[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: 2018/09/04(火)00:57:19.54 ID:0nvNkr4X(2/2) AAS
>>202
今の話なのか未来の話なのかどっちやねん
222: 2018/09/07(金)01:33:30.54 ID:/bRfo0fG(1/2) AAS
未来の消費者サービスはどう形作られるのか?
コールセンターにCPA(AIによる受付とそれが行う自動手続きをするシステム)が提供するソリューションはいかなるものか?
外部リンク:www.forbes.com
要約
ベンチャー企業の重要なタスクはどのSaaS(サース、Software as a Service)、クラウドベースサービスアプリを選ぶかだ。2016年は550億ドル、日平均で10-14のソフトに中小企業は資金を費やしてきた
2020年にはさらに37%増の8割の企業がこれらのソフトウェアの使用が見込まれる
コールセンターは、返金、利用登録、その他トラブルの問い合わせなど無機質な処理に特化しており、顧客は人間とのコミュニケーションは期待していない
それより、迅速な手続きを望んでいる
このため、各業界のコールセンターはこれにシフトするだろう
CPAは言語を扱うAIが大事だと思われがちであるが、肝なのが返金などの手続きでAPIsなどで第3者のバックエンドシステム、またはその他のシステムと連結し処理の自動化を図ることだ
省2
274: 2018/10/09(火)14:30:01.54 ID:kW0uiCUW(2/2) AAS
>>273
誰にも原因はわかんないだろ
わかってたら景気対策できるんだから
つい最近まで、縮み志向で百均のビジネスモデルや従業員をしばき倒すビジネスモデルが持て囃されてた
言ってみりゃ、氷河期に適応したマンモスみたいなもんで、景気が少し暖かくなったらそいつらは環境に適応できなくて滅び始めた
こういう大きな流れなんか、当事者はなかなか気がつけないだろ。バブルの崩壊だって、何年も経ってから直接の原因は総量規制で、イキナリ締めすぎたとか学者さんが解説するくらいなんだから
308: 2018/10/11(木)18:49:14.54 ID:syeqFlZ+(1/2) AAS
今の二倍とは何を基準にしての二倍なんだ?
有効求人倍率が1.5あれば労働時間も1.5倍、若しくは人手を1.5倍確保しなけりゃダメなんて誰が決めた訳?
君の単なる思い込みだろ?
だから具体的な統計なり、統計を根拠とした記事を出してみろと言ってるだろ
そもそも日本の長期デフレで求人倍率が1.0を下回る事が異常な事態であって
基本的には求人倍率が高い事は経済成長率にとっても、所得の増加、雇用環境の改善にとってはプラスだ
人手余りと人手不足で労働者の立場が、どちらが強いか想像も出来んの?
528: 2019/02/26(火)17:32:47.54 ID:o54HpEEO(5/5) AAS
1004 学名ナナシ ID:MGZjZjBh *この発言に返信
人間の意志や思考も、単なる電気信号や化学物質の移動なわけで、神格化するような未知の現象ではないからな。
ネットで膨大な電気信号のやり取りが行われている現状、ネット自体がすでに意志を持っていても不思議じゃない。
671: 2019/05/08(水)21:33:24.54 ID:1L2TcNyn(2/3) AAS
>>669
中国やロシアが怖くてお金出してでもアメリカ軍に居てもらってるんだろうからしょうがないかも。
767(1): 2019/06/02(日)15:25:22.54 ID:eV3FNXyn(1) AAS
その論で行くのであれば、通貨の支払いとは生産力の成果の入手であるから、後は通貨の給付がどのような資格や条件でおこなわれるか定義する必要があるでしょ。
現状では労働=生産活動への参加であって。
783: 2019/06/03(月)06:26:05.54 ID:lRJp6BmG(1) AAS
>>781
AI先端人材の人数はどうやって調べたんだろうか?‼
832: 2019/06/16(日)23:00:40.54 ID:p9/47DEN(6/7) AAS
この構図を、
単純化すれば、
対立構造を煽る事によって、
問題の本質から
遠ざけようという意図がある訳なんだろうけど、
これは非常に上手く機能する
情報誘導になっている。
ネトウヨ VS パヨク
正規雇用 VS 非正規雇用
労働者 VS 失業者
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.064s*