[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947
(3): 2018/04/29(日)19:48 ID:n6Kc7suj(9/14) AAS
>>947
まぁ今レベルなら丁度いいと思う。
人手不足で悩む農業・土木建設、運輸、小売は自動化機械化が着々と進行中。
結果として人手不足はテクノロジーが解消するだろう。

他方、不動産価格の急騰させるには、
ドイツのような大規模な移民政策を政府が導入しない限り無理。
今のような事実上の移民を黙認するような形では到底出来ない。
949
(1): 2018/04/29(日)20:05 ID:gBthmV3l(1) AAS
>>947
>人手不足で悩む農業・土木建設、運輸、小売は自動化機械化が着々と進行中。

実際はほとんどしてないんだよなあ・・・
全体のおけるごく少数の例外みたいなのを拡声器使って大きな現象のように語る奴いるけど
自動化は難しいよ
951
(1): 2018/04/29(日)20:31 ID:OHs4V9kT(9/19) AAS
>>947
例えば農場の草刈り1つ見ても手作業(ここ10年は手押し車タイプになったがここ40年の変化がそれだけ)だよ
しかも地元だと平均年齢80弱
どー考えても限界だと思うが、その機械化とやらはいつ来るの?
あとドイツはなし崩し的にであって別に移民政策を進めた訳じゃない
日本の場合以前は黙認だったけど今は単純労働まで解禁したし黙認レベルを今超えたところ
現在多文化共生として様々な地域で社会実験してる

>>948
英語が使えるレベルならそりゃ日本に来ないだろうね
でも今日本に来て3Kに着いてる人たちは、日本人の英語力レベルの日本語力を付けてる人が多い印象
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.827s*