[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2018/01/12(金)12:26:20.11 ID:h/JHq/+b(1) AAS
何かしら協定は結んでるだろうけど
AmazonとGoogle合併してくんねぇかな
面白そう
182: 2018/01/13(土)13:16:37.11 ID:x1pxaUFI(2/8) AAS
>>179
それは謎。でもまあ特殊な目的の企業(たとえばスーパーカー専門企業など)
以外は潮流に乗らなければ淘汰されるだけだからある意味ただ流されてるんじゃないかな、と推測する。
270: 2018/01/14(日)02:14:05.11 ID:nssbkumd(2/6) AAS
太陽光事業者の倒産35%増 平成29年、過去最多88件に - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
東京商工リサーチは12日、平成29年の太陽光発電関連事業者の倒産件数が前年比35・4%増の
88件だったと発表した。
12年に調査を始めて以降、最も多かった28年の65件を上回った。29年1〜9月末時点で超えていた。
国の再生可能エネルギー政策の見直しで固定買い取り価格が引き下げられ、事業環境が厳しくなった。
 倒産した企業の負債総額も285億1700万円となり、最大だった28年の242億4100万円を超えた。
 経済産業省は、太陽光発電の買い取り価格の引き下げを続けている。
事業者向け価格は24年度に1キロワット時当たり40円だったが、29年度には21円と半額近くになった。
太陽光関連事業者の採算は悪化している。
366: 2018/01/15(月)09:50:39.11 ID:cBGtvflX(1) AAS
2018年は「AIの倫理」へ取り組む——ディープマインド共同創業者
外部リンク:www.technologyreview.jp
500
(1): 2018/01/17(水)11:36:50.11 ID:6EYa9qn6(1/4) AAS
>>497
続報なく頓挫してるなんてザラだから
それに実用化にはどんなに急いでも10年は掛かるから 
既存工場の仕組みを利用できる、とか特別な理由が無ければ実用化までの時間は縮まらない
541
(1): 2018/01/17(水)19:45:02.11 ID:5dAnrks/(1) AAS
兎にも角にも家賃が高すぎる
不動産の価格破壊起こす会社はなぜ現れないんだろうか
単身者なら夜寝るために帰るだけなんだし、うまく最適化出来ないもんかね
最低二毛作行けるだろ

自動運転で田舎に多少人がシフトするとは思うけど
家賃が半額になるとも思えんし
884
(1): 2018/01/20(土)01:59:47.11 ID:rxwN6th7(1/2) AAS
>>881
よくない。生成ではなくニューラルネットワークのハイパーパラメータ、ニューラルネットワークそのものの組み合わせ等、最適化作業の自動化。
AutoMLと同じ技術という理解でよろしい。
954: 2018/01/20(土)07:49:46.11 ID:bGCpkR96(8/19) AAS
人が何に依存するか?
は、

その人、次第で、

人がどう言う行動を取れば、
脳内麻薬が分泌されるのか?は、

決まったルールがない。

痛みを、
脳内麻薬の分泌の引き金に書き換えてしまえるように、
省6
956: 2018/01/20(土)07:52:02.11 ID:xKwbqhwI(34/39) AAS
>>952
見えない敵を作っては叩くキミこそ狂人じゃないか。
967
(1): 2018/01/20(土)08:31:23.11 ID:cGJnVis0(3/3) AAS
>>966
こりゃトウシツか
早くニートから脱出して一人でもいいから技術的失業が起こるって説得できるといいな(笑)
早く妄想の世界から抜け出そう
君の就業を応援してるよ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s