[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
901
(1): 2018/04/29(日)00:14 ID:OHs4V9kT(1/19) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ブレイクモア教授は自身が、脳に新しい体を与えるため、手術方法が進歩するまで自らの脳を保存することを
考えている人々による「不老不死の探求には非常に神経をとがらせている」と語った。

「地球は既に人口過剰だ。若い人や新しい思考のための場所が必要で、人類を永遠に生きながらえさせること
を可能にするいかなる仕組みにも必死で執着するという考え方は、私は非常にまずいと思う」
(英語記事 Ethics debate as pig brains kept alive without a body)

(c) BBC News
918: 2018/04/29(日)14:24 ID:OHs4V9kT(2/19) AAS
>>917
年々実質移民受け入れてるしな
一応、期限付きで実習とか言ってるけど
内容見るとどう考えても日本人だと時給800円くらいのアルバイトだし
最近は隠すことなく労働力、将来の移民としての地ならしにしか思えない動きがあるな
919
(2): 2018/04/29(日)14:26 ID:OHs4V9kT(3/19) AAS
>>872
ディスプレイやスマホが時代遅れになる
これらの次のデバイスはGoogle Glassかな?
でも最近Google Glassの話題全然聞かないね
921: 2018/04/29(日)14:59 ID:OHs4V9kT(4/19) AAS
ドイツとか不動産価格が平均的に上がってる
人が住む土地が物理的になくなるから
人口が増えるなら基本的に全体な地価が上がる
927: 2018/04/29(日)15:25 ID:OHs4V9kT(5/19) AAS
>>925
SFの話ではなく、前提条件が今買えて3年後には広く普及してそうな物

>>924
産業の現場でも実物見たこと無いわー
930
(1): 2018/04/29(日)15:32 ID:OHs4V9kT(6/19) AAS
>>926
その元記事
外部リンク:news.livedoor.com

意外と興味深いけど、コンピュータ上ではそうであったとしても
現在と過去、どちらでも良いけど、共産や社会主義国家を見る限り
技術の進歩という面では失敗してるんだよなぁー

企業にしてもリソースがあまり余ってるところは別だけど、
多角経営よりも選択と集中したほうがハイリスクにはなるけどそれでもましなように見える
931: 2018/04/29(日)15:35 ID:OHs4V9kT(7/19) AAS
>>928
>「1インチは何センチ?」という質問に「2.7センチです(正しくは2.54センチ)」というような、
>ユーザーに間違った情報を信じ込ませるようなものはありませんでした。
嘘だー
Googleで電話番号調べたら結構な確率で間違えるし(郵便局に電話したつもりが市役所に掛かったり・・・)
郵便番号も結構間違えてる(ヤフオクで利用する)
946
(1): 2018/04/29(日)19:31 ID:OHs4V9kT(8/19) AAS
>>937
今、過去にない勢いで生活に浸透してるけど、不買運動など皆無
寧ろ、安くなって喜んでるじゃん
近くだと農場や向上とか既に外国人ばかり(3K)だぞ
仮に日本人だと今の野菜の価格とかあり得ないから
951
(1): 2018/04/29(日)20:31 ID:OHs4V9kT(9/19) AAS
>>947
例えば農場の草刈り1つ見ても手作業(ここ10年は手押し車タイプになったがここ40年の変化がそれだけ)だよ
しかも地元だと平均年齢80弱
どー考えても限界だと思うが、その機械化とやらはいつ来るの?
あとドイツはなし崩し的にであって別に移民政策を進めた訳じゃない
日本の場合以前は黙認だったけど今は単純労働まで解禁したし黙認レベルを今超えたところ
現在多文化共生として様々な地域で社会実験してる

>>948
英語が使えるレベルならそりゃ日本に来ないだろうね
でも今日本に来て3Kに着いてる人たちは、日本人の英語力レベルの日本語力を付けてる人が多い印象
省5
952
(2): 2018/04/29(日)20:36 ID:OHs4V9kT(10/19) AAS
>>950
反日活動してる奴も嫌中、嫌韓してる奴も、良い商品が安く買えるといったら誰もが等しく飛びつく
仮に、日本フリーや中国・韓国フリーな製品を出しても僅かでも高ければ誰も買わないだろう
シャープの黒字化とか見てると、お金は全てに優先されると思うわ
少し前まで世界の亀山とか言ってたのに買い手がいなければ売れないとかね
954: 2018/04/29(日)20:46 ID:OHs4V9kT(11/19) AAS
>>953
今までもシミュレーターを利用した学習はあったと思うけど、何が違うのかよく分からない記事だな
964: 2018/04/29(日)22:10 ID:OHs4V9kT(12/19) AAS
>>959
資本主義以前に
中国の経済は簡単
物が存在しないところに物を量産する技術と市場が存在しているわけだから
それを担保にすれば信用不安無くお金を増やすことができる
一方、現在の日本は既に物が大量にある状態でそれをやるとバブルになる
966: 2018/04/29(日)22:14 ID:OHs4V9kT(13/19) AAS
>>965
BTCなどそんなことお構いなしにバブル崩壊してるけどなw
971
(1): 2018/04/29(日)22:30 ID:OHs4V9kT(14/19) AAS
>>969
昔の移民政策については知らなかったけど、
俺が言ってるのは昨今の年50万人ペースの移民について
これによって不動産価格までも上昇してる
これが続けば・・・

>>970
その予想、スレ番号と一緒で年々遅くなってるな・・・
30年の頃に同じようなこと言ってなきゃいいけどな
あと取り上げず農業者の平均年齢が既にやばすぎる
972: 2018/04/29(日)22:31 ID:OHs4V9kT(15/19) AAS
取り上げず→とりあえず
975: 2018/04/29(日)22:46 ID:OHs4V9kT(16/19) AAS
>>973
実習生というのは昔の話、その実験が成功したから今は
外部リンク:www.nikkei.com
が始まってる

そりゃあれだけの人数受け入れれば数が多いんだから外国人による事件も目立つわな
ソニー製品がたくさん売れるから、たくさん壊れるみたいな話
また、欧米とアジアでは宗教など根本的なところで考え方が違うからなぁー
とりあえず、実際に日本では進んでいるようだ
また、ここの会社の不買運動など一度も聞いたことがない
外部リンク[html]:www.pref.aichi.jp
省3
976: 2018/04/29(日)22:50 ID:OHs4V9kT(17/19) AAS
あとネットやSNSに期待してるみたいだけど、
その情報ソースをよく見てみると良い
私設虚構新聞か既存のメディアばかり
以前報道関連の人と話したら誰もが引用するから
以前よりも簡単に洗脳(もう少し言い言葉だったが)できるみたいなこと言ってたけどな
979: 2018/04/29(日)22:57 ID:OHs4V9kT(18/19) AAS
>>978
アメリカだな
981
(1): 2018/04/29(日)23:15 ID:OHs4V9kT(19/19) AAS
>>980
可能性ありって話はもうお腹いっぱい
いつになったらそれ買えそう?

3Dプリンターで食べ物を印刷へ、既存の食事を置き換える可能性もあり
外部リンク:gigazine.net
3Dプリントでピザを作る会社にNASAが出資、宇宙でピザを焼ける日が到来する可能性もあり
外部リンク:gigazine.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s