[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37
(5): YAMAGUTIseisei 2018/05/20(日)23:21:36.08 ID:aEtbFiLs(16/19) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>20
>分散 価値主義 評価経済 トークンエコノミー 岡田斗司夫 佐藤航陽 齊藤元章 ときど 技術本位制
>2chスレ:future
リンク先のリンク先 更新
> 2chスレ:future IiHitoRiron
2chスレ:future IiHitoRiron
117: YAMAGUTIseisei 2018/05/27(日)12:50:43.08 ID:36TMfdUR(2/5) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>93-94 >>116 >>
外部リンク:gendai.ismedia.jp
> このままでは破局 ry
:
> (2)人口における持続可能性
> 生活保護受給世帯ないし貧困世帯 ry 急速に増 ry 、格差が着実 ry 、子ども・若者への支援
>――筆者が「人生前半の社会保障」と呼 ry ――が国際的に見てきわめて手薄 ry 、若年世代の困窮や生活不安が拡大 ry
> (3)コミュニティないし「つながり」に関する持続可能性
>著名な ry 調査(ミシガン大学が中心 ry 「世界価値観調 ry 」) ry 、「社会的孤立度」(=家族など ry 超えたつながりや交流 ry )が、
省10
148
(1): 2018/06/10(日)21:56:56.08 ID:vFVb/LWw(1) AAS
>>147
ならBIを配ればいい
166: 2018/07/21(土)15:56:20.08 ID:poeeW+55(1) AAS
共産主義は間違ってないけど結局自分だけが良ければいい優れたい富みたいモテたいという
間違った人間が支配するから脱線・失敗する
251
(3): 2018/09/24(月)14:49:11.08 ID:Vi7vf0+p(1) AAS
>>250
やまごと崩れて村が埋まるような所は日本中にあるらしいし、
いくら防災工事のお金が出ても工事にきりがないのでは。
労働力が足りなくてできないのがわかってるから
なるべく効果がある方へ労働力が行くように
お金の出し方でコントロールしているのではないだろうか。
そう思うと、大地震で崩れて使えなくなるのがわかってそうな
リニア新幹線は、労働力をとられるばっかりだから
やめた方がいいのかもしれない。
256: 2018/10/09(火)01:22:18.08 ID:2uRpDsb+(1) AAS
>>250の動画面白かったな
ちょっとウヨ傾向のあるものだったけど内容はまあ納得

地震ばっかビビってたけど、東京の荒川の話は
まじで急いでしないとやばいんじゃと思った
271
(3): 2018/10/09(火)12:43:07.08 ID:7dqxXu3G(8/8) AAS
>>269
ブラック労働にはそれに相応した所得増加があれば良い
勿論違法な労働環境は是正されるべき出し、それを取り締まるのも国出し

適度、正常な労働環境へ是正する努力は官民含めて取り組むべきだろうね

そもそも、何度も云うが、仮に深刻な事態だったとしても、そこまで悪化させたのは財務省の財政均衡論、財政破綻論とPB黒字化目標だ
381: 2018/10/14(日)23:23:56.08 ID:Gzie8FQd(20/21) AAS
>>380
財務省の欺瞞は殆ど喝破されてるような物

確かに統計に関しては昨今怪しい流れはあるけどね

ただ、統計怪しいのって基本的に今の経済政策が好調という事にしたい文脈の流れだけどね

それに財務省に関しては98年前後15年の今まで統計でも十分な話だし

【Front Japan 桜】政府の賃金統計の嘘 / 平成の御代から引き継がれるもの / 音を立てたら即死!口を閉じることが正義か?
動画リンク[YouTube]
カサアゲノミクスの分析
外部リンク:blog.monoshirin.com
515
(1): 2019/01/27(日)10:29:32.08 ID:9oQr9RbU(1) AAS
BIが導入される理屈としてはあってると思うけどどう?

世の中のホワイトカラー労働力の半分が「仕事してるフリ」
をするによって社会や経済活動が成立しているようなところがあります。

「AIによって人間の仕事が奪われる」とよく言われますけど、
そもそも奪われる仕事が存在しないために
テクノロジー導入が進んでいない可能性があります。

人間は、資本家と労働者に区分されますが、
先進国に生まれたラッキーな日本人や欧米人は、
世界の労働者の中でも「資本家に近い場所にいる労働者」です。
先進国の労働者は、労働収入だけではなく、
省16
529: 2019/02/27(水)02:50:49.08 ID:bOyMUU1P(1) AAS
76 名無しのプログラマー 2019年02月27日 00:27 ID:c2gZ1egF0
AI時代とやらは欧米と中国、あと一部の中東の国にしか来ないと思う。しかもかなり先の話。
ジヤツプはそこら辺に転がっているJavaScriptをAIだと言えば喜んで大枚をはたく。
553: 2019/03/23(土)16:17:30.08 ID:yxRSB2Q0(4/4) AAS
やっちゃダメなのが投資だな、
素人が短期間でどうこうできるとは、
思えない。

みずほ銀行ですら負けてるからな、
資金量的には、
個人とは圧倒的に違いがあっても、

それでも機関投資家からしたら、
カモ扱いされてる部分もあるだろう。

ただまあ、
物販の場合、
省14
693: 2019/05/11(土)22:38:00.08 ID:yf1hxIWn(1) AAS
日立、3年間で2兆〜2兆5千億円を投資へ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

ニコンの20年3月期、純利益37%減。一眼レフカメラの販売が落ち込む
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
850: 2019/06/21(金)16:14:37.08 ID:Hkb0uefe(5/5) AAS
100人中99人がインデックス投資家になれば、
残り1人のアクティブ投資家は利益を出し放題というジョークがある
だからインデックス投資家を悪し様に言うのは間違い
890: 2019/07/02(火)13:34:35.08 ID:eTnzql2J(1) AAS
姫路市役所「国が掲げたクールビズに沿ってエアコン温度設定を今まで28度に保ってきたけど25度にするわ」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

韓国「日本が輸出規制した場合、半導体生産を相当部分中止しなければならない恐れもある」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

日本の捕鯨再開に世界から「恥ずべき国」の声
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
973: 2019/10/05(土)11:43:11.08 ID:qMOKu8O7(2/2) AAS
ゲノム編集で生物を進化させることに成功、ただのハエが「毒を食べるハエ」に
外部リンク:gigazine.net

赤外光で体内を照らし埋没型のがん腫瘍を非侵襲的に観察できる深部イメージング技術が誕生
外部リンク:gigazine.net

中国では農村部の人々の医療データまで、AIの学習に使われている
外部リンク:wired.jp
986: 2019/12/23(月)21:13:47.08 ID:YZRm/VZc(3/3) AAS
何か面白いこと探さなきゃ……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.062s*