[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481: yamaguti 2018/12/17(月)19:40 ID:wTQbtxsi(3/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>885 ー 181215 1818 tYT4W/C+
>喫茶給仕】ウェイターロボ Relay」がオフィスまでコーヒー ホ決済 自分でエレベー 全階 省
>2chスレ:newsplus
:
>苦節10年で26億円を調達、カナダのロボ
>外部リンク:forbesjapan.com
>小規模な工場 自動化
>886 ー 181215 1818 tYT4W/C+
> ジャケットを着るだけでロボットのプログラムを可能にするWandelbotsが77億円を調達
省20
482: yamaguti 2018/12/17(月)19:42 ID:wTQbtxsi(4/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>354 ー 181205 1635 apGRu5oh
>、 ロボ 通常の5倍のスピードで「からあげ
> 2chスレ:poverty
>国際】スウェーデン、5年以内に完全キャッシュレス社会へ=中銀副総裁
>2chスレ:bizplus
外部リンク:google.jp
外部リンク:google.jp
>
> 白黒写真をAIでカラーに、精度向上で商用化へ
省15
483: yamaguti 2018/12/17(月)19:43 ID:wTQbtxsi(5/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>772 ー 181213 1245 V4E1d8XJ >770 ー 1213 1101 S8xAut0F
:
>デンソーが世界最大級の量子コンピューター国際会議で喝采を浴
>」で無人搬送車運転を最適化
>外部リンク:www.sbbit.jp
>、 の設定、タスクでは80%の稼働率
>、量子アニーリングマシンを は95% にまで上昇
>406 ー 181206 0921 cKOQTbTB
:
省16
484: yamaguti 2018/12/17(月)19:43 ID:wTQbtxsi(6/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>718 ー 181211 2226 BMV94d+w
:
>Amazonが開発する独自CPUはIntelのチップビジネスへ暗い影 - GIGAZINE
>外部リンク:gigazine.net
:
>137 ー 181203 1156 4QkCQJNx
>Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパー 運用するか - GIGAZINE
> 外部リンク:gigazine.net
>WSJによると、 。
省21
485: yamaguti 2018/12/17(月)19:45 ID:wTQbtxsi(7/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>752 ー 181212 2115 dIbpBZFE
:
>農業の自動化】AI自動野菜収穫ロボ 動画を公開!スマート農業で「inaho」がX-Tech Innovatin2018最優秀賞
>外部リンク[html]:robotstart.info
>
>野菜農家を助ける“除草ロボ
>外部リンク:newswitch.jp
> NTTドコモなどが共同開発、AIや画像認識カメラで野菜の栽培を効率化
>
省6
486: yamaguti 2018/12/17(月)19:46 ID:wTQbtxsi(8/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>723 ー 181211 2359 Pd+R48B6
:
> ロボットが畑監視、除草、肥料やり 英スタートアップが農家で試験
>外部リンク:newsphere.jp
>イギリス 上述 企業は、来年、人工知能 もう2台のロボ 試験導入を計画
>この2台はトムと共に働き、種まき、肥料の注入、除草といった作業を自動で正確
>
> これは肥料と殺虫剤の使用量を劇的に減 、苦境 農家の費用削減、収益増加の実現を目指すものだ。
>経済的な効果 だけでなく、 環境への影響も抑え
省19
487: yamaguti 2018/12/17(月)19:47 ID:wTQbtxsi(9/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
「小説の大部分はAIに書かせてます」 AI時代のストーリー創作術を
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
>議論は芝村氏の「 AIに書かせている」 発言とともに、
>722 ー 181211 2355 Pd+R48B6
>AIによる小説執筆、実用化に近づく Books&CompanyのAIが文章生成に成功
>外部リンク[html]:zaikei.co.jp
>電子出版ベンチャーのBooks&Companyは10日、カンボジアのキリロム工科大学と提携し進めているAI( ) 小説執筆プロジェクト 、文章を生成 開発が進んだ
>
>7月 村上春樹著「 」の自然言語理解の では、 「正解釈率」が88%、ファクト 「正答率」が84%と好成績を記録し、人工知能らしく、抽象的な質問にも明確に答え
省18
488: yamaguti 2018/12/17(月)19:48 ID:wTQbtxsi(10/10) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>436 >>480-487
> 人手不足じゃない、14業種の労働条件が悪いから人が集まらないだけ
>247 YAMAGUTIseisei 180920 0613 EmLF0I+9? \>71 yamaguti 180911 0916 GkbIB6hZ?
:
>> > 69 ー 171217 0150 e+xaIC40
>>> 人手不足??
>>>奴●不足と言え、
>885 ー 181215 1818 tYT4W/C+
:
省17
489: 2019/01/01(火)18:38 ID:kTV0GPl/(1/7) AAS
2019年の予想というか、
中長期的な予想で、
これが来たら困ると言うものを、
年始なので上げておく、
シンギュラリティ、BIの以前に、
現行の福祉制度である年金の問題なのだが、
年金は資金をGPIFと呼ばれる、
年金積立金管理運用独立行政法人を介して運用されている。
この運用が上手く行っている、
上手く行かないの問題ではなく、
省1
490: 2019/01/01(火)18:52 ID:kTV0GPl/(2/7) AAS
資産運用の部分ではなく、
年金というシステムとして考えると、
年金自体は必ず破綻するように設計されている。
そこで問題になってくるのが、
GPIFになる。
GPIFは現在、
大量の債券や株式を保有しているが、
これは年金がどうにもならないようになったからと言って、
そう簡単には売れないと言う問題を抱えている。
省13
491: 2019/01/01(火)19:53 ID:kTV0GPl/(3/7) AAS
GPIFの運用が上手くいかないときも、
普通に出てくるだろうから、
そのタイミングで、
半ば公務員の素人に運用を任せているのは、
おかしいとか、
このままだと年金は近く破綻するとか煽って、
民営化を誘導していく、
そして上場された暁には、
外資に安値で日本の株式を間接的に保有されてしまうと言う流れになる。
省14
492: 2019/01/01(火)20:02 ID:kTV0GPl/(4/7) AAS
現時点で世界最大の機関投資家は、
ブラックロックのはずだが、
ブラックロックも、
日本マスタートラスト信託銀行も、
日本トラスティサービス信託銀行も、
銀行系の機関投資家になっていて、
ブラックロックをいずれ追い越すと言われている
ヴァンガード以外の、
外資と呼ばれる海外機関投資家や、
外資によって実質的には間接的に買収もしくは
省11
493: 2019/01/01(火)20:10 ID:kTV0GPl/(5/7) AAS
この辺りが避けたい未来ではあるが、
こう言った構図が、
世界にある限り、
結局、
オレたちは、
便利になるためとか、
幸福の追求とか、
そう言ったお題目を掲げられて、
自覚ができないない状態になってるが、
省3
494: 2019/01/01(火)20:23 ID:kTV0GPl/(6/7) AAS
我々の社会は、
債務通貨という物を使っているので、
社会全体としてみた場合、
銀行への返済額>>>発行済の通貨量
と言う仕組みになっている。
これは、
どれだけ働こうが、
このシステム内では永遠に変わらないので、
永遠に銀行に借金を返済し続けなければならないという、
よく分からない仕組みになっている。
省14
495: 2019/01/01(火)20:30 ID:kTV0GPl/(7/7) AAS
また、
この
銀行への返済額>>>発行済の通貨量と言う仕組みが、
今のシステム内では、
変動しないので、
生産性が向上して、
世の中がどれだけモノで溢れかえっても、
通貨は必ず不足すると言う仕組みになってるので、
モノが増えたからと言って、
貧困や失業は無くならない。
省2
496(1): 2019/01/01(火)20:47 ID:Mhe8NTps(1) AAS
そして、
もう一つの問題と言うか、
疑問は、
銀行は何をしたいんだ?と言う点になる。
実質的に、
世界を牛耳って支配下に置きたいのであれば、
既にほぼ達成済みで、
今更、盤面をひっくり返す事は、
ほぼ不可能な状態になっている。
使い切れないほどの資産を抱えて、
省14
497: 2019/01/01(火)22:44 ID:xyRPo84/(1) AAS
人口がどんどん増加するのを止められないとすると、
資源の問題を考えなかったら今のシステムが合ってるんじゃないだろうか。
もしシンギュラリティで資源の問題も解決できるならこのままの方がいいかも。
498: 2019/01/04(金)13:48 ID:35HOIGot(1) AAS
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
省5
499: 2019/01/05(土)08:26 ID:zlpvIpkW(1) AAS
>>496
人類を持続的な繁栄に導こうとする世界管理者の使徒だ
とか思えれば酔えるんじゃないだろうか。
500(1): 2019/01/11(金)04:04 ID:NpoBX9fT(1/14) AAS
脳内で言語化された思考という異常、
オレにとっての出先スレで、
統失やら、
幻覚、幻聴について考えていて、
ふと気づいたんだが、
言語化された思考というのは、
当たり前過ぎて、
疑問を抱かないけど、
これってかなり異常な現象のはずなんだな。
人間は思考の全てを言語化できるわけじゃないけど、
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s