東料理のエッセンスである潮州料理というのが美味いらしいな。
79: 2018/01/11(木)00:43 ID:RHgVyPZo(1/3) AAS
香港とか中国本土がどれだけ凄くなっても
日本がどれだけ貧乏になっても、俺は日本に住む日本人であり続けたいな
というか中国は衛生面で非常に問題がありすぎる
物凄い金持ちなら家政婦を雇って掃除させることが出来るだろうけど
その家政婦が不衛生な奴だったら本末転倒だろうし その可能性は高いな
金持ちでもない一般人なら 推して知るべし
80: 2018/01/11(木)00:52 ID:RHgVyPZo(2/3) AAS
未来の衛生技術ってどう向上するんだろうか?
基本、昔は便所は汲み取り式で水が流れない(古代ローマは一部で水洗トイレがあったかもしれないが)
水洗トイレの発明は偉大だったと思うし
更なる衛生向上が起きてほしいと思っている
最終的には電脳化することでトイレも要らなくなるかもしれんが
81: 2018/01/11(木)01:33 ID:Sr+knSKm(3/7) AAS
中国の大衆食堂のトイレとかメッチャ汚いという話だが。
便器の周りがクソの飛沫でヤバイとか。
82: 2018/01/11(木)01:34 ID:Sr+knSKm(4/7) AAS
北京〜上海間の列車のトイレもめちゃめちゃ汚かったと言っていたな。
83: 2018/01/11(木)02:03 ID:RHgVyPZo(3/3) AAS
中国って最近も汚いんだろうか?
これって技術ではなく、人の性格の問題なのかな
中国でどんなに旨いと言われる料理があったとしても
誰かが旅費込みでおごってもらえる誘いがあったとしても
絶対中国で食事はしたくないな 中国の方も俺なんかには願い下げだろうし
料理はまず清潔さが無いと食欲がなくなるじゃん
84: 2018/01/11(木)02:23 ID:LEHjZi0i(1) AAS
量子もつれを利用して「時間の矢」を反転、ABC連邦大学が観測
外部リンク:www.technologyreview.jp
微視的な物理法則が時間に関して対象であるにもかかわらず、現実の世界では時間がなぜ一方向にしか流れないのかは、物理学者にとって非常に興味深い課題の一つだ。
ブラジルの大学の研究チームは、量子もつれを利用することで「時間の矢」を反転させ、冷たい原子核から熱い原子核へ熱が自然に移ることを実験で観測した。
Intelが量子コンピューター、量子ビット数は50目前に
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
米Intel社は2018年1月8日、49個の量子ビットから成る量子コンピューターを開発したと発表した(図1)。ライバルの米IBM社も、2017年11月に50量子ビットの量子コンピューターの開発に成功したと発表したばかり。開発競争が熱を帯びてきた。
85: 2018/01/11(木)03:32 ID:Sr+knSKm(5/7) AAS
「デジタル・レーニン主義」で中国経済が世界最先端におどり出た
外部リンク:gendai.ismedia.jp
86(1): 2018/01/11(木)08:43 ID:OADVjTUa(1) AAS
中国に「無人ラーメン店」が開店。なんかディストピア感あっていい [895142347]
2chスレ:poverty
うまそう
【AI兵器】「殺人ロボ」生むな 脅威の芽を摘む 初の国連公式専門家会議/スイス
2chスレ:newsplus
87: 2018/01/11(木)08:54 ID:P88U7dDe(1/3) AAS
>>86
日本にも焼きおにぎりやうどん、サンドイッチ、飲み物を提供するベンディングマシーンがあった気がする
88(1): 2018/01/11(木)10:27 ID:HpbxoqNp(1) AAS
衛生面が世界的に向上しないのは不思議だな
俺もその一点のみだけで、日本に住みづけるわ
アメリカとかもホテルとかハイアットとかでもきたねーし
トイレに換気扇もないのは参った。うんこしたら延々臭い
89(1): 2018/01/11(木)10:38 ID:P88U7dDe(2/3) AAS
>>88
アメリカ、ゲストハウスでも十分綺麗だったけどな
ホテルで不満があるなら部屋を変えて貰ったら良いんじゃない?主張しないから舐められてたんじゃ・・・
それ以外は友達の家に泊まってたけど日本よりも遥かに広いし凄く快適
困るのは食事だけ
長期になるとチャイナタウンとかで日本の食材を仕入れるけどあそこの衛生管理は流石に問題だった
ただ衛生面に拘るならそもそも他人の寝たベッドになる時点で終わってる
90: 2018/01/11(木)12:26 ID:QhyRp9pX(1) AAS
>>64
シンギュラリティ来なかったら中国に移民しよ
91: 2018/01/11(木)12:30 ID:qnqpRHKa(1/3) AAS
>>89
アメリカを世界だと思ってる時点で終わってる(煽るつもりはない)
92: 2018/01/11(木)12:33 ID:oBpsAlFv(1) AAS
アナログ技術を復活させれば、AIがもっと進化する──米企業が開発した「古くも新しい」チップの秘密
外部リンク:wired.jp
93: 2018/01/11(木)14:06 ID:EyLwhiWv(1/3) AAS
Yコンビネーター/オープンAI創始者の答え「シンギュラリティは起こるのか、起こらないのか」~「The Merge」by サム・アルトマン~
外部リンク:ainow.ai
「シンギュラリティは起こるのか、起こらないのか」の議論に対する、Yコンビネーター/オープンAI創始者の答えは「もう起きている」だ。
94: 2018/01/11(木)14:07 ID:e9xH27sk(1/4) AAS
【2017】去年の国内新車販売 2年ぶり500万台超え
【車】外国車、20年ぶり30万台超 上位はドイツ勢が独占 1位ベンツ、2位BMW、3位フォルクスワーゲン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s